ガツンときました(笑)
ガトーショコラ、いいカンジにできた。
ほんとは、クーベルチュールとか買ってきて作ると
もっと本格的になるんだろうけど
今日は家にあったガーナミルクチョコを入れました。
ガーナミルクチョコ大好きで、よくストックしてあります。

材料…18センチ型
板チョコ2枚
バター60g
生クリーム50cc(生クリーム1パックのうち50ccを使って、残りは砂糖を加えて泡立て、出来上がったケーキに添えてね~。)
卵3個
グラニュー糖100g
薄力粉30g
ココア30g
あとは
仕上げにふる粉砂糖
型に塗るバター1かけ、強力粉少々
※卵は別立てです。卵黄と卵白に分けて、
グラニュー糖を半分ずつ、それぞれに加えて、泡立てていきます。
下準備
型にバターを塗る
(ラップでバターを挟んで塗り塗り、あまったらラップでクルン。冷蔵庫へ)
強力粉をかるくまぶしておく。
(きょうは耐熱ガラスの型だから、透けて見えちゃうね)
薄力粉とココアを合わせてふるっておく。。。私はポリ袋の中で振り混ぜます(笑)
オーブンを180度に余熱する。
作り方
1・・一口大に割ったチョコレートとバターを湯煎にかけて溶かします。
よく混ぜ…人肌ていどに温めた生クリームを加えてさらによく混ぜる。
2・・卵白とグラニュー糖(50g)を、角がかるく立つくらいに泡立てる
3・・次に、卵黄とグラニュー糖(50g)を泡立てる。
そこに、溶かしたチョコレートを流し入れよく混ぜたら、あわ立てた卵白3分の1の量を加える。
ふんわりと混ぜたところに、ふるった粉を全て入れ、すくうようにサックリ混ぜる。
4・・あとは残りの卵白を加えて
全体が混ざるようにサックリと混ぜる。
5・・型に入れ、オーブンで40分焼く。
(焦げるようなら、途中で160度に温度を下げる。)
6・・焼きあがったらオーブンから取り出し
あら熱が取れたら、型から取り出して冷ます。
7・・仕上げに粉糖をふる
冷蔵庫に半日~1日置いてから食べると、ガトーショコラの味がよりよく楽しめます。
(断面はこんなカンジ)
お皿にチョコシロップでクルクルと線を描きケーキをのせてみました。

生クリームの残りに砂糖を加えてホイップして、横に添えて
一緒に、食べてみてね。
ガトーショコラ、いいカンジにできた。
ほんとは、クーベルチュールとか買ってきて作ると
もっと本格的になるんだろうけど

ガーナミルクチョコ大好きで、よくストックしてあります。

材料…18センチ型
板チョコ2枚
バター60g
生クリーム50cc(生クリーム1パックのうち50ccを使って、残りは砂糖を加えて泡立て、出来上がったケーキに添えてね~。)
卵3個
グラニュー糖100g
薄力粉30g
ココア30g
あとは
仕上げにふる粉砂糖
型に塗るバター1かけ、強力粉少々
※卵は別立てです。卵黄と卵白に分けて、
グラニュー糖を半分ずつ、それぞれに加えて、泡立てていきます。
下準備

(ラップでバターを挟んで塗り塗り、あまったらラップでクルン。冷蔵庫へ)

(きょうは耐熱ガラスの型だから、透けて見えちゃうね)

オーブンを180度に余熱する。
作り方
1・・一口大に割ったチョコレートとバターを湯煎にかけて溶かします。

よく混ぜ…人肌ていどに温めた生クリームを加えてさらによく混ぜる。

2・・卵白とグラニュー糖(50g)を、角がかるく立つくらいに泡立てる
3・・次に、卵黄とグラニュー糖(50g)を泡立てる。
そこに、溶かしたチョコレートを流し入れよく混ぜたら、あわ立てた卵白3分の1の量を加える。
ふんわりと混ぜたところに、ふるった粉を全て入れ、すくうようにサックリ混ぜる。
4・・あとは残りの卵白を加えて

全体が混ざるようにサックリと混ぜる。

5・・型に入れ、オーブンで40分焼く。
(焦げるようなら、途中で160度に温度を下げる。)
6・・焼きあがったらオーブンから取り出し
あら熱が取れたら、型から取り出して冷ます。
7・・仕上げに粉糖をふる

冷蔵庫に半日~1日置いてから食べると、ガトーショコラの味がよりよく楽しめます。



生クリームの残りに砂糖を加えてホイップして、横に添えて
一緒に、食べてみてね。