「塩ジャケとドイツさんと私」続き
今回で〆でした。
イタリアの身振り手振りがワタワタしててイタリアらしいなと思った。
捕虜の時に縛られてたら何も喋らないのに解いたらべらべら喋ったっていうのを思い出した。
イタリアの説得に思うところがあったのか目配せしあうドイツと日本。
二人の間に漂う緊張感が生真面目と男の意地国家にふさわしいものでしたっていうか笑った。
トマトあれだけって結構食費高いんじゃない?
日本産じゃなければ安いのかな?
食事制限を解除した日本は早速塩ジャケ食べてるけど常に持ってたんか!?
最後はおいしい塩抜きの方法を披露するテレビクッキングみたいなコーナーになって〆たのが良い。
まぁ原作通りなんだけど。
塩分の取り過ぎはダメだけど適度には摂取しないといけないんだから、塩ジャケは塩まみれみたいな誤解がこれで解けたら良いな…というか解けるか、これで?
兵士A「ほっ…」
兵士B「はぁ…」
井上さんと笹沼さんの台詞これだけ?
しかし前回にも笹沼さん出てるので、墺と西の出番本当に来るかも…。
「中華ミニ反乱」
飛行機の製造に昼食作り、欧米にこき使われキレた中国は暴れたはいいもののフランスには無効だった。
その上イギリスにはかわいそうなものを見る目で見られ…
アメリカが必死に中国を抑えてるのが新鮮だった。
単行本3巻で一緒にリゾート地について話してた二人を見た時にも思ったけど、この組み合わせ新鮮で面白い。
昼寝しててもフランスはフランス。
「中国可愛いよ ζリ*´点`)ハァハァ…」が通常運転すぎて笑える。
ところでイギリスこの時の座り方なんだ?
椅子が低すぎるのか、椅子の上で三角座りしてるのか、前にあると思われるテーブルに足を乗せているのか。
「日本君とアメリカ君」
ただでティッシュをもらって喜ぶアメリカ。
CM目的なんだけど他国から見たら不思議なんだろうか。
ところでアメリカと配布してるお姉さんが見詰め合ってる間は何?
日本を満喫してる様子のアメリカは外見年齢相応に見えて可愛いなぁ。
ところで、そろそろ逆にアメリカが日本を案内している様子を見たいんだけど。
矢●美●室ネタなんて時事もあることだし、今のうちにしておかないと。

今回で〆でした。
イタリアの身振り手振りがワタワタしててイタリアらしいなと思った。
捕虜の時に縛られてたら何も喋らないのに解いたらべらべら喋ったっていうのを思い出した。
イタリアの説得に思うところがあったのか目配せしあうドイツと日本。
二人の間に漂う緊張感が生真面目と男の意地国家にふさわしいものでしたっていうか笑った。
トマトあれだけって結構食費高いんじゃない?
日本産じゃなければ安いのかな?
食事制限を解除した日本は早速塩ジャケ食べてるけど常に持ってたんか!?
最後はおいしい塩抜きの方法を披露するテレビクッキングみたいなコーナーになって〆たのが良い。
まぁ原作通りなんだけど。
塩分の取り過ぎはダメだけど適度には摂取しないといけないんだから、塩ジャケは塩まみれみたいな誤解がこれで解けたら良いな…というか解けるか、これで?
兵士A「ほっ…」
兵士B「はぁ…」
井上さんと笹沼さんの台詞これだけ?
しかし前回にも笹沼さん出てるので、墺と西の出番本当に来るかも…。
「中華ミニ反乱」
飛行機の製造に昼食作り、欧米にこき使われキレた中国は暴れたはいいもののフランスには無効だった。
その上イギリスにはかわいそうなものを見る目で見られ…
アメリカが必死に中国を抑えてるのが新鮮だった。
単行本3巻で一緒にリゾート地について話してた二人を見た時にも思ったけど、この組み合わせ新鮮で面白い。
昼寝しててもフランスはフランス。
「中国可愛いよ ζリ*´点`)ハァハァ…」が通常運転すぎて笑える。
ところでイギリスこの時の座り方なんだ?
椅子が低すぎるのか、椅子の上で三角座りしてるのか、前にあると思われるテーブルに足を乗せているのか。
「日本君とアメリカ君」
ただでティッシュをもらって喜ぶアメリカ。
CM目的なんだけど他国から見たら不思議なんだろうか。
ところでアメリカと配布してるお姉さんが見詰め合ってる間は何?
日本を満喫してる様子のアメリカは外見年齢相応に見えて可愛いなぁ。
ところで、そろそろ逆にアメリカが日本を案内している様子を見たいんだけど。
矢●美●室ネタなんて時事もあることだし、今のうちにしておかないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます