二週間待った甲斐があった
見事に咲いています
他府県からも大勢の観光客が来られてました。
どこどこより ここの方が綺麗ね~~
そう言う言葉が聞こえると
ヤッパリ地元民は ヾ(^v^)k
紫陽花園スライドショーにしました、
見て下さいね。
peacefulnessにupしました
二週間待った甲斐があった
見事に咲いています
他府県からも大勢の観光客が来られてました。
どこどこより ここの方が綺麗ね~~
そう言う言葉が聞こえると
ヤッパリ地元民は ヾ(^v^)k
紫陽花園スライドショーにしました、
見て下さいね。
peacefulnessにupしました
今日は、お天気も最高に良く母もディサービスに行ったので
大江町にある藤を撮りにいってきました。
間の日だったのに 駐車場に観光バスが
止まっていてビックリしました。
毎年 花数が少ないなぁ~~と感じていたのですが
今年は素晴らしく良い感じに咲いてました。
なによりも 藤の花の薫りが、小さな谷中広がって
むせかえるように甘い香りで一杯でした。
香りが飛んでしかないうちに
写真をupしないくちゃーーと思ってます。
念願の郡上八幡
高速使わずに6時間掛けて行った
(私が運転してない)
楽しかった~~~、知らない田舎道
チョ~~~~ウ都会の4車線道路
親父は機嫌悪かったけれど 知らない街を通って
行ったことのない街の日常を見られるのが私の喜び。
途中から今にも雨の降りそうだった空から雨が降ってきた、
そして 郡上八幡につくと春祭り真っ最中で 旅館まで行けない。
親父は、それが私のせいみたいに
機嫌が悪くなっている。
やっと止めた資料館の駐車場、
旅館に電話すると頼りない返事で「そこの方に道順を聞いてください」とのこと
ハァ~~~~~~
仏頂面の親父が、「どうやった?」と聞く
どうここうもあらへん やろ~~!!
心の中で叫んでいた私
それから 時間つぶしに 街を見て回ったと言っても
親父がメイン、行きたくもない山城 ロングスカートで足を引きずりながら登って行った。
片手に傘、片手にカメラとバック
足が上がらなくなって もう少しというところで断念!!!
悔しかった 本当に悔しかった あんなに歩くこと大好きだったのに
走るの遅くても 歩くことだけは得意だったのに 歩けなってる。
下りてくる親父を待って 路地を歩いて居た時
車をよけようと側溝の蓋に登ろうとしたとたん 足が角にしか掛かって無くて思いっきり転んだ。
持っていた カメラが音をたててコンクリートに叩きつけられた。
おっさんは、音に気づいてこっちを見た時、私よりカメラの方を気遣って居た。
やっと 立ち上がって歩き出したが、恥ずかしさと驚きで足はガタガタだったが オヤジは支えてもくれない、30年近くなるとこんなもんだわ~~
毎日 毎日 黄砂に覆われてせっかくの桜が綺麗に見られない
でも 習慣というのは恐ろしいもの どれだけ咲いてるか見にいった。
いつも 大波街道は、今週末が良さそう、でもツツジがもう咲いていた。
自衛他桟橋は、今が最適かな?自衛艦をバックに一枚は、ここだけの特権かもね。
黄砂が、どれだけ凄いかって こんなんだよ。
動かない船の中に 小さなプラネタリウムがあるのです、
何も星が綺麗に見えるところでと思われるが 子供たちはいくところないのでこういうところ好きなんです、でも私は苦手。
暗くなり 音楽が流れ出すと もう夢の世界に・・・・・・・・・・
ふと 隣から「おかあさん」とささやく声と共に鉄拳
いびきをかいて 寝ていたようです。
今年は 何もかもいっぺんに咲いています。
早々 庭に来るかわいい小鳥もやっと カメラにおさめました。
愛の囁きに夢中で カメラのレンズを変える間も リューの姿が見えるのもまったく関心なく大きな声で鳴いてました。
アイテテ・・・・・
今日久しぶりに
ネットから振り込みしようとしたら
ID番号3回も間違えて オジャン
な
み
だ
な
み
だ
な
み
だ
なんと 情けない
あ~~~~~~ぁ これで又手続きし直しだわぁ
やっと体調少し戻ったと 思ったら 今週は、ず~~~と寝たり起きたりの一週間でした。
今、市長選挙の真っ最中なので 日に3.4回も電話がかかってくる。
たのむで 毎日掛けるの止めてと思った、そんなこと思うから 呪いなのか
頭痛和らいだら 今度は 全身 蕁麻疹の痒みが駆けめぐる
今夜は 何時に寝られるだろう 昨夜は 2時過ぎ ねむいよ