goo blog サービス終了のお知らせ 

礼志郎の映画大好き!

現在公開中の映画を観てきて 一言コメント、感想やこれか見たい映画の情報。などなどーー

信長協奏曲(のぶながコンツェルト)

2016-03-09 13:14:15 | 手紙

親愛なる映画ファンそして歴史好きの皆さんへ
やや冷たい雨の本日10:00~12:30まで「信長協奏曲(のぶながコンツェルト)」観てきましたもう6~7週目というのに結構お客さん多かった噂通り大ヒットしてるのですテレビドラマの映画化物は僕的優先順位にナンバーワンにはなりにくいので今週になってしまいましたでもすばらしかったですストーリーは戦国時代にタイムスリップした歴史が苦手な高校生サブロー(小栗旬)は、自分と顔が酷似した織田信長(小栗旬)と遭遇しちゃう。武将の座を投げ出したいと考えていた彼と入れ替わったサブローは、知らず知らずのうちに史実の信長と同じ道を突き進んでいく。安土城を築き上げ、妻・帰蝶(柴咲コウ)から慕われ、恒興(向井理)をはじめとする家臣からの信頼が厚いサブロー。明智光秀を名乗って生きる信長は、そんな彼に嫉妬し、憎しみを抱くように(半分憧れ)。やがて信長は、(秀吉にそそのかされ)本能寺で帰蝶との結婚式を挙げるサブローを亡き者にしようとするが・・・・・って感じです笑い・涙・アクション・奇想天外なストーリーなどなどこれぞ戦国エンターテーメントって感じテレビ版観てなっかたので第一回から観てみたいです(youtubeで観れるかな?)・・・・・<ランクÅ>・・・それではまた













ザ・ブリザード

2016-03-02 13:17:52 | 手紙

大切な映画ファンそして恋愛ものが好きな皆さんへ
3月というのにめちゃめちゃ寒かった本日9:15~11:30まで「ザ・ブリザード」久々の3Dでした!(最近まで3Dは吹替えバッカだったけどここんとこ字幕版もあるみたいです)やっぱし素晴らしいストーリーは真冬の大西洋でブリザードに襲われた巨大タンカーが大破してしまい、船内に32人の乗組員が取り残されてしまう。生存者の救出にバーニー(クリス・パイン)率いる4人の沿岸警備隊員が向かうが(実話だけど無謀)彼らが乗り込んでいるのは定員12人の木製小型救助艇であった。一刻を争う状況で、一行は決死の救助活動に挑むって感じだけどこの映画は恋愛ものです主人公のバーニーと滅茶苦茶気が強い彼女ミリアムとのもう一つのストーリーが素晴らしい本筋の決死の救助活動も超一流でした映画2~3本分観たようなイイ感じ・・・・<ランクÅ>・・・早くディズニーの「アーロと少年」「ズートピア」観たい・・・・・ほんじゃまた














X-ミッション

2016-02-24 12:26:04 | 手紙

親愛なる映画ファンそして高い所が好きな皆さんへ
予報に反して晴れてしまった本日9:20~11:35まで「X-ミッション」観てきました驚いたことにお客さん15・6人でしたが女子は多分夫婦の奥様の一人だけであと全員男子ばっかでしたやっぱなんというかこれこそが{アクション映画}って感じがタイトルからもわかるんでしょうねストーリーは以前アスリートだったFBI捜査官ジョニー・ユタ(ルーク・ブレイシー)は、エクストリームスポーツのカリスマ、ボーディ(エドガー・ラミレス)が中心となっているアスリート犯罪集団への潜入捜査を開始する。彼らには、卓越した能力を使って、犯罪行為を繰り返している疑いが掛かっていたその犯罪行為というのが大量の宝石の原石を盗んで発展途上国の上空からばらまいたりたくさんの現金を盗んでこれまた貧しい国の上空からばらまいたりユタは彼らと危険な行動を共にするうち、ボーディに対し信頼と友情を抱くようになり……・・・・・って感じです高所恐怖症の人は見ちゃダメですとんでもないド迫力のシーンがいっぱいでしたそして映し出される海とか山とか・・いろいろスっごく綺麗でした女子にも見てほしい・・・・<ランクÅ>・・・時間が合わなくて「残穢【ざんえ】−住んではいけない部屋−」観れないかも来月公開のディズニー映画早く観たい(タイトル忘れた)。。。。ほんじゃまた

 












シーズンズ 2万年の地球旅行

2016-02-17 13:07:47 | 手紙
大切な映画ファンそして動物好きのみんなへ

ほんのちょっと春っぽくなった本日の9:40~11:30まで「シーズンズ 2万年の地球旅行」観てきましたもう5週目くらいなので観客僕一人出したストーリーは2万年前、地球では数多くの種類の生命が躍動していて、ロバとシマウマ以外で現存する唯一の野生馬モウコノウマや、激減したヨーロッパオオカミなどの生態に迫る。鹿の出産や母鳥の子育てなど動物たちの繊細で豊かな姿を捉えたり最新技術を駆使した、さまざまな手法で動物たちの暮らしを活写していったものです。2万年前からの地球の変遷を捉えたネイチャードキュメンタリーなのです最新の撮影機材やテクノロジーを用い、学者らスペシャリストの意見を仰いで、動物の歴史をひもといていく感じです可愛い動物がたくさん出てきてとても綺麗で楽しかったですでもオオカミが鉄砲でうたれるシーンなどもあっていろいろ考えさせられる面もありました<ランクÅ>・・・・・ほんじゃまた












オデッセイ

2016-02-11 04:57:07 | 手紙

大切な映画ファンそしてバレンタインデーがまちどうしい皆さんへ
今現在の気温17度とメチャ暖かい本日9:30~12:05まで「オデッセイ」観てきました祭日なのでお客さん多かったです噂通りよかったストーリーは火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが死亡したと思い火星を去るが、マット・デイモンは生きていた。空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況で、マット・デイモンは生き延びようとする。一方、NASAは世界中から科学者を結集し救出を企て、仲間たちもまた大胆な救出ミッションを敢行しようとするそれまでの火星での彼の行動がスゴイ幾つかのミッションがうまくいかず無名の若者のとんでもない作戦に賭けることに・・・・・って感じですまさか火星でジャガイモを育てるとは素晴らしかった<ランクÅ>・・・・・ほんじゃまた