きっと明日は雨のち晴れ

六甲道診療所での仕事は忙しいけど、それなりに楽しい。ちょっとくじけそうなことがあっても、雨のち晴れです

仕方ないe-ラーニングも自分の肥やしに

2024-04-16 20:52:17 | 診療
久しぶりに e-Learning 受けました。
むかし、メサペインという強オピオイド鎮痛剤の処方にあたり、e-Learningうけて、試験問題に合格しないといけないので、必死でうけたことがあります。この試験はけっこう難しかったですし、3回以内で合格ラインをクリアしないと、しばらく試験がうけれなくなるのですが、R病院の緩和ケアのせんせいから、退院して在宅にもどる人の処方依頼があったもので、絶対に3回以内が必須というプレッシャーのなか、2回おちて、3回目は、e-Learningのスライドを全部画面コピーして、問題と照らし合わせて回答したという、お恥ずかしい全問正解でした。

今回は 診療報酬の改訂にあたり、
地域包括診療加算 という点数をとるための、施設基準の条件をみたすための、視聴という事情、、四役会議で ほかのドクターにも全員うけてもらうようにしてます、、副理事長もぜひ、、ということで、
前回の四役会議のあとに、専務代行さんから

地域包括診療加算・地域包括診療料における施設基準に規定する慢性疾患の指導に係る適切な研修について

Q1:日本医師会生涯教育制度を利用して、A001再診料に係る地域包括診療加算およびB001-2-9地域包括診療料の施設基準として規定される「慢性疾患の指導に係る適切な研修」の施設基準を満たすことは可能ですか?

A1:地域包括診療加算および地域包括診療料の施設基準を満たすためには、
・・・・・・・以下中略
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この間、土日も作業におわれ、書類におわれ、うまくいかない診療につかれ、この課題に手がつかなかったのですが、
なんとか、平日の課題をひきずらないように、土日を迎えました。
そこから、カルテ整理をはさんで、最初の1時間は「高血圧」
1時間の動画視聴のあと、5問の1択問題
「間違っているものはどれ」という問題にこたえて、4問以上正解でクリア、、
高血圧は 全問正解 所要時間1時間
もう、今日はいいかとおもったのですが、
夕方、4時から、脂質異常にチャレンジ 脂質異常には2個のコンテンツがあり、1個だけでもいいのかもしれませんが、
まあ、土曜日のうちに、1個でもおもって、ふんばって視聴。
 以前からというか、あまり、勉強してこなかった、不得意分野で、
診療の面でもやや中途半端な状態にあった、脂質異常の診断治療を見直す意味では、
この機会に、、と、前向きにとらえて、
学びなおしでした。でも、なんとか、土曜日の脂質異常の問題回答も 5全問、まぐれ正解で、
 さて、あけて、昨日日曜日は 朝7時半までねてしまいました。
 土曜日のつづきは、9時スタート、
脂質異常の2個目、、似たような話題ですが、、
 結論からいうと、問題5問のうち、一つ間違ってしまいましたが、受講クリア、
 義務的受講でしたが、前向きに考えなおしたことを何点か、
1)リポ蛋白電気泳動の検査をもっとせんとあかん
2)家族性、若年性のばあいは一度は紹介精査したほうがいい
3)エゼチミブ はうまい具合につかったほうがいい
4)中性脂肪も動脈硬化リスクとして、重視して、治療を積極的にせなあかなn
 → そのためには 「パルモディア」を積極的に処方したい
 というようなことでした。
10時から、「糖尿病」  高齢者の糖尿病の注意点、、まあ、認知症やフレイル、低血糖のリスクなど、
これらはありふれた話題、、劇作風で、気楽にみて、コントロール目標もあたまにはいっているので、
らくらく5問全問正解
11時から、「認知機能障害」の時間 2題
 ひとつは アルツハイマー型認知症
もう一つは、認知機能の意思決定支援
 ACPにも通じる話ですが、
 本人の意思を尊重する、ことの重要性をあらためて、抑えた内容です。
 いずれも、全問正解は難しくない
 ということで、施設基準はクリアできたのでしょうか?



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケ地めぐりしてきました

2024-04-02 20:21:02 | 旅行記
朝ドラ、大河、日曜劇場など、ドラマに明らかに好き嫌いがでてしまう、
われながら、浅はかではありますが、
我が家や神戸新聞ですが、診療所は毎日新聞、、雨のち晴れにも、よく転載してしまっていますが、
冬の、西香川の父母が浜、と紫雲出山につづいて、
2月には、浮御堂 堪能 琵琶湖西岸の地元は 紫式部一色 
宮島の厳島神社ほどの大きさではないけど、味わい深い



その夕暮れ時に、義理の兄の出身地、守山で、、ともちかけられたら、おすすめの菜の花ばたけ
もうホテルにつく直前の夕暮れのひととき、バックは比良山です


近江八幡に行く予定の旅を改め、石山寺に変更した雨の日曜日
梅と源氏物語の 雨の石山寺に
紫式部像のまわりには梅の花が咲き誇ていました。


出口近くには 大河ドラマ館
藤原、源の家系図にみいって、頭に叩き込んでみたものの、
第何話をみても、この家系図を思い起こして、復習


マンガ版 源氏物語の得意な奥方におされぎみに、ひそかに、黒木華のらしくない、これからが楽しみ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりしたそうざい店で、雨のち腫れ

2024-03-17 22:04:40 | グルメ
上腸間膜動脈症候群のQさんがまた、すこしもどしている、、熱がでていると
 胃管をもっていって、エコーで、胃のなかに多量の水分がたまっているのを確認して、
経鼻から、胃に挿入。
 経鼻栄養の細いチューブとちがって、腰があるので、のどから食道にはいるにはやりやすく、
口のなかでとぐろをまくということはないのですが、鼻からのどにおりるところがちょっと角度があります。
経鼻内視鏡のときにネラトンカテーテルを鼻に挿入しますが、それとて、このカーブの手前まで、、、
インフルエンザやコロナ抗原検査をするときの鼻咽頭拭液をとるときも、
この鼻からのどに降りるカーブのところでぬぐうわけです。
経鼻内視鏡をやっていると、この抗原検査のときも、
挿入するときの右手の指先で鼻腔の中の綿棒の先に目がついているがごとくに、
壁にあたらんようにすすめていくことについては、上手になっていると、(自画自賛)
 しかし、いかんせん、このカーブには突き当たる、わけです、
このQさんの場合も、14Frの胃管ですから、ちょっとエイヤで、通過に力と向きの工夫がいります。
がまんづよいQさんもさすがに、、痛そうな顔をします。
 しかし、その先の●●cmまで挿入すると、胃の中に到達します。
(これは、看護師の国家試験の問題になっています。もちろん、個人個人で数センチはかわりますので、
4択でしたが、、、1年前をおもいだしますな、、(^^;
 そこで、前回の胃液の回収のときには、この胃管に、50ccのカテーテルチップでひいては廃棄のくりかえし
で2Lぐらいの褐色胃液を、、大変な労力でしたが、その時の反省で、
頭側にあった、吸引器にチューブをつなげてみたら、「おもしろいように」ひけるはひける、、
あまった、右手で、微妙に胃管の深さを調整すれば、とまることなく、吸引器のボトルは1リットルたらず、、
2回廃棄をむすこさんにしてもらって、引けたのは、トータル2.5L
よくもまあたまったもんやなあと感心しながら、かえってきたら、
9か月健診、、吸引器のおかげでなんとか、間に合いました。

 今回の土日もなかなかなかな作業量 

 最近も、阪神大石駅の ちかくの、もりしたそうざい店のおなじみになってしまって、週3回は利用している感じ、、
「なすのおひたし」「なすの煮つけ」「ぜんまい」「ひじき」「ふきの煮つけ」「千切り大根」
「野菜いため」「タケノコ煮」「もやしの酢漬け」「せん切り昆布」「ミックスサラダ」「糸コン煮」などなどですが、
日曜はお休み、、 で、作業も夕方まで目いっぱいで、、
 昨日は、オアシスで、春キャベツ100円あったので、久しぶりに回鍋肉 、
舌平目があったけどムニエルでは油物だらけになるため、となりのキンメダイの煮つけにして、  雨のち晴れ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間短縮は看護師問診にかかっている

2024-01-28 21:22:21 | 診療
先週は寒さもひときわで、朝の外気温はマイナス8度でした。
しかし、北側の水道が家にはいっているお風呂とトイレスペースにオイルヒーターを 5度に設定して臨んだ今冬。水抜きもせんでも凍結が避けられることが判明。
しかし、木曜日のように雪がふると、朝の凍結下山がこわくて、お山は断念して、うちご飯でした。
ついでに、録画を頼んでいた、先週日曜日はじまった、麦ちゃんとレンレンの「厨房のアリス」を堪能しました。
ついでに吉高大河も3話 2回目みて、さらにユーチューのさすが中田敦彦の「源氏物語」わかりやすい解説までみてしまいました。
そんでもって、金曜日には「ハヤブサ消防団」のDVDがとどいたもので、土日は 「らんまん」DVDと交互にちびちびみだしている
、ドラマ三昧。日曜日の朝刊をみながら、 「土曜ドラマ」・・「お別れホスピタル」が始まりますね、、
原作は 透明なゆりかごの ×華さんですから、たのしみです。それも、「療養病棟」というのが、よけい楽しみ、、、、

 今年の1月は出だし、結構忙しく、 
ちょうど、29年前の震災前、1人医師体制になって「出直した」年明けのインフルエンザと思われる、発熱の人でごった返し、
とんでも外来でした。あの頃は、インフルエンザキットもないし、タミフルも確かなかったと思うのですが、、、
理事会では、灘診療所のリニューアルの話がでていました。
 灘診療所くらいになると、リニューアルといっても、規模がちがうので、期間も長い、
診療をつづけながらというのは大変な苦労が必要ですね、、
 それに比べて、六甲道は「こんまい」ゆえに、どこかをやり替えるといっても、
せいぜい、GWみたいな連休でなんとかなってしまうレベル。といっても、そんな大それたリニューアルがなかった。
一番おおきかったのは、たぶん、2003年だったかの、医薬分業のときの、薬局部分分離だったのでしょうね、、
でもあまり記憶にないなあ。 あとはせいぜい、中村工務店さんにちまちま工事してもらうようなものばかりで、
おまけに、「と」の部屋のように、谷口工務店がうけおったようなものもいろいろ、、、
 おかげで、毎年、外来評価アンケートでの、「設備面」の評価は低い・・・(^^; 
それでも、「診断や治療は」適切だったというのはまずまずの評点でした。
設備をたよりにせず、プライマリー精神で、診断をし、
適切な対処をおこなうということができていると、がらになく、前向き自己評価・・・
 さらに、待ち時間とプライバシーについて、灘診療所の評価が厳しい。 
そのための対策をあれこれ、改善策を提示している。
 六甲道も、問診室の造作をなんども 中村工務店×谷口工務店でいじってきました。 
中村さんにも、たいがい、あきれられているでしょうね、、、
 いろいろありながら、結局 何を重視してきたかというところでしょう。
診察までの待ち時間はなんぼ みんなががんばっても、診察時間が短くならんのです。
それを Drに要求することはお門違いかもしれませんが、結果的に診察時間が短くなるような方策が必要なんです。
つまり、医師がやらんとあかんことをへらすことです。
それは、医師の総仕事量を減らすという意味ではなく、対患者さんの時間の中でということです。
 なんかわかりにくくなってきましたが、問診室を3つにしました。
以前をしっている人も少なくなっていますが、以前は1・5ぐらいだったかも、
プライバシー的にも隣で聞こえますよね、、今でも完全個室ではないので、、
そんでもって、診察室を狭めて、診察室のベッドも取り払ってでも、問診を手厚くした思いはわかっていただけているでしょうか?
 問診で、9割がた決まるんです。
 この間の 心不全の◎嵜さんみたいに、聞こえてきた会話で診察室にはいらんでも、もうこれは紹介ですよね。
定期の患者さんでも、一から検査計画の実施について、話をしてたら、診察が長くなる、
今日診察にはいらなくても、今日検査して次回結果でも、急性疾患でなければそのほうが、お互いにハッピーです。
 診察室での所要時間は、予習と問診で短くできる
つづきはないかもですが今日はここまで

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんじま 画像

2024-01-04 19:55:22 | 旅行
前がこれ、


後ろがこれ


みんな買うて
もっと、新しいのもある
と、能登の方言は、なんや、「まんで」淡路にとるで
太鳳ちゃんみたいに
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする