goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイパー事業部長の備忘録

当ブログは、2019年5月1日から当分の間、更新を休止します。

ハーバーシティ蘇我の無料シャトルバス

2014-12-17 22:47:13 | 日記


 最初に紹介するのは、昨年から稼働しているスペースランナーJP(ワンステップ)で、土・日・祝日のみ蘇我に出没しています。この個体の排ガス規制はPDG代に該当していて(リアビューは撮れなかったが、小湊や日東のPDG-RM/ARと同様、リアのコンビネーションランプがバンパーに組み込まれていた)、当初は、こんな比較的新しめの個体、どこが早々と手放したんだろう?、と私は思っていたのですが、以前はどうやら、埼玉県内のある大学のスクールバスとして使われていたようです。





 続いては、現在の無料シャトルバスの主力となっているブルーリボン2です。ハーバーシティ蘇我は、来年の4月にオープンから10周年を迎えますが、このBR2には最近になって、それを記念したラッピングが施されています。



 ハーバーシティの初代無料シャトル専用車だったレインボー2、専用車が先述のBR2などに変更されてからは、企業向けの貸切などで使われているようですが、この日は、蘇我駅~フェスティバルウォークの直通バスとして使われていました。そういえば、ハーバーシティのシャトルバスといえば、以前はシルバーのエアロスター(元東日本運輸)も使われていたが、今はどうなっているんだろう…


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
エアロスターは… (千葉バス情報館)
2014-12-18 00:46:33
エアロスターですが、現在は他の企業送迎などで使用されておるようです。


本日、アリオ蘇我の目の前を走っていました。この巡回バスの代走か他の送迎かは確認出来ませんでしたが…

また、土日等に専用車が車検等で使用できない場合には運行されることもあります。
返信する
すみません返事が遅くなりました (スーパーT部長(管理人))
2014-12-21 09:38:01
>>千葉バス情報館さん
 おはようございます。
 シルバーのエアロスター、まだ在籍していたのですね。ナンバーの交付時期(千葉200ナンバーの1200番台後半なので、導入時期は2004年ぐらい?)からみると、しばらくは活躍を続けそうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。