goo blog サービス終了のお知らせ 

きーちゃん 日記

見たこと、感じたこと、思いついたこと...
 素直に綴ってみたいです。
 

 

穏やかな1日!

2010年10月17日 | 日記
こんにちは

快晴とはいかず 空も風もゆったりとした うす曇りの1日でした。

私は久しぶりに1人の のんびりとした時間をもらいました。でも考えると冬支度も進んでない と
思いながらなぜか手をつけられない、
そんな中、紅茶を入れながら「あぁPさんに教えていただいたケーキやさん」に行けば美味しいケーキが
食べられるのにと思いながら何だか出掛ける気にならず(まあダイエットにもなるか)紅茶だけで済まし
雑誌に目を落としながら時間が過ぎて行きました。

庭のプランター、鉢、もなぜか今年は寂しそうに「何を植えてくれるのか」と待っていますが、おかまいなしの私です。
でもテレビで花の短日処理をすると蕾の付きが早くなるシャコバサボテン、カランコエ、などが気になり段ボール箱を
持ち出しスペースは作りました。ついでに別名「金のなる木」も早々と軒先に引っ越しさせました。

こんな何もせずの1日を久しぶりに味わい嬉しく思いながら過ぎて行こうとしてます。

明日からまた元気に進んで行きたいと思ってます。 

読書の秋!

2010年10月13日 | 日記
        
      詩集  風の詩(本)       秋のあじさい(本の中の1頁)

こんばんは 秋といえども昼間は暑い日が続いております。

私の好きな本です、きっとご存じの方も多いと思います。
そうです毎月配達されるJAFの1ページ目にのっている絵と詩です

私は最初はなに気なく「まぁ 綺麗な絵手紙」?の感じでした、何回か回を重ねる内
目に留まったのがこの方の略歴でした、それはこの方が中学校の教師の時クラブ活動の
指導中頸髄を損傷、手足の自由を失い、病院に入院中、口に筆をくわえて文や絵を描き始める。

そしていろいろ努力されいろんな所で個展まで開かれるようになったと書いてありました。
絵に添えられている詩にいつも成程なるほどと思い毎月切り取って持っていたのですが、
先日1冊の本になるということで欲しくて本屋さんに走ったのですが何件か回っても有りませんでした。
思い余ってJAFさんに電話でお尋ねした結果お願い出来 本屋さんから送っていただけたのです。
嬉しくてページを開いている内に吸い込まれてしまいました。
ここまでには並大抵の努力ではなかったかとおもいます、

なにをさておき優しい詩 そして口に絵筆をくわえて書かれた絵 ただただ頭の下がる思いです。

秋の夜長にしみじみもう1度読み直して見ようと出してみました。

明日も元気に進んで行きたいと思います。 おやすみなさい


体育の日!

2010年10月11日 | 日記
おはようございます
秋晴れの良い日になりました。

       
          ストレッチポール

これは先日リフレッシュ体操という講習会の中で使用した物です。
このポールは直径13センチ程 長さ100センチ程で 中は少し固めのスポンジで出来ております。
使い方
このポールに仰向けで背中を乗せ(頭からお尻迄)両手は床に置き(支える感じ)体を揺らし
背骨からの歪みを整えるのです、あくまで痛みのある手前までで無理をしないことが条件です。
両手を開いたり、右足を斜めに延ばし左手を斜め上にのばしたり、両手を真横に延ばし胸を一杯
広げたり、足の広げ閉じ、等をこの細いポールの上でゆっくりと行うのです、
この運動後?とても気持ち良く何かスーとした気分でした、

体育の日にちなみ 以前は少しスポーツをしてましたが今は何もせずただ食べるだけの人になり
これでは拙いと思いこの機会に少しストレッチ位はと思いました。
これはダイエットの対象にはなりませんよと最初からいわれました。

でも今日は秋晴れ日焼け気にせず外に飛び出しますか?
ポールはいつでも出来る! この考えが曲者で~す。

今日も1日元気で進みたいです。

押し........アート1

2010年10月09日 | 日記
   
   題   8角  コスモス                                  題 ランデブー 

こんにちは  今日は雨です

上の写真は何で出来ているように見えますか 2枚とも お花葉っぱ、類で出来ているのです。

名前は 「押し花アート」 というのです、 これを作成された方は長年 趣味が高じ今では生徒さんも沢山お持ちの方なんです。

その方は ワインのラベル、フランスの作品展に特選(日本でいう)また色々な所で賞を頂かれる立派な方なのです。

私とお付き合いさせて頂くようになり もうどれだけの月日がたつのでしょうか、いつも初めてみなさいと進められますが作品を見せて頂くと私にはとても無理 無理なので個展その他で見せて頂いてる状態です。
その方からお電話が有り突然 作品の整理を少しずつ始めたから よければ貰ってください、と えぇ!どうしてなのと云う感じでした。
でも私も後先考えず、ずうずうしくお宅までうかがいました。 びっくりびっくり1部屋全部作品なのです。とても綺麗に整頓されていて1品ずつみんなすぐ手にとっても判るようにされてありました。
貴女の好みも判っているから「これは?これは?」と進めて下さいました。
ただ嬉しくて「良いのですか?まあこれもいいのですか?」と頂戴してしまったのです。
何点か頂き 帰りにはご主人様と2人で送って頂いたのです。
ずうずしく頂いてきた何点かをおいおい皆さんにご披露したくて書いて見ました。

M子さま ありがとうございました。 まだ興奮しております。

 追 近い内にご主人様の俳句 と M子さまのアートが1冊の本になります。

香り!

2010年10月07日 | 日記

              

こんにちは 

今日は風もなく少し動くと汗が滲んできます。

今日は時間があったので食品を天日干し(生姜、えのきだけ、しめじ)にして冷凍保存にしました。
風は無いのですが何処からか甘い香りがプ~ンとしてきました、それは?
そうです金木犀の優しい香りでした。 我が家には無いのですがご近所至る所に(3~4件)植えてあり
どちらを向いても匂ってきます。金木犀は咲きかけが匂いが出て咲いてしまうと香りは薄れてしまいます。
秋の先駆けでしょうか?
これからは食べ物といい食欲の秋です、私には油断大敵ですが ついつい........です。
後のまつりにならないよう気をつけなければ思いますが まあ無理かな?
嬉しい季節になりました。

花の香りが食べる事に変身、とほほーーーーー

明日も元気に進みたいですね。