goo blog サービス終了のお知らせ 

飛遊亭射楽

射撃、フラッシュライト、トイガン、バイク、無線、釣りの話、ほか勝手にぼやく自由人なブログです。

【メンテナンス】次世代M4A1 SOCOM バレルナット締め直し

2014-11-23 22:58:12 | トイガン
最近M4のバレルのガタつきが気になっていたが、昨日のサバゲで、同じくM4を使用している方のを
見せてもらったところ、やはり自分のは調整が必要と判ったため、早速分解してみました。

で、やはりアウターバレルのナットが緩んでいました。ここをしっかりと締め付けるのですが、
専用の「バレルレンチ」ってのがあるくらい締め付けが必要なのです。
ですが、自分はそんなものはないので、自転車用の「カニ目レンチ」を代用しましたよ。
的中!コレ使える。

しっかり締め付け出来たし、また来月ゲーム行こうかな。


ココが緩んでいた


「カニ目レンチ」で締め付け


修理完了


【購入した】コレクションボード

2014-10-13 01:39:12 | トイガン
予ねてから、コレクションボードの購入を考えていたのだが、理想のサイズ&価格がなく、色々と探していた。 結局、購入構想から2年が経ち、今回理想に近いものを購入した。
観賞用のトイガンをディスプレイするためなのだが、それなりに格好良く飾れたので良しとする。


外形サイズ(mm)128×62×35  ガラスなので結構重量がある。 お値段24K円くらい。


ディスプレイしてみた。


ナカナカ良い感じ。


スポットライトで雰囲気を出してみる。


「93R」と「SCORPION」がシブイ!

鑑賞しながらの「一杯」はウマイかも。

【塗装してみた】Battlecompタイプ フラッシュハイダー

2014-09-28 23:58:23 | トイガン
今日は天気が良く、風も程よく吹いていたので、先日購入したフラッシュハイダーを塗装してみた。
つや消しブラックのラッカーで3重くらいに塗装。
市街地戦などで構造物に擦れたら剥げてしまうかもしれないが、まずは見た目良し。


ムラなく仕上がった。


装着したが、色合いに違和感は無い。


良い感じ。



(参考)塗装前 灰色過ぎる。


【メンテナンス】KSC ベレッタM93R

2014-09-19 21:19:00 | トイガン
 先日のサバゲで久しぶりに使用したKSCのベレッタM93Rをメンテナンスしました。
といっても、インナーバレルのクリーニング、スライドとフレームの摺り合わせ部分の注油くらい。
ただ、これくらいでも飛距離や可動が良くなりますね。

 20年近く前の銃なので標準HOPは搭載されていないのですが、当時は色々なメーカから飛距離
を稼ぐパーツが出ていました。
 その一つに、L.R.Bという少し変わったものがありまして、自分もM93Rにインストールしていました。
通常HOPUPはパッキンに圧力をかけてBB弾にバックスピンを与えますが、このL.R.Bは、インナー
バレルが偏心に切削されており、弾の下部にできた隙間にガスが流れることによって弾に回転を
かけるというものです。
 欠点は、バレルが固定できないので、接着するなりして固定しないといけないということ、
 今日は、接着剤が劣化していたので、再度接着し直しました。

 ちなみに、当時バレル1本で5~6千円したと思います。LRBは鬼HOPらしいのですが、自分の
バレルは、0.2gBB弾で丁度良く、しかも正規の取り付けと上下逆にする方が性能が発揮してく
れるという、不思議なバレルです。(;^ω^)

 20年近く前のものをメンテして現役に復活させるというのも、愛着が沸きますし、またゲーム
を楽しくさせてくれますね。(^ω^)



分解、清掃


バレルが動かないように接着


偏心に切削されています。(;^ω^)


【行ってきた】親子でサバイバルゲーム1

2014-09-15 22:39:42 | トイガン
今日は、ブログ開始してから丁度1年になりました。
本当に気ままに書いていますが、これからも続けて行きたいですね。

で、今日は子供とサバイバルゲームに行ってきました。前回が5月だったので4ヶ月ぶりの親子参戦です。

フィールドは先週同様「HeadShot」。 同HPのアルバムに写真が掲載されていました。
(ちょっとお借りします)


その他レポートは明日にしようかと・・・今日は疲れた。(;´∀`)