goo blog サービス終了のお知らせ 

会津 ChumaChumaな日々 -in どいつ-

Chumaのとりとめのないお話。

うつくしま ものづくりの祭展in会津

2006-11-04 23:10:46 | イベント

今日もおとがツーリングでChumaはお留守番。。。。




先週の土曜日、うつくしま ものづくりの祭展in会津へ行って来た


友人の蒔絵師さんも出展していて、キレイな物が沢山見られて


会場はこんな感じ


漆器から、焼き物、すずり、桐夕ンス、日本酒、など等・・・・
味噌造り体験コーナーもあって、色んな物に触れられる!!


これは会津塗の新ブランド!

ちょっとイイ雰囲気でも、お値段もちーっとイイのよね!

おとが買ったのは、日本酒の原酒(20-21度)
口当りはウイスキーみたく、キツイのに、
後から日本酒のまろやかな風味が広がるフシギな感じ
Chumaも試飲したもんね


他に買ったのは、福祉作業所のイス
クギを使わず、木目のキレイな一品
べッドのサイドテーブルにぴったし
寝室の雰囲気も急上昇


さてさて、小腹も空いて、お外の飲食コーナーへ

おとは山都の新そば Chumaは高田のきんつば(今川焼)をゲット

これで500円!お箸で3すくい位。。

                            クリック!これで100円




で、最後に配っていたご飯を頂き、おとがマーボー豆腐丼を作ってくれた!


美味しくて、Chuma感激


その日は夕焼けもキレイで・・・


とっても良い土曜日だった

 

 


会津の秋! 藩公行列!!

2006-09-25 23:06:17 | イベント

今日も 週末もずっとで行楽日和だった

でも、風は冷たく、ウールが欲しい位。。
寒い中、遊び周ったせいか、Chumaは初ダウン。。。。 
会津へ来てから1年半、一度も寝込んだコトはない。
熱さえ計ったコトはない。
なのに、昨夜から徴熱。。明日には治っていますように




ではでは、土曜日の会津祭り情報!!


大名行列は誤りで、正しくは、藩公行列!

藩公行列はお城(鶴ヶ城)を出発し、市内を廻り、お城へと戻ってくる。
その間、お城でも、色んなイべントが行われていた

最初の写真はその時の様子


先ずはお城で一息して、藩公行列へで駆け付けた、
おととChuma


こんな感じの偉そうな役は、市長や、著名人って決っているらしい。。

             一般公募や、他県の団体、企業の参加も!


                   そして、千葉真一まで

別に個人的な感情は全くナイけれど、やっぱりスター
オーラがあったね


Chumaは、千葉真一を見たら、もうイイ気がして、
帰ろうとすると、
「まだまだ最後まで見る!!」って、おと。


寒いのになあ。。。
まあ、折角だしね!

そう、コトの他楽しんでいたのは、おと
一度見たし、来年はいいかな。。ってChumaが言うと、
来年も見るって。


で、そのおとが一番気に入っていたのは、忍者

行列の馬は、当然オシッコもするし、うんうんもする。
(お食事中の人、ごめんなさい。。)

Chuma達の目の前でも・・・・


ねえねえ、どうするのかな?片付ける人は来るのかな?
このまま、ってコトは無いよねぇ。。?

って気になっていたChuma。


すると、行列の最後にやって来た清掃車!
忍者 が降り立ち、スコップでキレイにし始めた!!

おと感動

スゴイよスゴイよ!忍者だよ!
子ども達にも、人気だよ
って。


確かに、道路をキレイキレイにして行く忍者に、子ども達も釘付け

来年はおと忍者で参加したら?

うん。そればっちぐーね


大変な仕事だと思うよ。。。


Chumaは2つ目の写真の赤い顔の人達が、一番良かったなあ
皆要所、要所で寸劇みたいのをやるんだけれど、
赤い顔の人達は、棒を投げ合い、迫カ満点
カッコイイのよね



ではでは、機会があったら一度観にいらしてくださいな