1日たった5分で出来る!育児ストレスを解消する酵素の食べ方

「育児ストレスで、もう限界!夫も手伝ってくれないし・・・」
そんなあなたでも、酵素を摂り入れるだけでラクになります。

「風邪を引いてしまった時の食べ物」を教えて下さい!

2013-10-31 12:03:00 | 子供の食事

こんにちは(^^)

料理研究家の久保典子です。

今日は、1歳過ぎのお子さんを持つ
お母さんからいただいたご質問に
お答えしたいと思います♪

小さなお子さんを持つママたちは、

これからどんどん寒くなるので、

風邪やインフルエンザのことも
とても気になりますよね・・・

毎日気をつけてあげていても、

風邪をひいてしまうことがよく
あると思います

そんな時、

早く元気になるための簡単レシピを
今日はご紹介したいと思います

10分レシピです

<れんこんのとろとろスープ>

[材料] 子ども2人分

れんこん100g

水100cc

ねぎ5センチ

塩少々

はちみつ少々(お好みで)

[作り方]

1、れんこんを皮つきのまま
    すりおろす。

2、ねぎを薄切りに切る。

3、小さな鍋に1と2と水と塩を
    入れて、中火にかける。

4、混ぜながら3が沸騰してきたら、
    とろみがつくまで3分くらい煮る。

5、冷めたら、甘いのが好きな
    お子さんにははちみつを少し
    (1歳以上のお子さんの場合)
    加えてあげて下さい。

[ワンポイント]

*れんこんには、加熱
   しても壊れにくいビタミンC
   がたっぷり

ビタミンCは風邪に効果的な
栄養素のひとつです。

また、れんこんは咳が出る時や
お腹の調子がよくない時にも
最適な野菜。

小さなお子さんの風邪には、
れんこんは欠かせません!

ねぎにも、風邪を早く回復
させる栄養素が含まれて
います

参考にしてみて下さいね。

寒くなりましたので、
どうぞお体にお気をつけて
お過ごしください

今日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。

人気ブログランキングに参加中


育児 ブログランキングへ


「思わずじーんっときてしまいました(泣)」

2013-10-18 00:33:41 | 育児ストレス

こんばんは(^^)

料理研究家の久保典子です。

子どもが生まれる。

これは、「奇跡」です

あなたは、生まれる=奇跡
と捉えたことはありますか?

今日は、あるお父さんの
お話を転載させていただき
たいと思います。

読んでいるだけで胸が
熱くなり、

言葉にできない温かい
思いが湧き出てきます。

子育ての経験がない私
でもこんなにじーんっと
きてしまうのですから、

子育て中や経験済みの
あなただったら、

きっと涙が出てきてしまう
と思います。

本当に、素敵なお話です。

最後まで、ぜひ読んでみて
下さいね

=============

私には現在、1歳8か月の
娘がいます。

わが子も生まれるまでに、
ちょっとしたエピソード
がありました。

それは、

妻が妊娠したときの頃です。

ある1冊の本を渡されました。

池上明さんの胎内記憶
の本です。

「子供は親を選んで
生まれてくる」という
胎内記憶をテーマに、

胎内記憶、過去生
(いわゆる前世)記憶、
産まれてくる前に母親を
「選んだ」記憶等の
多くの事例が紹介され、

赤ちゃんは受胎してから
まわりで起きている出来事
をすべて記憶している。

お父さんが大好きな子、
苦手な子がいるのは、

生まれる前のお父さんの
接し方に原因がある。

そして、

赤ちゃんが病気を持って
いても、不幸にも流産した
としても、

それは赤ちゃんが自分の
意思で決めたこと。

という内容でした。

信じる、信じないは別
として当時はそんなことが
あるんだと思いました。

それから、

妻が妊娠3カ月の頃、
私たち夫婦は些細なこと
で大ゲンカをしました。

仲直りしたあとに
おなかの赤ちゃんへの影響
はよくなかっただろうなと
思いつつ、

いつものように病院で
エコーで心拍健診を受けると、

結果は心拍停止、
動いていない・・・

医師の言葉に納得できず、
「もう一度検査してください」
とお願いしましたが、

やはり心拍停止との事でした。

私たちにとっては初めての
子供でしたので、あまりの
ショックと自責の念が
やみません。

帰りの車の中で「俺が
悪いんだ」

「赤ちゃん悪いことをした」

「あのときケンカを
しなければ」

後悔の念とともに悔し涙が
こみあげてきました。

でも、どうしてもあきらめ
きれずにいたら、

ふと胎内記憶のことを
思い出し、

「まだ、間に合う」

もしかしたら、赤ちゃんに
謝ったら許してくれるかも
しれないとひらめいたのです。

そして、

すぐに「ごめんね、パパと
ママはケンカしてしまった
けれど、あなたがうまれて
くるのを楽しみにしているんだよ」

「安心できる環境をつくる
からうまれてきて大丈夫だよ」

「パパとママもうまれて
くるのを望んでいるよ」

と赤ちゃんに向って、
何度も声をかけました。

そうして1週間後、

病院で心拍検診を受けると、
なんと心拍の確認が・・・

確かに動いていると、医師も
「こんなことは今までで
初めてです。」

「あれだけ念入りに調べた
ので、あの時は確かに心拍は
停止していました。

でも、よかったですね」
と驚いていました。

真相はなんであれ、
おなかの子は生きている。

「きっと声がとどいて、
私たちを選んでくれたんだ」

嬉しさと感謝の気持ちで
それから毎日、おなかの子に
声かけるようになったのは
言うまでもありません。

いまでは無事に生まれて
元気に育っています。

このような体験から、私は
胎内記憶はあると信じて
います。

生まれてくることや
生きていることは奇跡
なんだと、

人体や生命の不思議さと
可能性の奥深さを実感
しました。

===============

本当によかったですよね

パパとママの温かい想いが
届いた証拠です

今回温かいお話を届けて
下さったお父さんのブログは、
http://ameblo.jp/fmt-takeyuki/
です。

他にも温かいお話が満載☆

ぜひあなたも見てみて下さいね。

今日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。

人気ブログランキングに参加中


育児 ブログランキングへ


「冷凍したものは、いつまでもちますか?」

2013-10-03 11:03:18 | 子供の食事

こんにちは(^^)

料理研究家の
久保典子です。

小さなお子さんを持つ
お母さんから、

冷凍したものはいつ
までもちますか?

というご質問を
いただきました

そこで今日は、

お家で調理したものを
上手に無駄なく冷凍保存
しておくポイントを


お話したいと思います♪

==============

あなたは、

お家でどんなものを
冷凍にしていますか?

私も地元でよく子育て
中のママたちから質問を
いただきますが、

ほとんどのお母さんは
野菜を調理したもの、

離乳食を小分けにして
冷凍しておくという方
がたくさんいらっしゃいます

けれど、

まだ消化器官もきちんと
発達していないお子さんへ、

安全なものを安心して
食べさせてあげたい!

いったいいつまでもつの?

お腹壊しちゃったら大変・・・

とても心配になりますよね

けれど、

しっかり空気を抜いて
密封状態にしていただくと、

秋冬でしたら1週間は
大丈夫ですよ

サランラップに包んで、
さらにジップロックに
敷き詰めて冷凍したり、

タッパ―に入れるときは、

サランラップで表面に
空気が入らないように
ピッタリ密着させて、

タッパ―に入れて冷凍
保存するといいと
思います

また、

野菜を冷凍するときは、

基本は茹でた物をよく
水気をしぼってから
ラップなどに小分けして、

冷凍します

生の状態で冷凍できる
野菜も中にはありますが、

小さなお子さんへ食べ
させてあげる場合は、

あまりお勧めしません。

つまり、

■冷凍保存は1週間が目安!

■冷凍するときは空気が
なるべく入らないように、
ピッタリ密封

(空気が入ると、空気の
中の酸素と食品が結び
ついて、酸化が起こります)

(酸化が起こると味が
おかしくなったり、体の
中に入った時、あまり
体によくありません)

この二つをぜひ頭の片隅に
置いておいてくださいね(^^)

今日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。

人気ブログランキングに参加中


育児 ブログランキングへ