goo blog サービス終了のお知らせ 

飛遊亭射楽

射撃、フラッシュライト、トイガン、バイク、無線、釣りの話、ほか勝手にぼやく自由人なブログです。

【購入した】サバゲグッズ

2014-09-14 23:41:47 | トイガン
先日、久々にサバイバルゲームに行ったが、フルフェイスマスクだと暑かったので
今回、メッシュのマスクとゴーグルを買ってみた。と、小物も一緒に購入。



メッシュマスク、ゴーグル、フラッシュハイダー、スタングレネード

で、マスク装着してみたが、使い勝手悪い(慣れていないから?)
よく皆このマスク装着しているけど、走っている最中にズレ落ちないのかな。



このタイプのハイダー欲しかったのだ。 ただ灰色過ぎるので、今度黒色に塗装する予定。


【購入した】StarkArms Glock17

2014-09-07 22:04:06 | トイガン
KJ-WorksのP-09の出来の良さに海外製品も悪くないと思い、予ねてから欲しかったGlock17を購入した。 
今回はStarkArmsのG17だが、結果からいうと、海外製のアバウトさがあり、作動の渋さなどがありました。(クリアランスが取れていないだけかもしれませんが)

ただ、リコイルは強く、「ドシッ!」とした重いキックが腕に伝わり、それなりに楽しいトイガンです。



良い点
 ・大人の事情を感じさせない、リアルな刻印
 ・重いリコイルで、撃ち応えがある。

悪い点
 ・スライドの作動が渋い。特にテイクダウンをする際は、非常にキツイ
 ・リコイルスプリングが固いので、気温が下がったときの作動不良が気になる
 ・フロントサイトの接着部に接着剤がはみ出ている。

まだBB弾を発射していないので、弾道の安定性、飛距離などは判りません。
また実射したらアップしようと思います。


で、開封静止画

コストをかけない、シンプルなパッケージ


ビニール袋に入った本体


スポンジの下に、取説、交換用アウターバレル、マガジンバンパーが入っています。


パーカーライジング調の塗装


残弾インジケーター調の切削






サイトは接着されているので交換不可





スライドとフレームの摺り合わせ部分を拭いて、シリコンオイルを噴いておきました。

【続き】CZ P-09 KJ-Works

2014-09-07 21:30:50 | トイガン
一昨日、KJ-WorksのP-09についてしょぼく書いたが、個人的にマガジンが気に入っているので、質感やリロードのスムース感が伝われば良いと思い、画像をアップしてみる。


この光沢。ストレートなヘアラインがリロードのスムースを良くしているのだよな。


バリもなく、綺麗です。

で、デフォルトのグリスを拭って、シリコンオイルを噴いておきました。




イカすデザイン。

【行ってきた】久々のサバイバルゲーム

2014-09-06 21:05:53 | トイガン
 会社の後輩とサバイバルゲームに行ってきましたよ。
 昨日は、リアルガン、今日はトイガン と二連チャンでGUN三昧(^ω^)

 それにしても、今日は暑かった、朝は雨に降られて困ったが、雨上がりは逆に日差しが
強くなり、暑い一日でした。 BDUは着てられないので、簡易な長袖でプレイしました。

 今日のフィールドは初めてであったが、とても広く市街地戦のフィールドで楽しめましたね。
 なかなか凝ったフィールドで、建物も多く、また地面は木片チップで敷き詰められているので
水捌けも良く、転んでもそう痛くないし良かったです。
 
で、装備はというと
自分は、
 メインウェポン:東京マルイ 次世代M4 マグプルMOE調にカスタム
 サブウェポン :東京マルイ Hi-Capa4.3





後輩は、
 メインウェポン:東京マルイ 次世代M4 SOPMOD
 サブウェポン :東京マルイ Glock18C



共にオーソドックスな装備だが、まぁこんなもんでしょう。( ´ー`)y-~~

今日のフィールドはココ
「HEAD SHOT」 http://head-shot.jp/
(ちょっと写真お借りします)







【購入した】CZ P-09 KJ-Works

2014-09-05 21:49:43 | トイガン
KJ-WorksからP-09が発売され、購入するか迷ったが、KSCのCZ-75の良さに
コイツも良いだろうと期待し、(8月中旬)に買ってみた。

初の海外トイガンだが、動作は悪くなく、今日射撃に行ったついでにHOP調整してきました。


簡単だが、
良い点
・CZ社の正式ライセンスを取っているので、リアル刻印
・重量が910gで本体サイズは大きいが、バランスが良く。25rdで撃ち応えアリ。
・ブローバックの作動が良い。動作音は「バンッ!」という大きい音で迫力がある。
・ガス量が少なくなってもスライドストップがかかる。
・他のハンドガンと比較して初速が高い。
・マガジンをセットした時、アウターバレルとの接触の音「チャキン!」とイカす!
・マガジンの形状、塗装と比較的綺麗に作られており、マガジン装着がスムース。


悪い点
・プラスライドなので、見た目がチャちい。(強化ナイロンファイバー)
・HOP調整がし難い。スライドを外して、しかもマイナスドライバで調整。
・ホップパッキンが「V型」ではないので、安定性がイマイチ。
 このへんは流石、マルイがピカイチといったところ。
・スライドオープンすると、マガジンが「ガタ」つく。
・グリップが痛い。太いし、CZ-75のホールド感ではない。
・グリップ交換できるのに、マルイのようにサイズ違いのパーツが出ていない。
・リコイルショックは、期待以下。 やはりマルイのXDM-40が一番強い。
 スライドの高さが無い分、ストレートな動きと、シリンダー容量が小さいせい
 なのかもしれません。

ただ、サバゲでは使えるサイドアームです。









次回、Glock17。(買ってしまいました・・)(;´∀`)