

ほんの


前日より、と言うよりか週間予報では3日は

予定通り、運動会が開かれない可能性が高かったのですが、
案の定当日早朝より、


時点では、



とりあえず、そのまま大人と子供達の分を作り上げ、7:00前に

長時間、留守番をさせるのでさすけ

偵察

先生方全員で、スポンジのような物などで水溜りの水を
吸い取ったりして、準備をされていたそうです。
実際、学校に到着してからそれぞれの、担任の先生方の
お顔を見るとかなりお疲れモードでした。
場所取りに来ていた親は、その様子をぼーっと見ていただけのようですが。
今年は、上の子が全校体操で最前列に並び、下の子は
行進のときにプラカード持ちをすると聞いていたので、
最初から見に行ってました。
午前中のメイン騎馬戦は、若干手際の悪さを感じたものの、
すごい見ごたえがありました。
ちなみに、子供達に「対決したん?」と聞いてみると、
「対戦してへん。」と。(上⇒赤組 下⇒白組)
・・・で、2人とも高学年ですのでプログラムの
最後まで見てました。

もちろん、夜はバタンキュー

来年は、中学校と小学校と2つ見に行くことになります。
どんな運動会になるか、今から楽しみです。