goo blog サービス終了のお知らせ 

ろいめがの玩具屋

きままに玩具レビュー

2020/09/17

2020-09-17 12:10:00 | 仮面ライダーセイバー



ちゃおっす☆
今回もろいめがの玩具屋へようこそ

というわけで今回は…
「DX水勢剣流水エンブレム&ライオン戦記ワンダーライドブック」で遊ぶ!





本来だったらこんな感じの箱に入ってるんですが、自分はソードライバーとのセットでゲットしたので外箱はなし




まずはエンブレム本体
火炎剣烈火のエンブレムと違ってスマートなデザイン。水の流れをしっかり意識したものに




ブレイズへの変身に使うライオン戦記ワンダーライドブック
それにしても水とライオンってなかなか珍しい組み合わせですな




展開状態。イラストのライオンがカッコいい
展開に関してはブレイブドラゴンよりスムーズにできるので安心




聖剣本体にエンブレムを付ければ、水勢剣流水の完成!エンブレムを変えただけで火炎剣烈火とはまた違う雰囲気に






ドライバー本体に装着すれば、ソードライバー ブレイズバージョンの完成!
聖剣だけでなく、ドライバーの雰囲気もセイバー時とは違ったものになりました




ドライバーとワンダーライドブックで
仮面ライダーブレイズに変身!!






ワンダーライドブックを展開して…




ドライバーに装填!
今回はドライバーの真ん中にセット




待機音を鳴らして流水抜刀!!
仮面ライダーブレイズに変身完了




聖剣とワンダーライドブックが変わったことでドライバーもまた別物になった気分
青く発行する聖剣が美しい…








セイバーと同じく、一通りの遊びはもちろん可能。それでもやっぱりワンプッシュ必殺は発動しづらい
やっぱりそこはもう少しスムーズにして欲しいなあ




以上、「DX水勢剣流水&ライオン戦記ワンダーライドブック」のレビューでした!
ドライバーの雰囲気を変えて新しい遊びが楽しめるいいアイテムでしたね
ブレイズも2話でとてもカッコ良かったので、今後の活躍が楽しみですね

それではまた次回!














飛電の秘伝物語ワンダーライドブック!

2020-09-10 11:08:00 | 仮面ライダーセイバー



おいっす〜☆
ろいめがの玩具屋へようこそ!

前回は聖剣ソードライバーで遊んでいきましたが、今回はその購入特典「飛電の秘伝物語ワンダーライドブック」を紹介!




今年も新番組のDX玩具の特典の季節がやってきましたね。今回はかなり数が作られているみたいなので入手は困難ではないらしい




ページを展開
今回は食玩仕様なのでストーリーページはなく、そのまま変身ページに
イズちゃんをバックに大量のヒューマギアが写っているデザインが見えます




聖剣ソードライバーと連動!




ブック本体に書いてある矢印通りにセット
食玩仕様のため、DXで鳴った装着音は鳴りません。音声が減ると少し寂しい




待機音を鳴らして抜刀!
聖剣が黄色に発光し、ゼロワンのテーマBGMテイストの変身音!なんかもうゼロワンが懐かしいっすね




リーディング遊びなど、いつものライドブックと同じく連動




そして、ソードライバー発売前に購入していたゼロワン系の食玩ライドブックと連動!




3つのライドブックをそれぞれのスロットに装填!やっぱり装着音は鳴らず




抜刀!ライドブックが増えたことにより、音声もさらに豪華に!
劇中でも披露したことない3冊装填がここに…!




ドライバーがすべてライドブックで埋まっているため、見た目もますます華やかに
早く劇中でも見てみたいなぁ




以上、飛電の秘伝物語ワンダーライドブックのレビューでした!
食玩仕様ながらも、見た目の豪華さや特別な音声、そしてDXと同様しっかりドライバーと連動すると遊べるアイテムになってましたね。あと、このライドブックを手に入れた方、是非食玩の「滅亡迅雷モンスターズ」と「エイムズアニマルファイル」のワンダーライドブックを手に入れて、連動遊びしてみてください!マジで楽しいですよ〜

それでは今回はここまで!
お付き合いありがとうございます



















聖剣ソードライバー!

2020-09-09 13:06:00 | 仮面ライダーセイバー
いいいいやっと
遊べるゾォォ…

というわけで記念すべき本ブログ第一回は
現在放送中仮面ライダーセイバーの変身ベルト「聖剣ソードライバー」で遊んでいく!!





今回は贅沢にセイバーとブレイズの2人のライダーに変身できるセットを購入
ブレイズセットのレビューは後ほど…




箱の中身はこんな感じ
既に内容が豪華




ソードライバーバックル
こちらからは音声は鳴らないので持つとめっちゃ軽い




本体となる聖剣
ドライバーの音声はこちらから鳴る仕組み




手に持ってみるとなかなか重みがあります




ブレイブドラゴンに変身するためのアイテム「ブレイブドラゴンワンダーライドブック」
こちらは絶縁シートを外せばすぐ遊べます




展開するとストーリーページ
ただ、かなり硬めに作られてるので、展開する際は力を入れすぎないよう注意を




火炎剣烈火のエンブレム
ゴールドのデザインがまた豪華




聖剣に取り付ければ、火炎剣烈火の完成!
パーツをひとつ足すだけで見た目も雰囲気も一気に変わりますね






バックルに装着すれば、ソードライバーの完成!!
劇中に登場したあのドライバーがついに目の前に…。新しいベルトを開けた時のこのワクワク感、たまんねぇなぁ!




手にしてみると重さもずっしりしたものに
普通のホモサピエンスこと神山飛羽真君に
なりきった気分




それでは、電池を入れて変身遊び!




ちなみにライドブックの紹介で言い忘れてましたが、ブック本体にドライバーのどの部分にはめればいいか矢印が書いてあるので、それに従ってセットを






ライドブックを手にして、展開!




ベルトに装着!
待機音が鳴ったら…




烈火抜刀!!

これで仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴンに変身完了!




セイバー変身状態
前作のゼロワンとは違い、ファンタジー感溢れるデザインに




ドライバーに帯刀してトリガーを押せば帯刀必殺技遊びも可能




ページプッシュ遊びも
ただ、コレに関しては結構押しにくい仕様になってますので、無理して発動しようとして破損しないように注意!




劇中ではまだ披露していないリード遊び
ソードライバー、かなり遊びの幅がありそうだ…




以上、聖剣ソードライバーのレビューでした!
一通り遊んでみましたが、抜刀アクションや様々な必殺遊びなど、ギミック満載で今回も1年間楽しく遊べそうです

ただ、ライドブックが硬めにできていて展開がうまく行かなかったり、ワンプッシュ必殺遊びがしにくくかったりという欠点?がありましたが、それでも遊んでも飾っても楽しいアイテムなのは間違いないので、皆様も是非ゲットしてみてください!

最後に…
はじめてのレビュー記事、いかがでしたでしょうか?
なにせ予算があまり無いもので、いい撮影スペースも無く、普通に広いと思ったスペースでの撮影となってしまいましたが…

とりあえずこんな感じでこれからブログを展開していこうと思っております。皆様、どうかこの「ろいめがの玩具屋」の応援をよろしくお願いします!