3月14日(日)2010年F1世界選手権開幕戦バーレーンGPが行われ、アロンソは 45周目に1分58秒287というファステストラップをたたき出すなど、フェラーリのレースペースは序盤から上々。 結果、アロンソは、ルノー在籍時の2008年日本GP以来、通算22勝目、フェラーリ移籍後の初勝利。2009年ドイツ以来のレース復帰を果たしたマッサが2位に入り、フェラーリは2008年フランスGP以来となる1-2フィニッシュを開幕戦で達成した。 その栄光を記念して、1/43スケール・フェラーリF-1モデルを2台セットでお届けします。 ■マテル 1/43スケール ダイキャストモデル ■限定 3,000セット ■F.アロンソ&F.マッサ 2台セット
【マテル】フェラーリ F10 バーレーンGP 2010 1-2フィニッシュ 2台セットMT7423V
フェラーリF1 ミニカーショップ ロビンソン
【マテル】フェラーリ F10 バーレーンGP 2010 1-2フィニッシュ 2台セットMT7423V
フェラーリF1 ミニカーショップ ロビンソン
■1/18スケール エリートシリーズ ■カラー:レッドとブルー 308GTBは、70-80年代にかけて生産されたディーノ246の後継車である。滑らかなカーブと攻撃的なラインで構成されるこの2シーターは、数あるフェラーリの中でも、象徴的なフェラーリロードカーのアイコンとして認識されるマシンといえる。308はGRPと呼ばれる軽量ボディを採用。12000台以上が生産された、最も「一般的な」ヒストリック・フェラーリです。
1/18【マテル】フェラーリ 308GTB(レッド/インテリア:タン)エリート
1/18【マテル】フェラーリ 308GTB(レッド/インテリア:タン)エリート
■1/18スケール エリートシリーズ ■カラー:ボルドーとゴールド 410スーパーアメリカは、フェラーリのフラッグシップモデル『アメリカ』シリーズから登場した。究極のグランドツアラーとして設計され、各個体は、カスタムオーダーで生産され、それぞれにユニークな形状で生産された。特にショー向けやフェラーリの優良顧客向けに生産され、1956-59年の間に38台のみ送り出されている。 ※写真は実車画像です。実際の商品と異なります。
1/18【マテル】フェラーリ 410 スーパーアメリカ 1955(ボルドー/インテリア:ホワイト)エリート
1/18【マテル】フェラーリ 410 スーパーアメリカ 1955(ボルドー/インテリア:ホワイト)エリート
★1/18スケール
伝説のロックバンド、ピンクフロイドのドラマー「ニック・メイソン」が所有したモデル。
ニックはレーシングカーのコレクションでも世界的に有名。
実車は、1970年にM.アンドレッティなどの伝説のドライバーの手によってレースでも活躍。
また、S.マックイーンが出演した、1971年の映画『栄光のル・マン』にも登場するなど、様々なシーンで活躍したマシンである。
1/18【マテル】フェラーリ 512S /オーナー: ニック・メイソン(Pink Floyd)
伝説のロックバンド、ピンクフロイドのドラマー「ニック・メイソン」が所有したモデル。
ニックはレーシングカーのコレクションでも世界的に有名。
実車は、1970年にM.アンドレッティなどの伝説のドライバーの手によってレースでも活躍。
また、S.マックイーンが出演した、1971年の映画『栄光のル・マン』にも登場するなど、様々なシーンで活躍したマシンである。
1/18【マテル】フェラーリ 512S /オーナー: ニック・メイソン(Pink Floyd)
★1/18スケール
この250GTルッソは、熱狂的なフェラーリファンとしても有名な「エリック・クラプトン」が2000年代になって所有した一台。
Lussoとは、ラグジュアリーを意味するイタリア語。350台のみしか生産されなかったモデルでもある。
Sports Car International誌による「1960年代を代表するトップスポーツカー」では、10位にランクされている。
1/18【マテル】フェラーリ 250GT Berlinetta (右ハンドル) /オーナー: エリック・クラプトン
この250GTルッソは、熱狂的なフェラーリファンとしても有名な「エリック・クラプトン」が2000年代になって所有した一台。
Lussoとは、ラグジュアリーを意味するイタリア語。350台のみしか生産されなかったモデルでもある。
Sports Car International誌による「1960年代を代表するトップスポーツカー」では、10位にランクされている。
1/18【マテル】フェラーリ 250GT Berlinetta (右ハンドル) /オーナー: エリック・クラプトン
■1/18スケール エリートシリーズ ■カラー:マットブラック 以前にも、ホットウィールから1/18スケールの同車が発売になっておりましたが、今回は”つや消し”の「マットブラック」で塗装された特別仕様。その重厚感溢れたカラーリングは、バットマンの「闇夜」のイメージにぴったりで、圧倒的な存在感を放ちます。特徴的なボディー、ホイール、ウィンドウ形状など、全てにおいて、オリジナルを忠実に再現し、バットマン、バットモービルの輝かしい歴史を記念する一台です。COOLなバットマンファンにお届けしたい逸品です。
1/18【マテル】1966 バットモービル (TVシリーズ) マットブラック エリート
1/18【マテル】1966 バットモービル (TVシリーズ) マットブラック エリート
■1/18スケール エリートシリーズ ■カラー:マットブラック/ゴールド 1989年の映画「バットマン」に登場するバットモービルを1/18スケールで再現。新しいバットモービルは、大きく、長く、低く、そして流線的なスタイルを持ち、1930年代のブガッティ・クーペのようでもあり、80年代後半当時のモダンなレーシングカーのデザイン要素も取り入れているようでもある、特徴的なマシンとなりました。テールにはコウモリのモチーフを採用。最先端のジェットタービンエンジンを搭載し、時速530キロを達成するという超高速マシンでもありました。シェビーインパラのシャシーを使ったこのマシンは、数億円の費用がかけられたといわれています。以前に発売されていたモデルより1ランク上の「エリート」で、バットマン史上に残る名マシンの迫力をお楽しみ下さい。
1/18【マテル】1989 バットモービル MOVIEシリーズ (マットブラック/ゴールド)エリート
1/18【マテル】1989 バットモービル MOVIEシリーズ (マットブラック/ゴールド)エリート
通常のスパークモデルの生産数よりも、かなり生産数を減らしたシリーズとなりますので、ご希望数にお答えできない場合がございますので予めご了承下さい。
【スパーク】デ・トマソ パンテーラ GT4 1972 (ブラック/ゴールド) LIMITED EDITION 流通限定
【スパーク】デ・トマソ パンテーラ GT4 1972 (ブラック/ゴールド) LIMITED EDITION 流通限定
「ROSSO 27」というスペシャルパッケージに入った500台限定モデルです。
【ブルム】フェラーリ 126C ターボ 1980年 イタリアGP G. ヴィルヌーブ (限定500台)
【ブルム】フェラーリ 126CK ターボ 1981年 イタリアGP G. ヴィルヌーブ (限定500台)
【ブルム】フェラーリ 126CK ターボ 1981年 モンテカルロGP 優勝 G. ヴィルヌーブ (限定500台)
【ブルム】フェラーリ 126C2 1982年 ロング・ビーチGP 1982 G. ヴィルヌーブ(限定500台)
【ブルム】フェラーリ 126C2 1982年 サンマリノGP 2位 ドライバー:G. ヴィルヌーブ (限定500台)
【エブロ】タイサン スターカード フェラーリ F40 JGTC 1994 #40 【レジンモデル】
【スケール】1/43スケール【パッケージ】152mm(W)×77mm(D)×7mm(T) 【車体(台座除く)】98mm×42mmx30mm 【素材】レジン【特徴】2009年は初代S30の誕生から40周年。Zの生みの親として知られる『Mr.K』こと片山豊氏の生誕100年という大きな節目を迎えた、Z34スタイリッシュパッケージを完全モデル化!プレミアムシリーズに相応しい新型プレートです。
【ハイストーリー】ニッサン フェアレディZ(2009 Z34)スタイリッシlュP タイタニウムグレイ
【ハイストーリー】ニッサン フェアレディZ(2009 Z34)スタイリッシlュPプレミアムアルティメイトイエロー
【ハイストーリー】ニッサン フェアレディZ(2009 Z34)スタイリッシlュP ダイアモンドブラック
【ハイストーリー】ニッサン フェアレディZ(2009 Z34)スタイリッシlュP ブリリアントホワイトパール
【ハイストーリー】ニッサン フェアレディZ(2009 Z34)スタイリッシュパッケージ ブレードシルバー
マテル【mattel】より2009年のフェラーリF1がいよいよ発売となりました!
よろしくお願いいたします。
マテル【mattel】F1 2009 フェラーリ F60 No.4 K.ライコネン
マテル【mattel】F1 2009 フェラーリ F60 No.3 F.マッサ
よろしくお願いいたします。
マテル【mattel】F1 2009 フェラーリ F60 No.4 K.ライコネン
マテル【mattel】F1 2009 フェラーリ F60 No.3 F.マッサ