goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のドリブラー

純粋にサッカー選手を夢見る小学生兄弟のサッカーブログ

麻溝競技場へ!決勝進出

2012-05-13 12:48:23 | 試合


弟Kae
今日は朝から準決勝


親の理不尽な用事に付き合わせてしまい、Kaeはかなりの寝不足
すまん(--
重そうに起きるKae、おはよ、大丈夫?眠い?
「眠いよっ(ーーX! 」 機嫌も悪い。

試合前にな・・、ぷ。ごめんなさい。


アップもそこそこで試合会場へ。
相手選手を見た坊主はがぜんやる気になった様子で一安心。
相手はいつものOさん。

頼りになる仲間が団子の外でしっかりと守っていてくれているので
安心して攻めまくった。

結果Kaeはハットトリックを決めることができ、少し調子に乗ったその時に
1点を許してしまう
(実は失点ゼロで勝ち進んできたので優勝まで完封するつもりでいたのだが)

雑になってきたかな?焦り始めたかな?
その時に仲間が追加点を入れた。

結果準決勝は4-1で勝ち
「やった~~~~~!麻溝で決勝戦だ~!」×12


ココまできたら優勝しかないな。


またまた

2012-05-02 10:01:03 | 試合
弟Kae
新人戦トーナメントの2戦目も危なげなく勝利。8-0だった

今度は準決勝、そこで勝てば決勝戦は麻溝グランドか
相手はまたまたO2さん。どこのどんな大会でも必ずこちらさんと戦う事に(笑)
Oさんも思ってるだろう、うわ、またTC2か。。






1戦目の課題がいくつかあったので試合前に説明すると
プレー中、子供たち同士で役割を確認し合い、声を掛け合っていた。
(凄い進歩だと感心した)


役割と言ってもフォーメーションなんか無い。
あくまでも
1つの、ワンパターンでいて小さな「作戦」に過ぎない。

全員が理解しなくても良いんだ
試合経験が多くて理解力のある子から順に理解して実践していけば周りの子も
自然と理解するだろう。。


この試合ではそのワンパターンでいて小さな作戦が見事にツボにはまり、圧勝した。

仲間同士で助け合って得点する事を覚えてくれたみたい。
アシストした子がとても嬉しそうにしてくれていたのが印象的。

この大会でまた優勝できれば作戦大成功だと言えるのだが。。



今日は弟の試合

2012-04-28 19:57:32 | 試合
相模原 「新人戦」が始まった。

1戦目は7-0で余裕の勝利だった。 「とれるだけとっとけ~!」

2戦目は
どなたも知っている強いチームBのAさんだ(笑)
過去に2-0で負けてっからな(ーー;;


例の作戦ボードを使って子供たちなりに作戦を練ってから試合に臨んだ。
(これがまた、ヤバい作戦で・・、5年のお兄達よ、良く聞いておけ)

のハズだったが、、、
ピーーー!と鳴ったら全て忘れちゃったみたい(爆)


「おいおい、なんだよーーー、作戦変更か?忘れちゃったのか~~?思い出せ~!」(涙)

で、思い出したらしい
なんとなんと、、終始攻めっぱなし。。ほぼ相手ゴール前でのポゼッション
いっちょまえにサイド攻撃、パス出し、か・・。

結果2-0で勝利。
相手チームのシュートらしいシュートは1本か2本。
何と言うか、お前ら、成長したな~~(涙)
でももっとシュートが決まってても良かったような。(贅沢は言わない、言わない)

勝った!凄かったね~~~~、今日はみんな、100点満点だったぜ~!

「俺たち、ぜったい優勝できるぜ!」



試合後、勝利のお疲れでKae様はぐずってる。

そうか、まだまだ幼児、午後は眠いんだね(^^;


県央大会で優勝  心の葛藤

2012-02-19 22:24:38 | 試合

弟Kae
一昨日から痛み出した右足。足の甲が少し痛むと。。
県央大会準決、決勝戦の2日前だ・・
土曜日の練習は念の為に休んだ。(泣く泣く



そして今日の朝、 どう?まだ痛むか?
うん、まだ少し痛い。。(そう言われてみれば腫れてる)
あのさ、
言いにくいけど・・・・・・・
今日はベンチで応援しような、こういう時はグッとこらえて休むんだよ・・。
これからまだまだ永いサッカー人生があるんだよ、今日無理しても仕方がない。
そこへ、
チームメイトのYuiん家からメール「インフルエンザで・・・」

もう、無理。ぷ。(笑) 「行くだけは行くからな!」Kae 

だよな、イケイケ!(母ちゃん)

でも、行ったら、出たくなるでしょう・・(父ーー;


「でもっ!県央大会は今度は6年までないんでしょ~!優勝したい!!」
「俺は絶対に出るからな~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!」

行くわよ~~~早く車に乗りなさい(母ーー!
んなわけで、大和市の会場へ。



「キーパーでもいいから出してくれ!おれ、頑張って後ろで声出すから!!」
そう代表コーチにお願いするKae。
駄目だ、痛きゃ、よしとけ。そこまでして俺たちは勝ちたくはない。
(ーー;;;;;

「そんなには痛くないよ~、キーパーで大人しくしとくから~!」



んで、試合。
1戦目の準決勝は伊勢原市代表のRチーム

Kaeがキーパーになった以上、オレらが守って、得点するぜ!
皆にそんな気迫があった。
今日は誰もサボらない、仲間同士力を合わせて走った。
寄りもいつもより早かった。

DFも強い相手なので、
そうは簡単に得点せてもらえない。。焦るKae。

何度抜け出した相手FWと1対1の場面があっただろうか。

0-0で後半戦、相手のバックパスを見逃さず、すかさず「ハンド~!」
叫ぶKae、
前回の試合でPKを譲ってくれた仲間tmyに関節シュートを託した。
2人でゴールネットの天井を揺らす、見事なゴール。
結果1-0で勝ち

いよいよ来た、とうとう決勝。



決勝戦はOチーム
足、大丈夫か?もう充分だろ、、今度はな、、ベンチで応援しろ。
決勝はOチームだぜ、いつでも対戦出来るんだから・・
Kae
「やだ、絶対に優勝するから!またキーパーでも良いから!」

こことは大きな大会では必ず対戦するが、勝つ相手。
気持ちでも勝っていた。
前半数分で、

キーパーだった筈のKaeがドリブルで中央突破して持ち込み、シュート。
(足?大丈夫?)
完全に勢いに乗ったメイト、、終始攻めっぱなしになった。

おいおい、足大丈夫か~~~~?
「大丈夫~~~!!」
ハイテンションで痛みは吹っ飛んでるんだろうな・・。
しかしここまで来て下げる勇気は無くなった。
分かった、左で蹴っとけ~、
心配は無用だった、勢いに乗った仲間のSyuが2得点を決めた。

後半戦に相手はエースを裏に張り付かせ、パスから持ち込み、
ミドルシュートの連発だった。
前がかりになってペナ外へ出てきているKaeのゴールを狙う作戦に出た。
その後、連続で2失点を食らう・・

3-2か、あと5分・・・、、守りきれるか???

この場合、頼りになるのはtmyの存在。
「tmy~~!!10番をマンマークしてくれ~~!」叫ぶKae、

マンマークどころか、1球に対し、3人がかり、、皆で完全に守りきった。
結果3-2で勝ち、優勝だ。

県央大会で優勝!

1年生最後の公式戦を見事に優勝で飾った。
それどころか、これ以上に大きな試合は1年にはない。
インフルでお休みの筈だったYui家族も学校の外から応援をしてくれていた。
感激だ、Yuiの為にも皆が走りきった。

酒、酒、酒、酒
Kaeシュート1点、ナイスセーブ?個 今日はお祝いしたので0円なり。ち~ん。

後はKouがトレセンに・・・か。(^^v

1年生 県央大会

2012-02-15 09:46:11 | 試合
試合を終えて

やっぱりレスリング(今は経済的理由で道場には行ってないが)


弟Kaeの1年生チームは相模原市を代表して県央大会に出場した

この県央に集まるチームは市内リーグを勝ち抜いてきたチームが出場。
皆強豪揃いだ。
さすがに負けん気の強い坊主も緊張の色は隠せないでいた
「ぱぱ、おにぎりお腹いっぱいで入んねえ」だって(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1戦目は綾瀬市の代表チームさんと

前半から「ゴー!」の指示を出すも、相手は一応?んん?広がってる。
縦にズドン、ズドンと球を蹴り、前で張っているFWがゴールに走る作戦の様だった。

Kaeは裏の子を気にし、終始下げ気味に位置して様子を伺っていた。
「なにビビってんのかな~~~(笑)
らいんあげてオフサイドにしてあげなさい。。それに、走って戻りゃ良いでしょ~~」

仲間が得点し、その後追加点を奪うと、やうやく勢いに乗って攻めまくる。
緊張の1戦目は5-0で勝ち(Kae2得点)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2戦目は座間市の代表チームさんと

勢いに乗った仲間、しかし坊主の顔には何故か悲壮感が!? 
いつものドリブルは炸裂しない。
シュートも遠くから無理矢理打つから入らない。。。駄目だこの子、、メンタルが・・(笑)

前半3分「こりゃ~~~!Kae、、ちょっと来い! (久々に出た喝
お前さんさ、なにをそんなに焦ってんだ?
大丈夫だよ♪♪
落ち着け、落ち着け。力抜け。どうどうどう。。
お前が落ち着けばな、ぜったいに勝つから。。キーパー抜いて、決めちゃえ!」

「前半はな、メッシ。落ち着いてチャンスを作って、勝ち得点を決めろ」
「後半はさ、プジョル。お前が下がって失点せんように守りながら、、ゲームを組み立ててみろ」 な、、楽しめ。
ようやく我に返った坊主(^^;

その後は皆が得点しまくった。県央大会とは思えないゴールラッシュで・・・
13-0で勝ち(Kae6得点)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週末はいよいよ準決勝→決勝戦
準決の相手は伊勢原市の代表チームさん。一筋縄ではいかないぞ・・。

「4位?3位?ぜってねえよ、ぜったいゆうしょうするから!」
その気持ちだけで十分(笑)


Kaeシュート8個×100円 アシスト4個×50円 計1000円なり。ち~ん