goo blog サービス終了のお知らせ 

Rたいむず

我が家でのあんな事、こんな事やそんな事・・・。
1つのジャンルにこだわらず、色々とつづっていきます。

れっつリベンジ!!!

2009年10月19日 16時47分51秒 | 我が家の出来事
     こんにちは
先月、連休中だったと思います。
あまりにも人が多くって断念しただまし絵展に行って来ました。
子供達と一緒に。「学校と違うの?」とツッコミがありそうですが、
実は先週末参観がありまして本日は、代休日なのです。
外はだし、と言う事でコンビニでお弁当を買って、
外でのたいむにしました。海沿いの為なのか、風は強めでしたが。
その後、いざ出陣

さすがに、月曜日ですので待ち時間はありませんでした。
前回は90分以上の待ち時間でした。
館内は、もちろん撮影禁止ですので写真はありません。
私、こう言う展覧会って初めてに近いんです。
子供達は、もちろん初めての展覧会です。
最初からうわぁ~の連続でした。
あれもこれも、すごいんです。本当・・・・・。
我が家の子供達も、それなりに楽しんでくれていました。
幼稚園に行くか、行かないか位のちいさな子には、
まだ難しいかもしれませんが我が家のように、小学生
以上でしたら充分楽しめますよ。
もう少し期間がありますので、お近くの方はぜひどうぞ。

『だまし絵・アルチンボルトからマグリット、ダリ、エッシャーへ』
11月3日(火)まで
場所:兵庫県立美術館
開館時間:10:00~18:00
(金・土は夜間開館として20:00まで)
阪神岩屋駅より南側へ徒歩約5分

土日など、休日は混雑を覚悟の上で行かれたほうが良いかと
思います。(経験者談)
その後は、三宮へ出向き子供達の好きな場所へ。
15:00過ぎにはに戻り、軽くしました。
・・・で、お留守番のさすけは
フツーにしてました。
・・・で、仕事で行けなかったダンナは、チケットがまだ
あるので自分の休みである、水曜日に行きたいそうで・・・。
どうやら、私ももう一度行く事になりそうです。

コメント欄ですが、とりあえず今月一杯閉じた状態に
しておきます。
せっかく、訪問していただきながら、書き込みできない
状態にしてしまい、本当申し訳ないです。


れっつら運動会!

2009年10月05日 08時01分05秒 | 我が家の出来事
     おはようございます
ほんの2日前の話になります・・・・・。
前日より、と言うよりか週間予報では3日は
予定通り、運動会が開かれない可能性が高かったのですが、
案の定当日早朝より、お弁当作りをしていた
時点では、でした。


とりあえず、そのまま大人と子供達の分を作り上げ、7:00前に
にて「時間を30分繰下げて実施します。」と連絡が。
長時間、留守番をさせるのでさすけと共に学校まで、
偵察に行っていたダンナの話を聞くと・・・。
先生方全員で、スポンジのような物などで水溜りの水を
吸い取ったりして、準備をされていたそうです。
実際、学校に到着してからそれぞれの、担任の先生方の
お顔を見るとかなりお疲れモードでした。
場所取りに来ていた親は、その様子をぼーっと見ていただけのようですが。
今年は、上の子が全校体操で最前列に並び、下の子は
行進のときにプラカード持ちをすると聞いていたので、
最初から見に行ってました。
午前中のメイン騎馬戦は、若干手際の悪さを感じたものの、
すごい見ごたえがありました。
ちなみに、子供達に「対決したん?」と聞いてみると、
「対戦してへん。」と。(上⇒赤組 下⇒白組)
・・・で、2人とも高学年ですのでプログラムの
最後まで見てました。
に帰ってきた2人は、つかれたぁ~と。
もちろん、夜はバタンキューでした。
来年は、中学校と小学校と2つ見に行くことになります。
どんな運動会になるか、今から楽しみです。

待っているです

2009年09月05日 07時19分15秒 | 我が家の出来事
今日、ちっちゃいにいちゃんがに帰るです。
お山で何かしていたみたいです。
昨日は「元気だよ。」って、ハガキが来ていたです。
夕方まで待てないです。

さすけ

5月に行く予定だった、自然学校に火曜日から行ってました。
上の子は、相方がいないので退屈そうにしています。

BANZAI!!

2009年08月24日 07時52分09秒 | 我が家の出来事
     おはようございます
昨夜は、負け試合覚悟で京セラドームまで
見に行ってました。

アラフォーバッテリーで、スタートとなり度々ピンチを招いて
おりましたが、結果はご存知の通り
8-2タイガースの勝利!
実は、悲しい事にここの所我が家が見に行くと、負けばかり・・・。
2年ぶりくらいに、勝ち試合となりました。
(さすけが、長時間留守番をしている関係で、20:30過ぎには
退散しましたが。)
そして、昨日は球場でが配布されていたんです。
       
選手のみんなは、これを見て発奮し勝利したのかもしれません。
(Tシャツです。)

(ぼやけて見づらくってすみません。
場内はイエローに染まりました。
我が家の今シーズンの野球観戦は、これにて終了です。
来シーズンは、上の子が中学生となる為にどうなるか
解りませんが出来れば今シーズン同様、3回は
観に行きたいですね。


お江戸日記・ようやく?最終回

2009年07月20日 15時39分29秒 | 我が家の出来事
     こんにちは
ちょうど、先週の月曜に帰宅しましたがようやく、
お江戸日記も最終回です。

さて、最終日のランドでは暑さと想定外の人の多さで、
ややバテ気味でしたが、いい事もありました。
何気に、足はゲートの方へ向いていましたが、あるキャラクター
が居る事に気がついたのです。グーフィーです。
     
周りに、若干他人さんがいましたが、撮る事が出来ましたよ。
その次に見えたのは、下の子が大好きなプーさんです。
撮影順番を待つ列があり、もちろん並びました。
3回ほど、お腹をすかせて蜂蜜を食べに行ったりもしましたが、
年賀状に使える1枚が撮れました。
・・・で、ダンナと下の子がポップコーンを買いに行って、
上の子と2人で待っている間も、退屈しませんでしたよ。
私は、影でぼーっとしてましたが、小人たちやイーヨー、
あと、遠めにピノキオやミニーなど結構、ゲートには
キャラクターが集まっていました。
上の子は、休憩に向かうキャラたちを見かけては、
駆け寄っていき握手してもらってました。
そうこうしているうちに、下の子たちも戻りその場を
後にしていきました。
ゲートを出てからは、に乗らず、
徒歩で舞浜駅へ向かいました。
そして、新幹線に乗るために東京へ・・・・・。
東京駅構内を、軽めのを済ませたりお店を、
色々と見ながら16:40の新幹線を待ちました。
行きの新幹線では、富士山は拝めませんでしたが
帰りは何とか拝め、ほっとしてうとうとして気がつけば、
新大阪にあと少しでした。
こうやって、家族で行くのってあと何回あるかわかりませんが、
上の子が高校受験前の中2辺りで行きたいな。

長々と、お江戸日記に付き合っていただき
ありがとうございました。

お江戸日記・3

2009年07月17日 08時42分03秒 | 我が家の出来事
     おはようございます
いよいよ3日目です。
ちょっとでも、人ごみを避けようと言う事で3日目の月曜日に
ディズニーランドを選んだ我が家。
・・・が、しかぁ~し
もの凄い人がたくさんでした。
我が家は、オフィシャルホテルに泊まりアーリーエントリで
入園しようとしていましたが、その入園待ちの列もすごかった。
一般入場待ちの列もすごかったです。
すごい理由はやはりですかね?

ニューアトラクションの、モンスターズインク・ライドアンド
ゴーシーク
のお陰でしょう。
とりあえず、ファストパスをゲットしようと発券機へ
いざ出陣。
まさに黒山の人だかり状態でしたが、パスをゲット。
・・・が、利用時間帯が16:40~となっていて、
新幹線の出発時間にもろかぶり。
結局待ち時間1時間30分の列に並びました。
軽く回転したものの、乗り物酔いしやすい私でも
大丈夫でしたよ。すごく楽しめました。
外に出てきた、10:30にはすでにファストパスの
発券は終了していました。

次に向かったのは・・・

こちらも、待ち時間が1時間程でしてややだらけながら
待っておりました。
出てきた時は、お昼でしたがポップコーンや
チュロス、それにを食べたり・・・。
まだネタはありますが、なかなか書ききれそうに無いので、
この続きはまたと言う事で・・・。

お江戸日記・2

2009年07月16日 07時28分11秒 | 我が家の出来事
     おはようございます
2日目。
今回は2daysパスポートを購入したのですが、1日目:ディズニーシー
2日目:ディズニーランドとしました。
日曜日なので、人が多いのは承知ですが気持ち、シーの
方を日曜にした方がいいかな、と思いこう言う選択に。
     
とにかく、見るもの全て初めてなのでキョロキョロしながら、
園内を散策していきました。
3つほどアトラクションに乗りました。
『海底20000マイル』にチャレンジしましたが・・・。
乗り物酔いしやすい、私と上の子は下車後酔いの
余韻にひたってしまいました。
次回、もう乗ることは無いかと思います。
機関車みたいなのにも乗りました。
・・・で、お昼を当初、イクスピアリでと思い
みんなそのつもりでいました。
しかし、園内でセルフサービスですが1件レストランを発見。
メニューを見ると、想像していたより安価だったのです。
パエリアと飲み物で、1人1000~1500円以下で済みました。
(↑レシートが手元に無いのではっきりとした¥がわかりません。)
夕方前、一度退場しイクスピアリへ。
簡単に夕食を済ませて、ホテルへ戻り今度は大人だけで
シーへ行ってきました。
その時に、話題になっている『餃子ドッグ』を食べました。
子供達には内緒です。
20:30過ぎにホテルに戻りましたが、お夜食チケットと
言うのが今回のプランに付いていて、使わなきゃもったいない
と思い21:00から行きました。
お夜食とはいえ、充分食事的なメニューがありました。
夜に、そうやってしっかりと食べてしまったお陰で、
翌朝はあまりお腹がすいていませんでした。
翌日に行くランドの事を思いながら、となりました。

以上、2日目日記でした。



お江戸日記・1

2009年07月15日 07時00分00秒 | 我が家の出来事
     おはようございます
本日より、少しずつお江戸日記をつづって行きますね。

初日、予定通り6:47発のに乗っていざ東京へ。
検札も終わり後は富士山を拝むだけ。
・・・が、あいにく曇っていて拝めませんでした。
そのうち眠くなりウトウト。
でも、そうしているうちに東京に到着。
・・・で、6年生の上の子が「鹿鳴館跡地に行きたい。」と。
事前に場所をチェックして、山手線に乗り有楽町まで・・・。
帝国ホテル近くのビルの敷地内に、跡地を示す石碑がありました。
一応、石碑に書いてあった事をメモってました。
その後、周辺を散策後地下鉄千代田線に乗り、代々木公園駅まで
乗車。ある方と待ち合わせしていたカフェへ・・・。
『CREA CAFE』でおなじみのビーグルのクレアちゃんと、
チワワのトラくんに会うためです。
実は、このカフェにも看板犬としてビーグル犬がいます。
そうそう。肝心な写真はクレアちゃんと、トラくんの相手を
していてとり損ねちゃいました。
1時間少々でしたが、ブログ上でのお付き合いしている方とは、
なかなか会うことが出来ないので、今回は本当にうれしかったですね。
お別れした後、小田急に乗り新宿まで行き、山手線に乗換えて
今度は新橋駅へ。ゆりかもめに乗るためです。
     
当初、お台場のヴィーナスフォートに行く予定でしたが、
チェックインの時間が迫っていたので、終点の豊洲まで乗りました。
     
・・・で、そうこうしているうちにホテルに到着です。
初日は、都内観光?がメインでした。

この続きは、また・・・・・。

待ち遠しい・・・。

2009年06月20日 16時41分30秒 | 我が家の出来事
     こんにちは
がなかなか降りませんが、予報どおりだと明日
辺りから、しばらく愚図つくようですね・・・。

さて、我が家は頻繁に旅には出ません。
・・・が、今夏3年ぶりに家族旅行を決行します。
行き先は、前回同様東京ディズニーリゾート方面+αです。
+αはどんな内容にするのかは未定ですが。
再来週には、残金の精算をして荷物等の準備に取りかかる
予定です。さすけは、今回諸事情によりかかりつけの
にて4泊お世話になります。
今回も、計画によっては家族旅行らしからぬ
行程になる可能性が無きにしも非ず・・・。
まぁ、後日こちらにて珍道中をの予定です。