goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE-DAY-WAN-DAY!

何気ない日々の出来事や体のこと、犬との暮らしを綴った気まま日記

久しぶり?な気がする耳鳴り

2018年07月04日 | 急性低音型感音障害難聴
朝起きてもまだ強い風が吹いていたので台風の影響が残ってるらしい

んでもって気が付く右耳がかすかに「ボォーッ~」こもった感じの低い耳鳴り

久しぶりな気がするけどペースとしては月2ぐらいかな1日続いたのは

かなり久しぶりなような・・・

左のずっと続く高音耳鳴りや目の方に気が行き過ぎて気づかないのかもしれないし

もしかしたら長年の感覚マヒで気づかないだけかも

まっ気づかなくても治らないなら気にならないほうがマシかもね~

お守り増えたナウ。

2018年06月16日 | 急性低音型感音障害難聴
トラベルミンの代わりに耳鼻科で処方してもらったナウゼリン

目の不調から起きる吐き気(もともと三半規管が弱いのね)時に服用してみる

トラベルミンだと眠気とだるさが酷くその中無理に動くとこれまた吐き気が襲い

仕事が出来ないってなんの為の吐き気止めとなっちゃう


服用30分ほどしてから少しずつ楽になり眠気に襲われることもなく

スッキリとはいかにまでにも仕事が続行できたありがたい

絶対に倒れるわけにはいかないプレッシャーの中で対処できる物が有ると

思うだけで心強いのです。

どうしようもないまで我慢して倒れてしまうと効かないかもしれないので

これ以上はヤバいかもって感じは自分で分かるのでその時点で使おう

梅雨シーズン何かと体調不良が起こり易いので皆様しっかり睡眠キープしませうね~

質の良い睡眠に恋い焦がれてる私いつ何処でも爆睡出来る人に憧れます

 額紫陽花 「墨田の花火」

気づけば10か月ぶりの定期診察

2018年05月21日 | 急性低音型感音障害難聴
右耳の耳鳴りはたまに軽く鳴ってるものの増幅することはほとんど無いので

まあまあ調子は良いのかと思ってた

自分的には今はそれ以上に左耳の24時間ずっと鳴り続ける高音域の強い

耳鳴りが辛い事を先生に伝える

耳を見た後いつもの様に聴力検査を受ける

結果は
   右30 35 35 20 5 10 50
   左35 35 30 20 15 15 65

先生には前回より右耳は安定してるほうだと言ったけど結果は

「 前回より悪いですね両耳共に・・・」

マジですか左の高音域は15dBも落ちてるし。。。

かなりショック

 

 「 高音域の耳鳴りは治療として今できる事は何もありません 」

 「 日常生活も難しいほど辛く鳴るようなら音での治療法もありますが・・・ 」


それはすでに情報収集済みの治療だし もしかして何か少しでも

微かにでも救われる事を期待した分落ち込むわあ~

結局、音を気にしだすとパニックになるのでスルーするようにするしかない

低音型感音障害は鳴ると辛いけど止まる事もあるので私はパニックにはなりにくい

高音域の耳鳴りは鳴り止む事が無いので気力が落ちると止むことが無いと

考えるだけでパニックになりそうになる 


治療法が無いなら物事に集中する事と寝る時イヤホンで音楽を聴くぐらいの

対処法で頑張るしかない (涙)


去年の今日も

2018年04月30日 | 急性低音型感音障害難聴
久々の難聴ブログです

低音感音障害からくる右耳の耳鳴りは相変わらずあるけど頻度は月3日ほど

増幅も無しで微かに半日から1日ってところかな

なんて思ってたら今日は中程度の耳鳴りが1日続いてるこのところ忙しいのと

睡眠の質が落ちて眠れないのが原因か

たまたまみたら去年の今日も耳鳴りしてたらしいので気温の上がり下がりが

激しいこの季節はより体も不安定になるんだろう

しかし去年から右以上に左の高音耳鳴りが24時間鳴り続けて辛い

定期診察も行ってなさすぎだわ、まじ行かなきゃね

お久のメチコバールです が・・・

2018年01月15日 | 急性低音型感音障害難聴
皆様、低音型感音障害の具合はいかがでしょうか?

私はこの2ヶ月ほどは朝起きると微かな「ボォーーッ」音が鳴るものの

午前中で治まってる

もしくは夕方疲れた頃に気づくと「ボォーーッ」と鳴り始めるも

寝たら治まってるとが頻度はそこそこあっても増幅してくることは無いので

まずまずというところです

が。。。ストレスが違うほうへと出てしまったようで

帯状疱疹ヘルペスなるものに罹患しちゃいました

発症して7日目治療を初めて5日目、発疹の方は抗ウィルス剤で少しずつ

治まってきているのに刺す痛みはいっこうに治まる気配がなく

時々「うっ」と声が出るか体が痛みでビクッと動いちゃう


今日再診に行くと帯状疱疹後神経痛に移行するのを少しでも予防しましょう

とのことでメチコバールを そう皆様おなじみのアレです

耳鼻科でもでるアレですよねと言っちゃいましたわ (笑)

同じ物だけど急性期なので飲み薬よりメチコバール注射を数日間打つ方が

良いとの事

8日間痛みでちゃんと寝て無いので何にでもすがりたい私

ふたつ返事でお願いしました


帯状疱疹は歳をとるほどに痛みも強くなるそう、30代でなった人に

聞いたらピリピリヒリヒリして発疹が出たぐらいかなって言ってたから

なっとくおばちゃんには痛かよ~

メチコバール注射って耳にも良いかもと秘かに思うのでした