リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

初松茸

2022-08-22 | 短歌
8月20日、初松茸を黒毛和牛ですき焼きにしました。
我が家の材料は
焼き豆腐、長ねぎ、かまぼこ、菊名、麩、白菜、糸こん等で卵をつけて、ビールでまいう~です。

 21日も追加で松茸を買い煮込みうどんです。

値段は同じだけどこちらの方がちょっと大きいね。

★対面の歌会がコロナ禍でまたまた、8月21日zoom歌会になりました。
12首の詠草を8名で鑑賞しました。

面白い詠草をご紹介します。
○Sさん、
百日紅咲きたる庭の夕刻に
  線香腰に草引く妣(はは)よ

※妣は「死んだ母」の意味。
漢字が違うだけで、意味が違って来る。
母と書けば「生きている母」が草を引いてる。

「亡き母」と書くと字数が多いので「妣」は2音で済むので知っていると便利です。
因みに亡き父は「考」で「死んだ父」です。

○Nさん、
蝉の声高まる真昼庭隅の茗荷に背割れし抜け殻四つ

※空蝉と詠まないで、「背割れし抜け殻」は上手いですね。
作者は4つも茗荷に着いたのは初めてなので驚かれたようです。

○涼風、
白檀の楊貴妃像に見とれたり
伏し目がちなる素のたたずま

※結句の、「素(す)のたたずまひ」が分かりにくいとの皆さんの意見で、再推敲に成りました。

以前は非公開でしたが、今は毎月、拝観出来ます。

5月に泉涌寺に行きました。
リコ達は特別に内陣まで入れていただき1mくらい近くで拝観しました。
楊貴妃は妖しい美しさで玄宗皇帝を惑わしたとのイメージがありますが、京都の泉涌寺の白檀の楊貴妃像は伏し目で慎ましい感じを「素のたたずまひ」と詠みましたが皆さんには伝わらなかったようです。

★今日から外壁の工事が始まり、足場が設置されます。

赤いバルコニーは撤去。

1995年1月17日の阪神淡路大震災で壁に亀裂が入ったのを近所のおじさんが灰色でコーキングしてくれた修理後です。

古い赤いバルコニーを撤去して、新しいバルコニーを付けます。
バルコニーに乗っていたロッカーを下に下ろし、再度、使います。
今回、外壁を塗り直し綺麗に成ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルコニーの撤去

2022-08-20 | 日々彩彩
8月19日。
バルコニーを屋根から取り外す音、凄いね。
金属を切る電動ノコギリ、金槌、ノコギリなど、還暦の家(築60年)が傷むんじゃないかな。
し•ん•ぱ•い

バルコニーの①エアコンの室外機、②ロッカーの位置。

①の取り外された、廃棄のエアコンの室外機。


②の位置のロッカーが庭に降りました。

この後外壁を塗って8月末に完成です。

経過を更に詳しくね。

赤いバルコニー。
9割方の荷物は前のベランダに山積みです。

これらを前のベランダに仮おきします。

洗濯物を干す足場をかろうじて開けて、荷物を仮おき中。


バルコニーを外した所。


2Fから見た、バルコニー撤去後の屋根。
30年ぶりに陽に当たる屋根です。
 8月いっぱいは各種の切ない音に見ざる言わざるの日日ですね。

★今朝の花は。
ゼヒィランサスがもう咲かないかと思うと週1で繰り返し咲きます。
五輪も咲いてます。
蕾も有るのでまだまだ咲きます。



アジアンハイビスカスは3輪咲いてます。
今日の花は色が濃くて綺麗ですね。
蕾も沢山あるので夏中楽しめます。

初代のアジハイの種を秋に取っておいて、5月に蒔いて7月に芽吹いて育った茎なので、初代は茎の高さが1mもあったので、コンクリートの壁を遥かに超えてお世話がしにくかったです。

2代目は50cmと理想的な高さなので花が見やすいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム第2弾

2022-08-18 | 日々彩彩
風呂のリフォーム後のバルコニーと外壁の塗り直しをします。


このバルコニーは使わなかったので、ロッカー(右端)、ベラコン3個を置いて物置としていました。
 設置から45年くらい経っているバルコニーを取り外し、新しいバルコニーを設置します。

完成イメージ図

外壁は1995年1月17日の阪神、淡路大震災で入ったクラックです。外壁を塗り直し、樋等も交換します。

工事は8月いっぱい掛かります。

★アジアンハイビスカス
短歌の先生に差し上げたアジハイの苗が咲き、ラインに写真が届きました。

先生宅の一番花
我が家の花より色が良いですね。広い庭の土と風が草花にあっているのでしょう。

大きな花の二番花


リコ家の花は色が薄いね

この花の後にもう種が付いてます。秋にはこれが真っ黒になり、来年の5月まで鞘のまま保存して、蒔きます。
今朝は2輪咲きました。
蕾もたくさん付いてます。
赤とピンクの点です。






★トルコ版「マザー」


トルコは2011年に10日間行き、とても良かったのでまた行きたい土地です。
ドラマはまだ3回目ですが、イスタンブールが出てきますので町並みを懐かしく見てます。

あらすじ、全85話です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年•終戦記念日

2022-08-15 | 奇貨譚
ロシアによるウクライナへの侵略はもう6カ月にも成ります。こんなことが21世紀の今も起こり、世界はなす術を持ちません。

 7月8日に奈良で安倍晋三元首相が銃弾に倒れました。
宗教団体、政治手腕、国葬を云々、する前に殺人の被害者を悼む心を待ちたいです。

苦境に陥っても、そこまでは自分で歩いてこなくてはいけない地点が有ります。
そこまで歩いてきて始めて人の声が聞こえるように成ります。
「365歩のマーチ」に、
「汗かきべそかき歩こうよ、あなたの付けた足跡にや綺麗な花が咲くだろう」


 写真はネットより

 リコは毎年、終戦記念日(1945年8月15日)になると戦死したイギリスの青年の詩をアップします。
外地で戦死した青年の凛とした心を学びたいと思います。

28歳で戦死したイギリスの青年の遺した美しい、清冷な詩を折りに触れて思い出し、リコはコロナパンデミックや異常気象の災害、ウクライナの惨状に心が折れないように気持ちを建て直しています。
     令和4年8月
 

★★君を忘れない★★
(ブログ初出は2018年12月です。)

戦争により日本国のみならず、世界各国でも多くの人々が亡くなりました。
祖国イギリスでなく外国で戦死した28歳のイギリスの青年が遺した詩を夏になると私は思い出します。彼の没年の1915年は第一次世界大戦(1914年~1918年)がありました。
若くして戦死したイギリスの青年は恨みつらみを言わず、故国で幸せな日々を過ごした事を感謝していると詩に綴っている。

 日本の方々も多く外地で戦死されて、墓標も無く異国で眠っています。
私の叔父さんも海軍で呉港から潜水艦に乗って20歳で出撃して帰りませんでした。
長野県上田市に「戦没画学生慰霊美術館 無言館」があります。そのHPもご覧ください。



【The soldier:兵士(Rupert Brooke:1887-1915)】
If I should die, think only this of me:
もし僕が死んだら、これだけは忘れないでほしい、
That there 's some corner of a foreign field
それは、そこだけが永久にイギリスだという、ある一隅が
That is forever England. There shall be
異国の戦場にあるということだ。豊かな大地のその一隅には、
In that rich earth a richer dust concealed;
さらに豊かな一握りの土が隠されているということだ。
A dust whom England bore, shaped, made aware,
その土は、イギリスに生を受け、物心を与えられ、かっては
Gave, once, her flowers to love, her ways to roam,
その花を愛し、その路を闊歩した若者の土なのだ。
A body of England's breathing England air,
そうだ、イギリスの空気を吸い、その川で身を濯ぎ、
Washed by the rivers, blest by suns of home.
その太陽を心ゆくばかり味わった、イギリスの若者の土なのだ。
And think, this heart, all evil shed away,
A pulse in the eternal mind, no less
また、もし僕の心が罪を潔められ、永遠者の脈うつ心に
Gives somewhere back the thoughts by England given;
溶け込めるならば、感謝の念を込めて、故国によって育まれた
数々の想いを故国に伝えるであろうことを、---
Her sights and sounds; dreams happy as her day;
故国の姿や調べを、幸福な日々の幸福な夢を、友から学んだ
And laughter, learnt of friends; and gentleness,
笑いを、祖国の大空の下で平和な者の心に宿った
In hearts at peace, under an England heaven.
あの優しさを、故国に伝えるだろうということを。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンネル銀河∶三国志

2022-08-14 | 日々彩彩
全86話の「三国志」が8月11日に終わりました。
司馬懿(しばい)は251年に亡くなりました。享年73

最晩年の司馬懿です。諸葛孔明から贈られた、赤い着物(女性物)を気に入り着ていました。
死の時もこの着物を着て、太極拳らしきものをしながら川の畔で亡くなりました。

主人公の司馬懿(しばい)の生き様は見事ですね。
皇帝や他の家門からのいやがらせ、陰謀をひたすら辛抱して、司馬家を守り抜き、最後は魏の皇帝の禅譲により、孫の司馬炎が皇帝になり、晋の国を起こします。

ドラマの最終回はガツカリする場合がありますが、この「三国志」は染み染みとして、人間は人生を終えるのもいいなと思えました。

中国の俳優陣は演技が上手いですね。それぞれの役割を完璧にこなしています。
 それと中国は文字の意味が深いですね。このドラマを見て今まで知らなかった意味深い言葉をたくさん覚えました。

★なんでも鑑定団で沖縄の人間国宝の金城次郎さんの作品3点が出品されました。


魚紋が特徴です。

鑑定中の中島先生。

金城氏は1985年(72歳)に人間国宝に成られました。

3点で250万円の鑑定でした。

リコは1985年4月に結婚して、新婚旅行に沖縄へ行きました。
 金城氏はこの年、1985年に人間国宝になられたばかりで、タクシーの運転手さんが工房•窯場に連れて行ってくださいました。
金城氏は留守で奥さんから5点を買いました。

今、家のリフォームの片付けをしていて、その皿を見つけました。
40年程前の皿ですね。この皿は絵柄がシンプルです。

「次」と言うサインが入っています。


ネットに載っていたこの魚紋抱瓶と小皿(2枚)、湯呑を買いましたが、皿2枚は友人にあげたと思います。
湯呑と抱瓶はゆっくり押し入れを探せば見つかると思います。

今、ネットに上がってる作品は凝った絵柄が多いですね。


1975年に金城次郎氏は人間国宝に成られてから30年、作風がだいぶ変わりました。
2004年に亡くなられました。享年92



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする