ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

九千部山へ。。クサヤツデの花は咲いたかな~

2013年09月21日 | 九千部山

                                                                   山頂のヤマボウシの実

 

時間が無い時は、山頂まで車で登れるのが九千部山848米~さすがに暑い感じはありません。

                                     人気の山で登山者も次々に来られます。

道中車が多くて~2時間以上もかかって山頂到着!

正午近くになっていたのですが・・・先ずは、逢いたい花の散策から~下りましょう!

           

再び山頂に戻った時には、13時を過ぎていたので・・・

               お気に入りのランチの場所、展望デッキの2階が空いていて良かった~~!

薄いガスがかかっていて展望は、今一ですが・・・風も通り涼しいデッキで、居心地満点!

空さんの新しいカメラで、脊振山頂のレーダードームを写してみました。今まで15倍では見えなかったものが見えます。

「50倍って楽しいね~!」  良かったこと~~

 

 

出逢いは、たくさん生っていたヤマボウシの実から~一番目立っていましたよ~

美味しそうに見えるけど。。。それ程ではないですぅ

 

ツルニンジン:ジイソブさん         バアソブさん も見たいものです~

 

木の上で綿の様な花は何でしょう~?  とズームして見たら・・・ボタンズル でした。

もっとズームして見たら~~花とはまったく違った形になり~種を飛ばす準備中~!

 

空さん、大好きなアケボノソウに出逢えて良かったね~ 撮影中。。。

 

ヌマダイコン:   ピンクがかった色が何んとも可愛い!

 

花は。。。?? クサヤツデ

残念でした~あと1週間で開花かな~

            

   再訪は無理なので・・・せっかくですから昨年の撮影を 振り返りましょう~9月22日 美しい!

    

 

ソクズ の花

ソクズか~? タイワンソクズか~? 所々にある黄色い腺体の形で区別するそう。。??ズーム不足でした。

  

 

コンテリクラマゴケ:  妖しく青味がかり光って見えます。  

 

           暫く山道を歩いていなかったので~「体力ないね~!」 「ナイナイ!」

 

                                                       see   you   later

 

 


最新の画像もっと見る