goo blog サービス終了のお知らせ 

りすこ農園

趣味の家庭菜園と庭仕事のことなどを記録します。

雪割草

2025-03-13 10:20:55 | 日記
早春のまだ寒さの残るこの時期

花をつけてくれるのが雪割草です。

我が家の雪割草は

シンプルな一重の白や薄いピンク、紫などです。





雪割草は

オオミスミソウという花の園芸種だそうで

日本海側の山の斜面に自生する

小さな花です。


たくさんの愛好家が

様々な花を作り出しています。

花の性質が安定せず

変質しやすいのだそうです。

八重、千重、2段咲き、二色咲き、遷色、、、

美術品のような花です。



こぼれ種でどんどん増えるのですが

枯れやすいのがネック。

種から咲くまで3年くらいかかります。

夏の暑さも苦手なので日よけも必須。

ちょっと手間がかかるのが

人の心を掴むのでしょうね。

まだ咲き始めなので

これからたくさん花を咲かせてくれるのが

楽しみです!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。