コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
mikihana
)
2015-09-05 10:51:26
↓わ、わ、わ、アゲハの幼虫!
ちゃんと卵からかえって脱皮もして大きくなってますね。
みんな無事に蝶になれますように!
畑でもたくさんのものが実ってますね。
ゴーヤも知らない間に3本もなってたなんて!
わが家も種をとって来年へ準備中です。
あっつぁんさんのお宅はネギですか。
わが家は実家から持ってきたニラを植えました。
分球したり、花から種が落ちて増えるらしいです。
虎六ちゃんは寒暖の差が大きくてちょっとお疲れ気味ですか。
どうぞお大事になさってください。
隠れゴーヤ
(
ねねまぁにゃ
)
2015-09-05 14:38:51
こんにちは
ゴーヤよく見ているつもりなのに
気がつけば黄色くなって中の赤い実が
のぞいていますね。
こちらはキヌサヤは11月3日前後の種まきです。
早すぎると苗が大きく育ちすぎて
冬越しできません。
秋ミョウガでしょうか、やっぱりこちらより早いですね。
スズメバチさんも蜜を集めるのに大忙しですね。
私はカメラでそばによりすぎてカチカチと警戒音で
威嚇されます。
虎六ちゃんにとってもこの不安定なお天気は
凌ぎづらいのでしょうか。
爽やかな青空が戻ってくれると良いですね。
mikihanaさぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-09-05 19:28:17
★mikihanaさぁん、こんばんは~
あ…もしや??
幼虫苦手ですか?
今まだ蛹状態です
そろそろ羽化すると思うのですが、どうかなぁ
ゴーヤーあんなに観察してるつもりだったのに、全く見つけられませんでした
畑の雑草が多過ぎだからよね…汗
ニラ、一度植えると長期間楽しめますよね~
気温の変化が激しいので、体調崩さないように気をつけましょうね
(〃゜∇゜〃)
ねねまぁにゃさぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-09-05 19:36:01
★ねねまぁにゃさぁん、こんばんは~
ゴーヤー見てるつもりなのに、どうしてあんなにデカくなるまで気づかないのかしら
自分でもビックリですよ
絹さや11月3日頃ですかぁ
意外に遅く感じますが、その方が良いのかしら
10月に入ったら植えようかと思っていました
スズメバチの警告音?
そんなの聞いた事ないですぅ
ねねまぁにゃさん、すごいですねー
スズメバチのどこから音が出てくるのでしょう
(´°д°`)
来週はまた雨が続くみたい。。。
(
epuron5153
)
2015-09-05 20:00:23
こんばんは。
この時季秋冬野菜の植え付け、種蒔きで忙しいですね。
こちらも昨日、今日、良いお天気でした。^^
でも昨日も今日も主人が仕事で畑諦めていたのですが、
今日は午後に帰って来てくれたので行ってきました。
大根とカブの種蒔きしました。
虎六ちゃん、食欲が無いのですか?
涼しくなってきたら食べられるようになるかな?
epuron5153さぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-09-06 14:56:05
★epuron5153さぁん、こんにちは~
植え付け、種蒔きといろいろありますね
しかしどうも上手くいかずに、発芽しなかったり、苗が溶けてなくなってしまったりと失敗続きです
トホホ~
大根、カブ、まさに今の季節ですよね
私、ちょっとカブの種まき、早くやってしまったようで、それなりにしか育っていません
またしてもトホホ
虎六は、今日は食べてくれました
良かった~
(〃゜∇゜〃)
Unknown
(
ワル猫です
)
2015-09-06 18:37:25
畑仕事お疲れ様でした。
オイドンも昨日やりましたよ。
だいぶ先にならないと記事にはなりませんが・・・(^_^.)
ネギだけはオイドンところと同じだ~
プランターに植えましたよ。
正確には分葱です・・・
芽が出てくると嬉しいですよね。
Unknown
(
里山コウ
)
2015-09-06 20:13:10
こんばんは。
ずっと雨や曇り、昨日一昨日だけ青空と
太陽が見られ、私も嬉しかったです。
みょうがの掘りたて、香りがとてもいいですね。
ゴーヤが見えなかったところで爆発
してしまいましたか。
ちょっともったいないけど、来年の種に
なればまた楽しみですね。
☆
ワル猫さぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-09-07 09:29:09
★ワル猫さぁん、こんにちは~
畑仕事やりましたか!
土いじりは気持ちのいいものですね
どんどん実ってほしいです~
ネギはプランターですかぁ
プランター栽培は手軽で良いですが、やはり畑よりは育成力が衰えますよね
是非プランター栽培のコツを教えてください!
また昨日からずっと週末くらいまで雨みたいですね
(´°д°`)
里山コウさぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-09-07 09:31:27
★里山コウさぁん、こんにちは~
数日前にちょっとだけ晴れましたね
でもまた雨
週末近くまでずっと雨が続く予報です
ミョウガやゴーヤー、知らぬうちにしっかりと出来ていたようです
私が気づかなかっただけ?エヘヘ
ゴーヤーは来年のために種を採りました
たくさん実ってほしいです♪
(〃゜∇゜〃)
野菜
(
spa
)
2015-09-08 15:39:25
あっつぁんさん、こんにちは。
毎日雨です。一日中雨の日もあれば、パラパラと来て長く休みまたパラパラ。
洗濯物を外に干せないと、愚痴を言っている人がいます。
野菜、いろいろと楽しそうですね。
茗荷はそうですね、あまり食べられないですね。少しあれば良いという種類のものですね。
発芽したその先に種の殻が丸く付いているのがおもしろいですね。
自然大好き
(
文月
)
2015-09-08 21:02:46
あっつぁんさん
こんばんは
台風のせいか、毎日どんよりと雲低く垂れています。
でも先日やっと待望のお天気!嬉しかったです。
でもまた雨が~いやですねえ。
随分、手広く野菜作っていますね~。
小さな野菜たちの芽!遣り甲斐があるでしょう。
私は昔から花を育てていました!。
朝になると、何よりも早く眺めたものでした!
そう変わらぬのに~1センチぐらい伸びたかな~と。
お話かけると、答えてくれるそうです。
土いじりはとっても身体に良いそうよ!。
明日また何か今日より変わったか、楽しみね~。
体に気をつけながら励んでください♪ポチ!!
育つ
(
風ママ
)
2015-09-09 08:56:27
いろいろ育っていますね。
季節が変わると、またいろんな野菜が育ちそうですね。
うちは、雨が続いてキューリの収穫を忘れていたら、
めっちゃでかくなっていました(笑)。
spaさぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-09-09 13:42:49
★spaさぁん、こんにちは~
本当に毎日見事に雨ですね
こんなに続くとは…
プランターの野菜たちが雨の量が多過ぎて元気なくなってきました
洗濯物、家の中には置ききれないので、この雨の中、屋根つきのガレージに干してます
まあ、全く乾きませんが…
ミョウガ、草陰にまだまだありそうです
食べきれないから少しずつ収穫してますよ
(* ´З`*)ノノ
文月さぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-09-09 13:46:28
★文月さぁん、こんにちは~
先週、少しだけ晴れた日ありましたね
この調子で晴れが多くなるかと思いきや、あれ以降、今週末までまた雨のようです
花作りもいいですね
ガーデニング流行ってますからね~
野菜たちに話しかけると良いって言いますよね
話しかけたいのは山々なのですが、この雨、なんとかならないかなぁ
今日もまた少しだけ苗を買ってきました
晴れたら植えつけやろう~
(〃゜∇゜〃)
風ママさぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-09-09 13:49:16
★風ママさぁん、こんにちは~
今は秋蒔きの野菜たちの種まき&苗の植え付けです
でもこの雨ではなかなか作業が進みませんね
いつまで降り続くのかしら…
キュウリはあっという間に大きくなりますからね
畑栽培?
それともプランターですか?
私は、今年はキュウリは作りませんでしたぁ
(´°д°`)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ちゃんと卵からかえって脱皮もして大きくなってますね。
みんな無事に蝶になれますように!
畑でもたくさんのものが実ってますね。
ゴーヤも知らない間に3本もなってたなんて!
わが家も種をとって来年へ準備中です。
あっつぁんさんのお宅はネギですか。
わが家は実家から持ってきたニラを植えました。
分球したり、花から種が落ちて増えるらしいです。
虎六ちゃんは寒暖の差が大きくてちょっとお疲れ気味ですか。
どうぞお大事になさってください。
ゴーヤよく見ているつもりなのに
気がつけば黄色くなって中の赤い実が
のぞいていますね。
こちらはキヌサヤは11月3日前後の種まきです。
早すぎると苗が大きく育ちすぎて
冬越しできません。
秋ミョウガでしょうか、やっぱりこちらより早いですね。
スズメバチさんも蜜を集めるのに大忙しですね。
私はカメラでそばによりすぎてカチカチと警戒音で
威嚇されます。
虎六ちゃんにとってもこの不安定なお天気は
凌ぎづらいのでしょうか。
爽やかな青空が戻ってくれると良いですね。
あ…もしや??
幼虫苦手ですか?
今まだ蛹状態です
そろそろ羽化すると思うのですが、どうかなぁ
ゴーヤーあんなに観察してるつもりだったのに、全く見つけられませんでした
畑の雑草が多過ぎだからよね…汗
ニラ、一度植えると長期間楽しめますよね~
気温の変化が激しいので、体調崩さないように気をつけましょうね
(〃゜∇゜〃)
ゴーヤー見てるつもりなのに、どうしてあんなにデカくなるまで気づかないのかしら
自分でもビックリですよ
絹さや11月3日頃ですかぁ
意外に遅く感じますが、その方が良いのかしら
10月に入ったら植えようかと思っていました
スズメバチの警告音?
そんなの聞いた事ないですぅ
ねねまぁにゃさん、すごいですねー
スズメバチのどこから音が出てくるのでしょう
(´°д°`)
この時季秋冬野菜の植え付け、種蒔きで忙しいですね。
こちらも昨日、今日、良いお天気でした。^^
でも昨日も今日も主人が仕事で畑諦めていたのですが、
今日は午後に帰って来てくれたので行ってきました。
大根とカブの種蒔きしました。
虎六ちゃん、食欲が無いのですか?
涼しくなってきたら食べられるようになるかな?
植え付け、種蒔きといろいろありますね
しかしどうも上手くいかずに、発芽しなかったり、苗が溶けてなくなってしまったりと失敗続きです
トホホ~
大根、カブ、まさに今の季節ですよね
私、ちょっとカブの種まき、早くやってしまったようで、それなりにしか育っていません
またしてもトホホ
虎六は、今日は食べてくれました
良かった~
(〃゜∇゜〃)
オイドンも昨日やりましたよ。
だいぶ先にならないと記事にはなりませんが・・・(^_^.)
ネギだけはオイドンところと同じだ~
プランターに植えましたよ。
正確には分葱です・・・
芽が出てくると嬉しいですよね。
ずっと雨や曇り、昨日一昨日だけ青空と
太陽が見られ、私も嬉しかったです。
みょうがの掘りたて、香りがとてもいいですね。
ゴーヤが見えなかったところで爆発
してしまいましたか。
ちょっともったいないけど、来年の種に
なればまた楽しみですね。
☆
畑仕事やりましたか!
土いじりは気持ちのいいものですね
どんどん実ってほしいです~
ネギはプランターですかぁ
プランター栽培は手軽で良いですが、やはり畑よりは育成力が衰えますよね
是非プランター栽培のコツを教えてください!
また昨日からずっと週末くらいまで雨みたいですね
(´°д°`)
数日前にちょっとだけ晴れましたね
でもまた雨
週末近くまでずっと雨が続く予報です
ミョウガやゴーヤー、知らぬうちにしっかりと出来ていたようです
私が気づかなかっただけ?エヘヘ
ゴーヤーは来年のために種を採りました
たくさん実ってほしいです♪
(〃゜∇゜〃)
毎日雨です。一日中雨の日もあれば、パラパラと来て長く休みまたパラパラ。
洗濯物を外に干せないと、愚痴を言っている人がいます。
野菜、いろいろと楽しそうですね。
茗荷はそうですね、あまり食べられないですね。少しあれば良いという種類のものですね。
発芽したその先に種の殻が丸く付いているのがおもしろいですね。
こんばんは
台風のせいか、毎日どんよりと雲低く垂れています。
でも先日やっと待望のお天気!嬉しかったです。
でもまた雨が~いやですねえ。
随分、手広く野菜作っていますね~。
小さな野菜たちの芽!遣り甲斐があるでしょう。
私は昔から花を育てていました!。
朝になると、何よりも早く眺めたものでした!
そう変わらぬのに~1センチぐらい伸びたかな~と。
お話かけると、答えてくれるそうです。
土いじりはとっても身体に良いそうよ!。
明日また何か今日より変わったか、楽しみね~。
体に気をつけながら励んでください♪ポチ!!
季節が変わると、またいろんな野菜が育ちそうですね。
うちは、雨が続いてキューリの収穫を忘れていたら、
めっちゃでかくなっていました(笑)。
本当に毎日見事に雨ですね
こんなに続くとは…
プランターの野菜たちが雨の量が多過ぎて元気なくなってきました
洗濯物、家の中には置ききれないので、この雨の中、屋根つきのガレージに干してます
まあ、全く乾きませんが…
ミョウガ、草陰にまだまだありそうです
食べきれないから少しずつ収穫してますよ
(* ´З`*)ノノ
先週、少しだけ晴れた日ありましたね
この調子で晴れが多くなるかと思いきや、あれ以降、今週末までまた雨のようです
花作りもいいですね
ガーデニング流行ってますからね~
野菜たちに話しかけると良いって言いますよね
話しかけたいのは山々なのですが、この雨、なんとかならないかなぁ
今日もまた少しだけ苗を買ってきました
晴れたら植えつけやろう~
(〃゜∇゜〃)
今は秋蒔きの野菜たちの種まき&苗の植え付けです
でもこの雨ではなかなか作業が進みませんね
いつまで降り続くのかしら…
キュウリはあっという間に大きくなりますからね
畑栽培?
それともプランターですか?
私は、今年はキュウリは作りませんでしたぁ
(´°д°`)