リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

例祭、こぼれ話し

2023-08-19 | 日々彩彩
8月13日に大阪府堺市の大鳥大社で「例祭」が執り行われました。

献詠中のあけび歌会の小笠原嗣朗代表です。

参加者(奉仕者)は拝殿の中、参列者は拝殿の横のお庭のテントの中で参列します。
当日は気温が37度ですが、時々、涼しい風が吹いて、予想より猛暑の感じはなかったです。

一番困ったのはスマホが暑さの為、時々、機能停止に成りました。
スマホが、「暑くなりましたので、2、3の機能を停止しました。」これが3回くらい警告が出て、
今度は「カメラが高温になりましたから、カメラを終了します。」と勝手にカメラが終了してしまいます。
これが3回くらい出たので、
鞄の中ではスマホが暑いだろうと思って、手に持っていたら、「手に長いこともたないでください。温度が上がります」とメッセージがでて、😥🥵
スマホに度々、叱られました。

暑い日の外での撮影はカメラにしないと駄目ですね。
私はブログをスマホで作成してますので、写真の挿入が簡単なので、パソコンは滅多に使いません。

神社独特の言い回しが、私はとても好きです。


式次第を頂いて、独特の言い方に感心しました。

この貴重な行事の写真をカメラ屋さんに持っていき、プリントしようと思います。
あけび歌会113年の歴史の中で、あけび歌会とご縁の、ある、大鳥大社で献歌をさせていただいたのは初めてです。
私は6名の方々と参列させていただいた事を心底嬉しく思います。





後、6年であけび誌発刊、100年になります。
増す増す、魅力有る歌会に成ることを願っています
不思議なことに、例祭に参加してから、心が落ち着いています。
時々、大鳥大社の情景が浮かび、心が静まります。

例祭を振り返り、

祓所で手水、お祓いを受ける一行。
河野権禰宜、水無瀬宮司、山口権禰宜の案内で拝殿に向います
笛、笙、篳篥の奏楽に導かれ進みます。

控えの献詠帳ですが、正式に奉納した献詠帳は五行のものにしました。

山口権禰宜様に案内されて、待合に出向きます。

朝日舞の奉納と神前に献詠帳の奉納です。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大鳥大社の例祭 | トップ | ハイビスカスが全滅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。