goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと明日は雨のち晴れ

六甲道診療所での仕事は忙しいけど、それなりに楽しい。ちょっとくじけそうなことがあっても、雨のち晴れです

道標 それは、みんなのなかにあるのかも

2018-10-22 19:37:59 | 日記
沖縄でいちばん多い苗字は 比嘉ですが、 
全然関係ない? ●●さんの娘さんがきて、19日に亡くなられたと報告に、、
急に進んだ認知障害 1-か月以内の単位で進行した感じで、
これは、認知症にしては早いんちゃう?、、 介護申請レベルの話ではないですよと思いながら、
届いた意見書はとりあえず認知症として書いて投函 (今日、要介護5の認定はがきがどどきましたが)
 その一方で、乳腺科で治療中であったこともあり、
さすがに素人でも、それと関連がありそうじゃないということで 
急いで神経内科に紹介してみてもらうべきですよと予約をいれてみたものの
最初の返事が「アルツハイマー型認知症などの変性疾患は否定的です、、
外来で検査をして、必要に応じて検査入院を考慮する方針」との返事。
なんとなく、そんな悠長なことでいいんやろかという懸念をいだきながら、
2週間後ほどの連休の最終日9月24日、事務長に「反応がないと」電話あり、
酔っ払い山籠もりの最中に、、、「それみたことか」とはいいませんが、
「何が何でも●●病院限定で救急車で搬送を」と返事しておきました。
 その後の精査で、脳転移という結論で BSC(ベスト・サポーティブ・ケア)ということになった
わけです。 

そんな、月曜日、昼に、突然、「還暦の誓い」を、しっかり、師長からてわたされた所長
赤いシリーズではないけど、赤いちゃんちゃんこでもなく、
赤いタオル  そこには 60とかいてあるやん

その次に、なにやら、河童ではなく、自転車用のポンチョ
これは、、これまで、雨の自転車往診の時に、室長さんのを借りてたすぐれもの
前の荷物も、足も濡れない 雨具です。
まあ、雨の自転車往診というのはそれほどに多くはないのですが、
これからは、もう年ですし、自動車往診で事故ったらあかんということで
自転車で下半身鍛えて、いつまでもこの地域で頑張れという
ありがたい指示プレゼントなのかもしれません


道標は そこにあるのかも
そのためにも、所長の笑顔は大事なんやとおもって、またあしたからです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6回目郡上おどりには遠い道のり

2018-08-04 20:34:01 | 日記
何事もなく、土曜日の外来をおえて、灘のあじさい会の「さかえ読書会」に 
先月も不義理をしていたゆえに、なんとか 30分でもでてから、
郡上行きの六甲道駅2時半ぐらいに待ち合わせに間に合わせようと 心づもりしたのですが、見事にうちくだかれてしまいました。

2日木曜の定期往診の時からぜいぜいしていたのですが
金曜日にデイサービスはなんとか持ちこたえたようですが、
その晩に咳がひどくて、眠れない(誰が?)という依頼あり
訪問看護ステーションに連絡あり、
最初は薬をとりにくるものかとおもっていたけど これないので、とどけてと、、、
結局、診療終了後すぐに伺うことに、
まあ、注射してかえってきたら、復習もあじさい会も間に合うやろと、いうくらい、
診察終了はすっきりおわったので、いってきますと、、出たまではよかったのですが、
おうちのドアを叩いても、呼び鈴ならしても反応なし、、、
仕方なく、薬だけポストにいれて帰ろうかともおもったのですが、、、
ちょっと、訪問看護ステーションに電話してみた、、
すると、ドアの右の水道管にキーボックスがあるので、番号を教えてもらい、侵入?できました。
 名前をよんでも奥の部屋でなにやら横たわってて、動かないいいいい!、大丈夫かなあ? 
靴を脱いで、そろりそろりと、まあ妙なもの?を踏まないように 
枕もとに、ズボンが汚れないように座るのは難しいのは覚悟で、
黄ばんだタオルを顔からはずすと、鼻がだらだらどろろ、、 
この人だれというような、表情でこちらをみられました、
血圧大丈夫、酸素飽和度は96 あるけど 熱が38℃超、
ままに、残してかえっていいわけないよね、、、ということで、
愛のきに電話して、「肺炎みたいなんで、病院さがしてもいいですか?」と確認して、
さて、どこにしようかと、、、まあ、こんな時の ●●病院さん
 一発で、受けてくれました 助かるわ~~
固定電話の回線が使えないので、自らの携帯で119 
この足の踏み場もないとこに救急隊がどうやってはいってくるか、
後から来た 初訪問Ns(この部屋みて驚嘆、、でしたが)といっしょに、
コタツのうえのもの移動させて、コタツ台を脇によせて、通れるようになんとか道筋つけて、まってました。

そして、救急隊は くるなり、、、この部屋みて、「土足でかまいませんか?」と(^^;いきなりかいな・・・ 
そんな作業をしているうちに時間はすぎて、こりゃどう考えても、あじさい会には間に合わんなああ、、、
と、、思い、診療所に電話電話して、事務長さんに、たのんで、
本部に「いけまへん」連絡してもらいました。 
すんもはん 柳さん もう、愛想つかされてますね
 と、、診療所にもどって、紹介状書いて、復習して、ちょい片付けて、
ようやく郡上おどり道中にのりこめました。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITAL Styleは いい買い物でした 

2018-05-31 19:33:38 | 日記
医療生協のナースの制服は全事業所共通になってますが、
そうなるときは、副理事長のわがままで、水色にしてもらいました。

どうして、六甲道の経鼻内視鏡に何度も灘からナースが見学にくるのかわからないのですが、
まあ、その時でも、水色制服があれば、なじめますね

そういう所長には制服がなく、これまで数々変遷あり
でも、震災のころ、仮設の安原さん宅での診療の時からでしょうか

白衣を脱ぎすてました。
そして、いつもクリーニングは作業所のマブイにお願いしていた、今もしてもらっていますが、

なんとなく、ワイシャツの襟のクリーニングに不満あり
ついに5年ほど前から、手洗いモードでした

ナースの石ちゃん提供の ウタマロ石ケンでごしごし洗濯していたのですが、
性格上、一生懸命すると、襟が傷みまくり

所長の制服代金は、自腹のいつも大丸でした。
隙間時間に、JRで速攻買い物で、アルマーニではなく、コムサかジョセフでした。
その、木綿のハンカチーフではなく、木綿のワイシャツをちょっとスリムに買うと、
私の肩幅はややこの体形にしては広めですが、その割には、袖丈が短い、、、
ということで、大丸で買ってかえっても、ちょっと袖丈長めなんですね

傷んだ、ジョセフワイシャツも限界とおもっていたら、
VIZAの 雑誌に、のってたのが、ITAL Style でした。
まあ、これまで、靴のクラークス、下着の B.V.Dなど、なじみの通販は利用してたけど
ワイシャツはどうしようかなあな、感じで下が、
ちょっと、このイタルスタイルみて、
ホームページみてみました

ネクタイせんでもカッコいい というのが、これっていいんちゃう
お値段も、一律6000円とこれまでの3分の1くらい、、、、、、
ということで、診察室でもどこでも、ネクタイも上着も着ないゆえ


そこで、通販シャーッツ
有名なのは鎌倉ですか、
それでも、乗りかかった船の、イタルスタイルにかけてみようと、
「自分をはかる」「今のシャツをはかる」というページから、
チマチマ採寸して、オーダーました。
3日で到着
きてみると、採寸ばっちりで、軽い
肩こりもなくなりそうですが、そこはどうか

まあ、洗濯は週末、そして、診療所のアイロンを多用しているのは
所長で、これで、クリーニング代金を節約してるわけですが、経営にプラス??
そこはお金の話ではなくて

ちょっと背筋がのびた1日
福山のシャツを注文してたけど、なんか、まだとどかない通知あり
ちょっと、浮気してしまいましたが、お許しを
そんな、、
5月最終日でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年ぶりの厄払いと小学校

2018-01-02 20:25:49 | 日記
昨日、毎日新聞のドラマ評のコラムをみていたら、
元旦に 杉田玄白の話の、正月時代劇 三谷幸喜脚本のドラマ があったのをみて、
 見逃したなあ、、、 
 愛之助や 山本耕史、草刈正雄がでてるやないの、
真田丸みたいなメンツで その演技がよかったと評論 
だれか、録画してない?
と、職員に、「雨のち晴れ」でアナウンス
 再放送の予定はないのかなあ
去年やったかの、山本耕史の「陽炎の辻」はDVDになっているのでかっているのですが、
今年も、なるかな?

2日は、小学校の同窓会
というか、人生最後の厄払い
40歳ごろの厄払いも同窓会を兼ねていったのですが、
淡路の「薬王寺」というお寺 ここは 正月に、重たい鏡餅を重量挙げ的力自慢で有名

そこに集まった同級生は1学年27人のうち 17人
これを多いというか?
 、
5000円の祈祷料をはらって、1円玉100個と付箋のようなお札100枚つづりをうけとります。
そして、中には、四国八十八か所のお寺の掛け軸がずらりとかけならべられていて、
みんなで順番に、1番札所から 掛け軸の前においてある 一升マスの中に1円玉を賽銭のようにいれて、
手前にお札を一枚山積みして、1拝。これを、88回繰り返していくと、四国一周ということのようです。
写真撮影禁止かわからんかったけど、この雨のち晴れに載せようと、
瞬撮したのがこれ  ボケてますが、雰囲気だけ


 そのあと、
 祈祷があるのですが、そのまえに、若い坊さんの口上。
 「還暦のあとは、皆さんは、どうあがいても、おとろえていくばかりです」というような、
「いまさらおまんにいわれたくないき」(とここだけ土佐弁ですが)
と思いながら、お札をもらってかえってきました。
これを、日ごろ一番すごす場所に頭の高さより上に掲げておいて、
1年をすごしてくださいといわれ、持って帰ってきて、、、いざ、
それってどこ?と考えると
1日12時間以上はすごしてることが多い場所、、「診察室」ではありませんか。
近々、 59歳の誓いのすぐそばに、これを掲げることにしましょう
  祈祷のあとは、 夜に同窓会  

ちょっと離れた、、、じいちゃんの法事につかった、「きとら」という料理屋
洲本のタバコ臭いホテルに車おいて、


さすがに、今回は2次会なくおとなしく、、、ビッグムーンを眺めながら一人泊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れ 志願日当直でしめくくり

2017-12-31 20:54:49 | 日記
29日は 眼鏡を買いにいきました といっても、いってすぐに手にはいるものではなく、

最近というか、ここ数か月、ダイナの画面の、小さい文字が見えにくくなり、 
所見入力の 音声入力はまだいいのですが、 処方の 日数や数量入力があいまいになるという重大事象が、、
それって、見えにくいからかえって注意するなんてことなん?やと思われそうですが、 
文字ならまだしも、レントゲン写真などは、見えてる気になっていてみえてないのかと、
つい、このごろは、眼鏡をはずして、画面に顔を近づけモードです。
29日の昼に、いきつけの というか 前回は6年前だったようですが、  
ミポリンの御父上 の眼科診療所があった阪神野田駅 というより、
診療所は JRの環状線玉川駅に近いとこにあったんです  、、
 石ちゃんの、蕎麦屋さん?は そのじいちゃんが亡くなった厚生年金病院の間近でしたが、
JR東西線ができて、この辺の駅の関係がわけわからなくなりましたが、
阪神野田駅に近いJR東西線は「海老江」ですね。その駅前の、野田の商店街の入り口のある、
メガネの「マトバ」さんに電話して、、あいてますよ と、いつも男性  
ちょっと、大河の「江」のときの、石田三成役のひと「萩原聖人」に似た人なんですが 、、
この眼鏡技師さんでなくてはいけないほどに 信頼いっぱい
いざ、最終日往診もおえて、行こうとしたら、藤●さんが熱がでて、調子わるい、、と、
確か、去年も年末に調子わるくて、スギ薬局となりの自宅にいってインフルエンザ陽性で、
自宅でラピアクタしたなあと思いながら、、
右往左往して、、、デイから診療所にきてもらって、インフルエンザ こんどは陰性。
けんどこのままでは、、なんとなく 埒が明かないおくさんが家でみるにはこころもとない、、
すぐさま、「こういうときの西病院(^^;
すぐさまうけてくれて感謝の年末でした
 
 晦日は 朝から終日診療所ですが、そこは、診療所にいないとできない作業精いっぱいして、
夕方には年賀状作業してから年末最後の山籠もり。
大晦日は 灘診療所当直室です
今年も、高野せんせいからそうそうに連絡あって、快諾というか、むしろ志願当直なんです。
なんでと思われるかもしれませんが、1年の垢を落とすように、残務整理の気分
資料を全部もっていって、次々と読んではスキャンして、捨てる作業を延々と 朝の9時から、夜の8時まで、、、
最近は、大晦日の灘診療所の外来もなく、作業に集中できます 
 しかしです  いつも、昼ごはんがついているので、いつものように、、、、、、、
食べてしまってから、、、、、、日直の事務さん(長尾さんっていうのですが)が5階にあがってきて、、ない!!!
それは私がたべてしまったの? すみません、、と謝る必要はないのですが、
どうして、日直医の分が用意されていないの???
と、17年2回目の 食いもんの恨みを、門永に、大晦日メール  気分悪い年越しでしたが、
晩御飯は 例によって、年越しそば それはいいのですが、その相手が稲荷ずしというのが定番。
まったく ラーメンチャーハンの定食みたいに、糖質ばかり。 
というのがわかっていたので、セブンでサラダ類をしっかりかって、という、、、
結局自分で準備しとるんかといわれそうですが、 
8時過ぎから晩御飯モードで、9時過ぎの ともえ学園をきいて、、
パシフィコ横浜がよみがえりながら、早々にねてしまいました。、、 
その後の年越しコンサートWOWOWで録画してるんですが、、

こうして、1年がおわりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする