昨日の朝、千葉のMさんから大きな発砲スチロールの箱が届きました(*^_^*)
宛先は‘きらら’
中には青森県産の大きなピカピカのリンゴ(^O^)
‘第二の馬生をスタートさせて一年。5月19日は第二のバースデーのように思えます’
改めて、Mさんの馬たちへの愛情を感じ、心がポッと暖かくなりました
みんな、大きな箱とスタッフの笑顔で察知したのか、開ける前から大騒ぎ(--〆)
早速、朝の美味しいデザートを頂いたのでした(^◇^)(^u^)
お祭りの準備で食べそびれたサンタとラッキーには、お祭りの休憩時間に。。。と、しっかりおやつ袋に忍ばせて(^-^)
お礼のメールに頂いたお返事には‘リンゴは馬の体調維持にもよいそう’と(^v^)
おかげさまで、きららをはじめ、ひだまりの仲間たちはますます元気に過ごせそうです
リンゴの傍らに入っていた乾燥材に『相馬村』の文字が。。。
今日は朝から静かです。
この連休で一番のお天気になりそう(^-^)
連休最後の一日。。。
明日から、また日常がはじまりますネ。
ひだまりの一角。。。
話し声がする方へ行ってみると、何やらうごめく二つの白い物体(@_@;)
そして鼻をつく刺激臭
( それは一番近くにいた,いつも冷静なクマちゃんが、馬房の中で思わず立ち上がってしまうほど!! )
よく見ると、一人はマスクをかけています。
それはEさんとお友達でした(;^_^A
二人は、今作製中の馬運車の床にFRPを塗っていたのでした。
みんなで原(雲雀が原:野馬追会場)で気持ち良く走る?
砂浜、山で外乗?
それとも…夢と希望が広がりますo(^-^)o
完成まではもうしばらくかかりそうですが、完成のその時を楽しみに
仲間たちのトレーニングにも力が入っているようです。。。(・・?)
今日は今年初めてのお出かけです(o^o^o)
鹿島区御子神社の春祭り!!
サンタと友達のラッキー君の出番desu。。。(*^_^*)
出発時間が近づいて、お祭りの合図の花火が盛んに打ち上げられてはいるのけれど、一昨日からの雨が、パラパラ。。まるでまだ振り足りないとでも言っているかのよう。。。
オメカシサンタの出来上がり(*^_^*)
お祭りがはじまると、嘘のように雨足が途絶え、花曇りになりました\(^O^)/
屋台の前を行ったり来たり(o^o^o)
ちびっ子達は
馬に揺られながら、このあとどの屋台に行こうか目を輝かせていました。(延べ48人!!)
サンタとラッキーは、神社の笹をムシャムシャ、木のベンチの端っこをガリガリ、神社の竹ほうきをバリバリ。。。
いつものように、スキを見つけてはいたずらばかりです(^o^;
いつもは、サラブに乗りに来るYちゃんも、遊びにきてくれました。
そういえば、Yちゃんが初めて馬に乗ったのが、去年のこのお祭りだったのよね~
そして今では乗馬に夢中になっているのでした(*^^*)
そして、いつの間にか体中チョンマゲやみつあみにされたラッキーにも乗ってみました。
『サンタのほうが乗り心地いいヨ』
あらあら、そんな感想まで(・・)
そうなのね~。サンタには乗ったことないもんね。知らなかった。。。
朝から降り続く霧雨 今日は気温も下がって3月上旬の気温だそう(*_*)
折角咲いた桜の花も、寒そうにその先に雫を溜めていました。。。
今日はトレーニングが出来ない代わりに、大サービスの“念入りマッサージ”(^O^)
う~っとりマナコで気持ち良さそう(^O^)
と!( ̄□ ̄;)!!
その足元には、まるで淡雪のような白い毛玉の絨毯が(☆。☆)
そうなんです。今は毛の生え代わりの季節。
お手入れの時間、みんながブルブルするたびに辺りには黒や白や茶色にキラキラ光る長い冬毛がふわふわと舞散り。。。
スタッフは毛まみれに(^o^;
でも、こんなところでも‘暖かくなったなぁ’と実感するのでありました(o^o^o)
(※ただいま、デジカメ修理中につき。。
携帯カメラで撮ったのですが。。携帯カメラも故障中(>_<)
こんなしか撮れませんでした~(;_;) ごめんなさいm(__)m )
誕生日プレゼントvol.3!?
きららの表札(鋳造製)が届きました(^-^)
(でも、送り主のSさん、実は怖くてなかなか馬に近づけないとか。
『眺めるのは大好きなんですけど…』(^^ゞとのこと。少しずつ、近づいてみましょうね。
決して怖くなんてないんですよ~(^.^)b)
ヤッタッッッ。
凛とお揃い!!並べると、何だか姉妹の証みたい(*^_^*)(*^_^*)
…あ、残念ながら、血はつながっていませんヨ(^_-)
あれ?凛のも…もう一つ…(・・?)今度は青だ~
ありがとうございますぅ~~\0``0/
さてさて、4歳になった今朝のきららは?
(うるう年生まれのきらら。2回目の誕生日で4歳になりました~。)
おはよ。お目覚めですか?
朝一番のゴロゴロ、そしてブルブル。
今日も絶好調のようです!!
『みなさん、お誕生日をお祝いしてくれてありがとうございます。元気に過ごしていますので、また遊びに来てくださいね』