七転びあおき

時にゆるゆる、時に必死!30越えしても、一人ぼっちでも、全く気にしない開き直り役者青木律によるアオキリツの観察日記

ゆとにゃんへ。

2016-04-01 01:47:00 | Weblog
ついにこの日が来てしまった。

今日、私が週1で通ってた船橋の健康ランド「ゆとろぎの湯」が閉店する。
私は今日は行けなかったので、昨日が最後だった。

閉店のお知らせを受けてから、常連の老人たちは、今後どこの健康ランド行く?の話題でもちきりだった。私も顔見知りのおばさんに相談したけど、やっぱりゆとろぎ以上の場所はないよという結論にいたるばかり。

昨日もおばあちゃんたちが、元気でね、またどこかでお会いしましょう、どうぞお達者で、最後にご挨拶できてよかったわ、などと別れの言葉を交わし合ってて、ちょっと胸が熱くなった。
裸の付き合いって言葉があるけど、同じ湯船浸かって、家庭のこととか健康のこととか愚痴り合って、身も心もスッキリして、笑顔で帰ってく。
彼女たちの少女のような、紅潮した顔を、いつも微笑ましく見てた。
きっと彼女たちにとっては、あの場所が、自分と社会を繋ぐ、大切な存在だったんだな。


……………。


あああ!!!一生懸命書いてた文章を、消してしまった!!!
バイトの休憩中、とってもいいこと書いてた!!!

こっから先のやつ、全部消えたし。


まぁ、いいわな。
ゆとろぎへの思いは、私だけがわかってればよい。

明日はアローンの仲間にお花見を誘いまくったのに全然集まらなかったので、びっくりするくらい少人数の濃いぃぃ宴になりそう。
下手したらアローン関係ない人が来るかも。


…いなっ!
表現者である限り、関係のないハコなんてあるか!

いつかその人にも観に来てほしいな。できれば、来月2本やるうちのどっちかにきてほしい。…両方きてほしいっ!!

ゆとろぎは今、どんなだろ。今日なんて泣いちゃうお客さんもきっといるぜ?
明日の8時に閉店なんてこと、何も知らずに、終電逃して泊まりにくるいちげんさんもいたりして。

………嗚呼、間違って消してしまった文章よ!くそう!私のドジ!

休憩中、真面目に真面目に、ゆとろぎへの思いを書いたのに、途中からごっそり消えてしまった。

それはいいさ、兎に角、
さみしい。さみしい!!!
なんてこった!
来月には、小岩の湯宴らんども閉店する。
私が新小岩にいたときに通ってた健康ランドだ。大好きだった(今でも大好きな)親友と二人で岩盤浴してその後飲みに行ったりね。
思い出の場所なんだ。なくならないでくれよ!!!
やっぱり時代はスパなのか!?
あんな、若者だらけのオサレなお風呂屋さん、通うたびに心がすり減りそうだよ。そもそも、私の財力じゃ足繁く通えないよ。

誰か、一億円くらいぽーんと出せる金持ち、いないのかよー!!!誰か、なんとかしてやってくれよぉぉぉ!!!

なんて。
さっきまでヘラヘラ酒飲んでた私が軽々しく言っちゃダメだね。
私の知る由もない苦渋の選択があってのことだもの。

けど、ダメだ!さみしい!!!
やだよ、なくならないで!!!

みんなにも大切なお店や場所があるなら、そのうち顔出せばいいやじゃなくて、思い出したその時に行くべきだよ。お金とか時間とか色々あるけど、多少ムリしてでも行くべき。

嗚呼、ポットベリーのじゃこパンが食べたいな。
その願いはもう叶わない。でも、作ってた人や、一緒に食べてた人たちには会いに行けるな。

会いにゆこう。その人たちにとって私が「懐かしい人」になってしまう前に。

そして。。。

16日と21日の宣伝をしまくってこよう。たぶん来ないけど。
今できることを私なりに頑張ってるってこと、伝えてこよう。

いつ、行けるかな。
いや、予定こじ開けて行くんだよ。

今日は、店が混んでた上に棚卸しで、
疲弊して店を出たその後、ちかちゃんと飲んだよ。お金ないからおつまみをケチってひたすら酒だったよ。

すごく中途半端だけど眠いから寝るね。
ゆとろぎの仮眠室、おばさんたちのいびき、めっちゃうるさかったな。実は私もうるさかったりして!
もう、思い出がいっぱい過ぎてらちがあかねーから、ゆとにゃんを載せとくわ。

ありがとう、ゆとろぎの湯!25年間お疲れ様。忘れないぞ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿