goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE-DAY-WAN-DAY!

何気ない日々の出来事や体のこと、犬との暮らしを綴った気まま日記

ちょっとショック

2015年12月10日 | 急性低音型感音障害難聴
昨日、ひいた鼻風邪も治りきって無いしタイミングも丁度いいかと

定期診察へ行って来ました

鼻の粘膜はまだ腫れがあるけど様子見でいいでしょうとのこと

今日も鼻づまりのバリ鼻声なんだけど副鼻腔炎に移行しないか不安だな


そしてこの数日は難聴からの耳鳴りを感じず絶好調といさんで

受けた聴覚検査結果

  250Hzが30dB (-"-;A 。。。
 
 先生「そうですね~いつもと同じ感じってとこでしょうかね」

うっそぉーん めっちゃ好結果期待してたのに

耳鳴りがクリアなのに聞こえ方に変化が無いって言い換えたら

一時的じゃなく聴覚が落ちてしまったってことになるんじゃない???(>_<)

それだとちょっとショック

せめて25dBまでもどらないかな~

まっ贅沢はいえないか、耳鳴りが無い日が出てきただけでも(慣れだとしても)

辛さは減ってるんだから(ー_ー)!!

去年ほどではないけど

2015年12月01日 | 急性低音型感音障害難聴
11月の終わり頃から右耳が小さな音なりに↑↓鳴ってます

去年の方が頻繁に強弱してたようなのでこれでもかなり良い方なのかも

しれません。

12月は仕事の追われるので体調管理にには苦労しそう今年はいまだに

気温もさだまらず極端に暖かかったり激寒だったりでストレス大ですね

入浴に工夫して楽しく体をリラックスかつ温めねば

びっくりするほど急激に↗ ↘ した1日

2015年11月15日 | 急性低音型感音障害難聴
今日もいっそう耳鳴りは酷くなって午後は低音が音抜けしてきた

うーっこれはキビシイと思いながら仕事をこなし夕食をすませふと気づくと

ナント少しだけど治まってる

直ぐイソバイド服用したのが良かったのか治りが早くなってきたのか

相変わらずそこのところは不明ですが・・・

崩れ出したら・・・

2015年11月14日 | 急性低音型感音障害難聴
10月は腫れが続いていたぶん?右耳も安定してくれてたようで

ここにきて周期的に変わるお天気が不調を誘発しているもよう

朝おきてトイレに入ったら・・・何か違和感何が?

換気扇 の音の波長が耳鳴りに合って増幅してて気づいた

前回の耳鳴りが収束して中4日はやーっ

昼間は「ウォーンウォーン」

夕方からは「ゴーーーッ」ごこまできたら平衡感覚が悪くなって

ふら~くらっと眩暈がして立ち仕事にはキビシイ。。。


コロコロ周期的に変わるお天気や気温差はやっぱり影響大のようです。

午後からバタバタ動いていたのもよく無かったかも今日はイソソルビド飲んで寝ます

今日も1日鳴ってます~

2015年11月09日 | 急性低音型感音障害難聴
「ボーボーーッ」の難聴耳鳴り今日も1日続いてますがそれ以上もそれ以下にも

ならない感じですが夕方は疲れも出たのか話してる相手の声に丁度波長があって

しまったのか話し声にあわせて「ビーーィンビィーン」と右耳の中で響く

のってやな感じですね

薬を飲む気にさせるほどでは無いのでもう1日様子を見る事に。