カトレアのたわむれ

自然と季節の楽しみ

デコパージュ展と手作りバック

2010-03-13 23:03:57 | その他
友人のデコパージュ展を見に行きました。
デコパージュとはいろいろなプリントを切り抜いて素材に貼る工芸技法です。

サムネイルにマウスオンしてください。
<
<
< < < < <



和の教室で残り布を使って手作りバックをつkりました。
いつもは2名~3名ですが日曜日朝から4時まで12名参加しました。
お昼はちらし寿司を取りました。私の手作りバックの仕上がりです。
黒の羽織からブラウスを作り残り布で作りました。

マウスオンしてください。表と裏はポケットになっています。
<



友人の造られた魔法瓶ケースと昼食のお寿司
<


上non_non様下sakura様のソースをお借りしました。

桃山駅の早咲き桜と庭に咲く花

2010-03-01 18:19:27 | 






毎年二月の終わりに早咲きの桜が咲くJ R 桃山駅の前を通りました。もう満開でした。
家の庭に今咲いている花を集めました


<<
表紙の画像をクリックしてください

<
<
<
<
<
<
<
<
<






北斗様の新しいソースをお借りしました。10.2.28.撮影

京都でも初冠雪

2010-02-07 17:23:00 | 風景

日本全国寒気に見舞われ新潟県では70何年振りの大雪とのことでした。
京都は降ってなかったのですが今朝初冠雪
午前7時頃庭が真白。8時頃撮影しました。9時頃から陽がさして
1時間ほどで雪は消えました。北斗様の新しいソースで


<<
表紙の画像をクリックしてください

<
<
<
<
<




新年会で初めてのフラダンス

2010-02-02 10:43:01 | その他



もう二月に入りました。一月は新年会が四つありましたが最後の新年会は気功太極拳グループのつくしの会
最高は九〇歳を超えてられ、平均年齢が高いグループです年に二度親睦会をします。新年会と夏は貴船の床の納涼会
今回食べるだけでなく何か演芸をしてくれと言うことでフラダンスをして頂こうと交渉しましたら誰か2~3人で
一緒ならと言われ友人と参加することになりました。ほんの2時間の稽古で披露は無茶な話ですが余興だと思って
衣装とレイをその人に借り披露しました。大うけでした。
会場は宇治橋のすぐ傍の宇治川旅館の三階。見晴らしの良い広い会場です。
タタミの上に椅子とテーブルでお年寄りにも喜ばれました。



<<
<■風光明媚な宇治川の畔■<1/5
<





賀正  新年会お呼ばれ

2010-01-04 17:07:07 | その他




新年おめでとうございます。
一月三日昨年と同じように手作りの御馳走の新年会にお呼ばれしました。


サムネイルにマウスオンしてください
<
お煮しめ
< < < < <


庭に咲く花

画像をクリックしてください

<<葉ボタン1




上 下ともnon_non様のソースをお借りしました。

八瀬離宮で至福のひとときを

2009-12-25 22:08:44 | その他
紅葉の美しい11月に友人三人で八瀬離宮で宿泊し美味しい中華のコースを選びました。
サムネイルにマウスオンしてください。


<
<
<
<
<


<
八瀬離宮1


<
<
<
<
<




non_non様のソースをお借りしました。09.11.25.撮影


庭の植木も秋色に

2009-11-15 13:23:44 | 
しばらくご無沙汰です。庭の木々も秋らしくなりました。
サムネイルにマウスオンしてください。

<
ハナミズキの葉も散りかけました
< < < < <


non_non様のソースをお借りしました。

我が家の庭の花と実

2009-10-17 18:23:39 | 


サムネイルにマウスオンしてください。
<
<
花水木の葉と実が紅く
< < < < <


non_non様のソースをお借りしました。09.10.17.撮影

お墓参りで出会った花

2009-09-25 16:43:36 | 







秋のお彼岸でお墓参りに出かけました。実家の菩提寺の智恵光院には秋の
花が咲き誇っていました。
画像をクリックしてください。マウスオンで花の名前がでます。8枚です
<<紅いハギ


non_non様のソースをお借りしました。09.9.21.撮影



ホテルの近くの愛宕神社へ

2009-09-02 13:18:59 | 風景
ホテルをチェックアウトして支配人に近くで散策する所がありますか?
と尋ねましたら「愛宕神社がすぐそこです」とのことで「愛宕神社」と言えば
京都にもあるので行くことにしました。

愛宕神社正面には男坂と呼ばれる急勾配の石段があります
少し離れた所にエレベーターがありました。
サムネイルにマウスオンしてください

<
新橋愛宕山東急インの近くの神社
< < < < <
< < < < <

平九郎は家光公より「日本一の馬術の名人」と讃えられ
その名は一日にして全国にとどろいたと伝えられています。
この故事にちなみ愛宕神社の坂を「出世の石段」と
よぶようになったようです。

ほかにも水戸浪士が井伊直スケを討つ櫻田門外の変の前に
集結した場所であり、又勝海舟と西郷隆盛が山から江戸の町を
戦火で焼失させてしまうのは忍びないと云い江戸城の無血開城へ
進んだという場所でもあります。

non_non様のソースをお借りしました。09.8.20.撮影