
というだけなら、いつも通りの流れなので特筆すべきことではないんですけど「あかんくない」の謎が解明されたからには書かないとね!ってことで!!
いやいや親分関係が来たなら書かずにはいられないんですけども!!
「あかんくない」と言ってる時は怒ってるらしいですよ!
でも寝て起きたら忘れてるらしいですよ!
モブもちじゃない、とか注釈されてますよ!
トマトはもう必須アイテムなんですね!
ああ…相変わらず笑顔が可愛いぃぃいいい!!!
イギもちは本体(って言って良いの?)よりも可愛げのあるツンデレで良いね。
ロシアもちのアメリカもちに対する歪んだ愛情はどういう訳なんでしょう?
引き裂きたいて…おそロシア!
これはセミの次くらいに好きという感じの表現なのかな。
ロシア>>>>>>(超えられない壁)>>>>>他もち>>>>>>>>もりメリってことかな?
ベラもちの肉片っていうのも凄く気になるし…。
そんな中、エストニアもちが凄く輝いてます。
まぁ、もちぶんが一番なんですけどね!
ところで「あかんわー」クッキー刺さってないよ?
そして、この構図凄く見覚えがありませんか?

うむ!
→本家竹林「リクエストのかんとりーねこズ」へ
しかしアメリカがヴァイオリンをイギリスかフランスに習ってたんじゃない?という、ひまさんの曖昧なお答えよりですね。
ハーモニカとかアコースティックギターとかは結構できると思います、のお答えの方で「それは親分だろ、親分だよな!?」と思ったのは私だけだろうな、きっと。
クリスマスでフィンランドが「君に少し開拓に行った僕の遺伝子はいってるから~」と言い出してから、いやずっと前からですけどアニメでも単行本でもカットされたアメリカ開拓時代の親分の出番はいつかな?と心待ちにしてるんですけどね。
親分は「キューバ、キューバ、キューバ」だけじゃなくて「テキサス」も加えるべきじゃないかなとか思ったり、思わなかったり。
そして…訳が分からないよ!→大福もちめりか発売…だと!?
ち、ちゃんと…もちぶんがいるよ!!
ひまサンはなんでもできるんだ!!
おもちはおもちで非常に和みますね。
クッション出たら欲しいくらいですね!