goo blog サービス終了のお知らせ 

高千穂 天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)

2012-05-03 14:22:00 | 未分類
阿蘇ファームヴィレッジを後に、、、から観る阿蘇の山々は
我が家から見えると形が全く違っていて
添乗員さん&ガイドさんが車中から教えて下さったように
阿蘇山は、山の名前ではなく阿蘇カルデラ内にあり火山活動を続けている
中岳や、高岳、烏帽子岳などの総称という事です。

阿蘇カルデラの外輪山がその大きさを物語っていますね





天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)







日本神話の中で知られた天照大御神(あまてらすおおみかみ)の
お隠れになった天岩戸開き、あの天岩戸伝説を伝える神社です。

天岩戸神社には東本宮と西本宮がありました。
東本宮は天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
西本宮はおおひるめのみこと(アマテラスオオミカミの別御神名)を
主祭神とし、天岩戸(洞窟)を御神体として祭っているって
教えて頂きました。

天岩戸神社西本宮神楽殿はNGでしたので奇麗な
焼き付けて来ました。

ホント、、、神話の世界











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。