goo blog サービス終了のお知らせ 

♪Coharu日和♪~ラブラドール小春姫と私~

小春は春にやってきたやんちゃな黒ラブ。2年後、小春の妹やんちゃ姫を迎えてさぁ大変!そんな小春姫との日常を綴っていきます。

なんでこうなったか考える。。。

2018-02-06 | 家づくり

ここ数日、なんでこうなったか。。。を考えると
イライラしてしまう。。。。

契約後になって
後出しじゃんけんのように発生した問題!!

この仕様 この価格 で契約をしたはず!!

こちらが仕様変更したわけじゃないのに
予算ふくらむってどうなのよ。。。。

あれだけ確認して問題ないと言ってたのに
契約後に言ってること違うやん!!!っことも。。。

行政から一部 指導が入ったらしく
それも契約日に役所に設計士が出向いてわかったこと。
契約前には説明なく契約後に説明されたし。。。。

契約後の打ち合わせ1回 10日足らずでそんな状況。。。。

主人が仕事忙しくて話し合いは
3月に入ってからになります。

すべてが解決したらことの詳細を記します。

あるHMの営業の人にお断りする際に言った言葉があります。
「人で家は決めれません」と。。。。
その営業マンはとても優秀で色々調べてくれたり ある意味で正直だったし気遣いもありました。
だからお断りするのもツラかったし
人で決めれるならその人を選びたかった。。。

でも我が家は ダインコンクリートで家を建てたいと思ったので。。。

一生のうちの一番大きな買い物を「人」では選べない 

それは今でもそう思うのですが
ここにきて はやり「人」も重要だ!!と言えますね。。。。

契約解除。。。

2018-02-03 | 家づくり

2018年1月22日 
積水ハウスと請負契約を結びました。。。

が。。。。

2018年2月2日
契約解除の申し入れをしました。

今後 話し合いの場がもたれるかわかりませんが
一旦 白紙に戻そうと思います。


原因は、、、契約後に知らさせた

やはり「土地」に関する問題が大きく。。。

「解決」するためには「お金」がかかります。

そして根本的な「解決」ではなく

あくまで問題を先送りするためのものになります。

今、無理して建てたとしても

息子もしくはその次の世代に「負の遺産」を残すことに。。。


この土地に起因して多くの費用がかかることは想定していました。
それが「さらに。。さらに。。。」か重なって
1000万円近く家以外のところでかかってきてます。。。。

まさかこんなことになるとは思わず、、、
ブログやるんじゃなったな。。。。(;_;)

今はもう、、、ただただ疲れた。。。。

それでも。。。いつか。。。理想の土地が見つかって家を建てる!!
その時は イズ・ロイエ がいいですね。。。
それまでにお金いっぱい貯めないと。。。。

これをもちまして。。。ブログ村 一戸建て 積水ハウス 退会します。
ありがとうございました(・_・)(._.)

土地の問題。。。

2018-01-28 | 家づくり

我が家の土地の問題。。。

2項道路。道幅が狭いです。
今回セットバックする必要があり石垣を壊します。。。
この石垣を解体 再建築するのが大変。。。

さらに。。。

高台にあるためすごい坂道を上って途中曲がる運搬となり
運転技術が要求されます(-_-;;
4トン車は無理なの2トン車で小運搬になります。。。

だから私は四駆の軽自動車です。運転下手だし。。。(T^T)
ご近所のみなさんは普通車。
慣れでしょうけどね。。。。(^_^;)

「大丈夫ですか?」と聞いたときに。。。。。

S社の営業担当は「もっと大変なところもありますよ。任せてください。」
と言ってくれました。
(簡単な言葉のようで 他メーカーは言ってくれなかったので(苦笑))

ものすごく頼もしい言葉でした。
(内心。。。わぉ~(゚o゚;と思っていたかもしれませんが。。。。(笑))

この言葉が決め手になったわけじゃないですよ。

ただふと思い出すと 我が家の営業担当 やるじゃん!!って思えて(*^▽^*)

他にも土地に関して色々わかってきたのですが
S社と協力してのりきりたいと思います。なんだか心強い♪

おまけ。。。体がやわらかいってうらやましい♪


初めての提案♪~S社~

2018-01-28 | 家づくり

M社、D社から提案を受けた我が家。
もう多少のことでは動じないはずだった。
特に予算オーバーは想定内。

担当営業マン&上司の方が来訪
S社からの提案 



この頃 我が家の屋根形状ブームはフラット♪

片流れフラット に始まり
フラット → 寄棟 → 切妻 と推移していくことになります(笑)


↓カタログでこれいいねと言ったことから外観似せてきてます!!


*積水ハウス EXTERIOR ITEM GUIDE から抜粋

これの何が問題?
実は、我が家の希望の間取り「南玄関」が無視されました。。。。

それにはこんな背景があります。

HMで提案を受ける前に
間取りについて友達に相談をしていました。
その友達は家を3回建てています。
ある程度の知識があれば間取りかけるよ~と教えてもらいながら
友達が我が家の間取りを簡単にですが書いてくれました。
その時、友達が言ったのは
「あっ!!南玄関むずかしい。東がいいね」と。。。。
我が家の地理的条件等のからみがあって間取りは
おのずと決まってくるそうです。

だから友達が言いました。
「きっとHMは最初 希望通りの南玄関で書いてくるけどしっくりこない間取り。
そこでもう一案 東玄関でしっくりくる間取りを出してくるかもね」と。


ある意味で予言!!!

東玄関も想像してみたのですが。。。
どうも違和感すごくて、、、 やっぱり「南玄関」で書いてもらおう!!
それが設計士の腕の見せ所だね!!と言うてたんです。

そしてM社、D社 ともに南玄関で書いてきてくれました。
間取りはよく考えられています♪

それが。。。。S社・・・・
外観似せてきたのはいいけど、まさかの東玄関。。。。
友達の間取りに似ていて。。。。こりゃ設計士でなく営業マン書いたでしょ(゚o゚;
(ちなみに南玄関の案すらなしでした。。。)

見積書はというと(←予算オーバーは想定内)
オール電化と言うたのに
「エネファーム」入ってるし。。。。
そこ「エコキュート」でしょう。。。。。

あと「太陽光発電」検討外していましたが
S社いわく「今後は太陽光当たり前ですよ」と入れてました。
どうするかその後、悩むことになります。

一通りの説明を受けた後
S社の営業マンは言う
「間取りはどうとでもなります。我が社の家づくりに対する姿勢をみてください」

私は心の中で叫ぶ
「どんだけ殿様やねぇ~ん」 

つぶやき。。。
この3Dのソフト駆使して提案するS社!間取りのよしあしは別として見せ方上手です。


初めての提案♪~D社~

2018-01-28 | 家づくり

家づくり超初心者の我が家。。。

次にD社の提案♪を受けました。

1案は ジーボΣ 希望の間取りをすべて取り入れた予算オーバー案。。。

1案は ジーボE 間取り削減して予算におさまりそうな案。。。

さぁ~どちらで進めましましょうか???と。。。。

この時、見積書はもらえず。。。。口頭の説明のみ。

まさかのさぐりです。。。(;_;)

ジーボΣを希望している我が家に ジーボEの提案???

もちろん予算オーバー案を選びました。。。

また、この時 D社 実力No1の設計士さんと初対面した主人。
設計士さんが担当した家の外観を見せてくれました。
そこにあったのは「タイル貼」
おおっと魅せられる主人♪

この提案が思いもよらぬ方向に動き出します。

おまけ。。。
昨日は友達とご飯からのボーリング♪
息子かかえてボーリングする私(゚o゚;