goo blog サービス終了のお知らせ 

得した気分

2025年の福袋ネタバレ
このブログには2006年から毎年正月更新、早起きの成果は…

にしんの酢漬で?!最高齢

2005-09-04 19:36:11 | グルメ
きのう、世界最高齢のおばあさんが亡くなったというニュースを見ました。
なんでも、そのおばあさんは、毎日にしんの酢漬を健康のために食べていたそうです。
酢漬と言っても、ワインビネガーにつけたものだと思うのですが…
日本のでもきっと効果は同じでしょうね!
「アーモンドにしん」という、変わったものも見つけました。
ちょっと食べてみたいです。
[アーモンドにしん]業務用800g
http://www.rakuten.co.jp/hanatinmi-kitarou/448599/#400610

大好き 話題のチーズ

2005-08-17 12:34:10 | グルメ
あの「干からびたチーズ」が話題になっています。
「ミモレット」からすみに似た深い味わいです。

いつも買うのは、「18ヶ月もの」ですが、熟成が長いほど高級なんです。

森さんが、「硬くて歯が痛くなった」というのは、厚く切りすぎたのかしら…
熟成期間もどのくらいのものだったのでしょうか?

話題になった機会に、24ヶ月の高級品にも挑戦してみようかなァ…

ミモレット[Mimolette] 18ヶ月熟成 (フランス) 約100gカットhttp://www.rakuten.co.jp/sakemuseum/272418/276361/280835/#275602

つぎは、いつ?そろそろ、頼もうかなァ…

2005-08-03 12:37:06 | グルメ
つぎは、いつ買おうかなァ…
ネットで見つけたスイーツ
最近はやりのスティックタイプのチーズケーキ。
一本200円で大満足でした。

東京西部の某有名店のよりボリュームがあり、私としてはこちらのほうがお勧めです。
新しい味にも挑戦しようかなぁ…
http://www.rakuten.co.jp/wakichi/624758/#638904

あなただけに食べてもらいたい!フルーツチーズケーキストロベリー・マンゴー・バナナ・オレン...

食べました。加賀太きゅうり!

2005-05-29 20:36:24 | グルメ
テレビで最盛期を迎えた「加賀太きゅうり」をやっていました。
見たことが無いと思っていたら、昨日スーパーで売っていました。
早速、好奇心旺盛な私は買ってしまいました。
たしかテレビでは、肉詰めとか煮物とか言っていたような…
そこで種をくりぬき、ひき肉とたまねぎでつくね状のものを積め、だしで煮てみました。
とうがんのような感じです。皮は硬いけどお箸でくるりとむけました。後で知ったのですが、皮を剥いてから調理するようです。
そのことを除けばGoodでした。
あのCMでお馴染みのきゅうり驚きの加賀太きゅうりhttp://www.rakuten.co.jp/motoseika/604998/608979/650474/#657333

人気者の久助

2005-05-17 22:28:24 | グルメ
久助さん
この方は誰でしょう?
私は、大ファンです。

いえいえ、人の名前ではないんです。ご存知の方も多いと思いますが、「こわれてしまったお煎餅」のことを言うんです。

久助の語源は、柳橋 逸品会のページに出ていました。http://www.ippinkai.jp/index.html

有名な吉野の久助葛から引用した業界語で、こわれた商品を屑として売ることは、お客様に失礼なので、久助と名付けた、江戸の言葉遊びだそうです。
ほかにもたくさんの説があります。
・ 完全な形を「十」に例え、対して、一つ欠けている「九助」。「九(苦)」の字は縁起が悪いので、「久」の字を当てた
・「くずせんべい」の「くず」に「久助」と当て字をした
・失敗の多い不器用な菓子職人の名前が「久助」だった
などなど・・・

この久助、なかなかの人気者で、手に入らない場合もあります。
味は変わらないのに、少々お得なんですもの・・・

楽天の久助検索ページ




大好き スーパーマーケット

2005-05-12 20:17:44 | グルメ
たまに行きたくなる広尾方面…
広尾のスーパーといえば、「明治屋」か「ナショナル麻布」です。
私は、「ナショナル麻布」が好きです。



商品表示は英語で書かれていて、外国の方が多く買い物に来ています。
野菜は、量が多めにパッケージされていて、さすが日本人との食べる量の違いを思い知らされます。
冷凍ソーセージ類・冷凍ベーグルも輸入物が豊富です。
チーズは私の知る範囲のどこのスーパーよりも種類が豊富です。
海外旅行をしなくても、海外の雰囲気を味わわせてくれるので気に入っています。

今度こそ、食べたいスイーツ

2005-05-10 20:47:17 | グルメ
上野に行く途中、話題のパテスリー「イナムラ ショウゾウ」の下見に行きました。
結構近いのに、買ったことが無いので…
食い意地の張っている私にしては、どうしたことでしょうか???
さすがに最近テレビでの登場が多くなったパティシエのお店です。
制服の駐車係りの方までいるお店なんて…

20人近く並んでいました。
今日は買うつもりではないので良かったけど、買う人にとっては大変ですね。

届きました。かに・いくら・鯛めし・・・・・・

2005-05-03 11:31:29 | グルメ
ネットグルメで頼んだ「母の日セット」
届きました。

ズワイガニ・・・ちょっと小ぶりだけど、値段からするとまあまあ
イタヤ貝の貝柱・・・結構量がありました
ボイル甘海老・・・これも結構量がありました
いくらのしょうゆ漬け・・・まあまあ
鯛めしの素・・・未知の世界

やっぱり、かなりお得でした。
自分で頼んだのはチョットね・・・でも、今晩食べるのが楽しみです。



http://www.rakuten.co.jp/kanesu/679372/#648714

すし屋のランチ・・・

2005-05-03 10:53:14 | グルメ
おすし屋さんのランチって、いままで食べたことがありませんでした。
630円でこんなに入っているなんて…
数種類から選べるところもうれしいです。

「いくら丼」「日替わり丼」「ねぎとろ丼」「貝丼」「北海丼」「あなご丼」
これに、「お吸い物」と
「茶碗蒸」(小鉢に替えられます)

「茶碗蒸」が出てくると期待していたけど、時間が早かったせい?か
作り置きの「小鉢」が出てきてしまいました。
これでは、「茶碗蒸」(小鉢に替わることもあります)にしなければ…



「北海丼」は「ホタテ」「いくら」「卵焼き2種」「きゅうり」「サーモン(仕込み中のためまぐろでいいですか?といわれ、まぐろが…)」まぐろはトロっぽい部分も入っていたのでラッキー!

写真を撮るっていったら、「早くいってくれれば、もっときれいに盛ったのに…」ですって!
でもとてもお得・美味でした。

このお店は、浅草ビューホテル斜向いの「すし賢」です。http://r.gnavi.co.jp/g923500/




ネットグルメ

2005-04-29 13:36:40 | グルメ
ゴールデンウィークも別に予定は無いし、行楽地は混んでいるし…
ということで、またネットグルメ

本格鯛めし1袋(3合分)。
ズワイガニ大、約420gが1尾。
いくら醤油漬け80g1瓶。
イタヤホタテ貝柱(お刺身用)200g。
ボイル甘海老300g
合計5種類が送料込み!

母の日セール♪良いとこ取りのお得セット♪簡単で豪華な食事はいかが!!
http://www.rakuten.co.jp/kanesu/679372/#648714

届くのが楽しみです…

大好き 珍味(その2)

2005-04-21 16:52:11 | グルメ
「ほや」って珍味中の珍味って感じがします。
外側は「ピグモン」みたいな形の中身を食べるのです。

東北地方のかたにはおなじみですね。
昔はあまり見かけませんでしたけど、今はけっこう見かけますね…

普通酢の物にして食べるものですが、私は「ほやの塩辛」が好きです。

ほや塩辛
「このわた」の味に似ていると思うんですが…
「このわた」は超高級品になっていますが、同じような味が安価で手に入るのでうれしいです。

最近は、韓国に輸出されキムチのうまみに使われているそうです。

でも、好き・きらいがはっきり分かれる食べ物ですね。
食べられる、ましてや好きって言ったらへんな人扱いされてしまいます。

確かに初めて食べた人は、勇気があると思います…




大好き 珍味(その1)

2005-04-20 20:03:18 | グルメ
からすみの産地って、日本では長崎でしょうか?
アジアでは「台湾」が有名ですよね。
あとイタリアかなぁ

去年、オーストラリアで買ってきました。

どうやら日本の製法が伝わり結構な量を生産しているようです。
塩辛さがちょうど良くとてもおいしかったです。
こちらは、いつものからすみの形でした。
↓これと同じものが売っています。
本からすみ

からすみの缶詰も買ってきました。
おいしいかどうかわからなかったので、1つだけと思い…

ところがこれがとてもおいしくて…そんなものですよね。
からすみパウダーのしっとり版かなァ

パスタに最高!

ごはんにのっけたり(こんな食べ方あり?)

日本では、売っていないと思うんですが…
売っているところ知っている方、教えてください。

これって、おつまみ???

2005-04-13 21:19:00 | グルメ
ネットで、またまたお買い物…

今回は、ハム・ソーセージ系のセットです。
実は、これを買うのは2回目です。
ロースハムが懐かしい食感なんです。

ネット通販では、送料無料も欠かせないポイントだと思います。
職場や友人との共同購入もまとまればお得になるし…




おつまみ4種とありますが、ハム・ソーセージ類って、私にはやっぱり朝食かお弁当のおかずってイメージなのですが…(お酒が飲めないからかなぁ?)



花よりケーキ

2005-04-12 20:51:35 | グルメ
お花見での飲み食いをせがまれたけれど、花粉症には自殺行為だと思いますので、却下させてもらいました。
そこでケーキを持って親戚へ・・・

いつもは3個しか買わないケーキも、今回はたくさん買えました。

結構気に入っているお店なんです。
雷門近くのこのお店「ISO」、一見ブティックかジュエリーショップ




どれもおいしいけど、モンブランがオススメです。
季節のケーキは、「桜のモンブラン」(中にイチゴ入り)


イートインできないのが、難点かなぁ・・・