リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

嬉しい

2022-09-16 | 日々彩彩
リコの短歌会の月刊誌の「私の選ぶこの一首」欄に私の短歌「共白髪」の12首から1首を選んでくださいました。

老いの日日  H•Tさん
老い二人日日の不如意を気にもせず「こんなもんだ」と受け入れ暮す   涼風

 歳の離れたご主人との日日の暮らしを淡々と詠われた。
ご主人を見守る眼差しが、なんとも優しい。多分私よりお若いであろう作者が、人生を達観しておられて驚く。
「こんなもんだ」が何ともいい。誰にでもどんな場面にも当てはまる。しかも「受け入れ暮すら」大らかな人柄に魅かれた。

Tさんの温かい批評がとても嬉しいです。

★オムツに「老いるショック」

鎌田實医師(74歳)

9月14日の読売新聞に鎌田實医師の心房細動を抑える治療をされた体験談が載りました。

2021年6月にカテーテルアブレーションの手術を受けた。
術後に便意を感じた。
「オムツを付けているので、そこにしていいですよ」となじみの看護師がこともなげに言った。頭では分かっていても、逡巡した末、我慢した。

骨折治療以来、10年ぶりの入院体験は「第一次老いるショック」。そう名付けた鎌田さんが、闘病で気づいたことや実践する「老いの手なずけ方」を3回にわたって伝える。

★ラインの写メール
短歌のM先生から、今朝は
赤い矢印の左の白い点です。
月齢は19.8です。

先生が毎朝、散歩に行かれる、淀川の河川敷から月の写メールがラインに届きました。


大阪府の月齢カレンダー

2022年9月の月齢カレンダー

★未来の予想
現時点で予想できる未来とそこに行かないと見えない/感じられないものが在る。
だから、人生の大半の出来事は予想不可能でしょう。

★15日の夏スイセン、



挿し木した宗旦木槿、ますます、緑葉が増えてきました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言うべきは「ありがとう」 | トップ | 吾は誠を »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピエリナ)
2022-09-16 17:54:37
おめでとうございます💕

本当に素晴らしいお歌です。

鎌田先生のことを知りませんでした。
お会いしてお話ししたこともありますが。
なってみないと分からないことって多いですよね。
返信する
Unknown (risukurumi48)
2022-09-16 18:16:02
ピエリナさん、
リコは元気にしてますから、安心してくださいね
今、主人から電話が、ありました、まだ、少しお腹が痛いそうです
携帯を主人は持って無かったので、使えるか心配でしたが、何とかなるものですね、

終活以前に老いるショック対策も必要ですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。