いろんな思いが駆け巡り、キット通りに組み上げませんが・・・・・・・・・ご容赦ください。
まず、胴体の側板を貼り合せわせ。
瞬間接着剤よりボンドが便利!
合わせ目にマスキングテープを貼ってタイトボンドで接着します。
いつもの様に定盤の上にピンを使って固定します。
ダウエル式にする為、主翼の位置を5㎜低くしてキャビンの部分にチョット檜材で補強を施しますが、
私の扱い方が悪い為で館林さんの設計に問題がありませんが、少し設計変更をして隔壁など接着の
準備をします。
この段階で、タンクの取り付けや主翼のダウエル用の補強をします。
(補強で主翼は3㎜後ろにズレます。)
タンクはテトラの100ccを積む予定でパイプの取り回しやゴムパッキンの受けを作り、
これから胴枠の接着をします。
ここからは歪み曲がりに気をつけて、後々悔いを残さない為に慎重で正確な工作が必要。