このバスは、岡山電気軌道のエアロスター(ツーステップ)の531号車(ナンバー:岡山200 か 12-73)で、最近導入されたばかりと思われる、元神奈川中央交通の中古車です。531号車は、「たまバス」の愛称が付けられていて、岡電の通常カラーと異なり、ボディカラーが青一色で、和歌山電鐵(岡電の子会社)に実在する、猫の駅長「たま駅長」のイラストが入り、さらに、フロントの方向幕の上には、猫の耳をイメージした飾りが付けられています。なお、神奈川中央交通のエアロスターには、本来セーフティーウインドーがある部分に、運賃の支払い方法を表示する小窓が付いていますが、写真の個体においては、導入時にその小窓の部分が埋められています。
一昨年に1号車・2号車が登場した「たまバス」は、これまでに8台が登場していますが、たまバスの種車は、全て中古車で、元神奈中だけでなく、元名古屋市交通局の中古車もいます。
最近の両備グループ、他のブログでも取り上げられていましたが、導入するのは中古車ばかりで、新車は少ないんですよね。特に、両備バスに至っては、元神奈中だけでなく、元大阪市営の個体も登場していますよね。
オートマのバス、意見が分かれてますよね。オートマのほうが運転しやすいという意見がある一方で、燃費はマニュアル車のほうが良い、という意見もあるし…