

昨日は、かなり久しぶりの

子供達も、特に予定がないというよりこの春休み中で、
土曜日が暇なのは今日のみ。
・・・で、

お出かけとなったわけです。
どこかと言いますと・・・


関西の方にはおなじみの、あの会社のあの路線に新駅が出来ました。
まだ駅前は、マンションなどの建物が建設中で発展途上。
来年の今頃は、もう少しにぎわっているかと思われます。
私も、子供達と同様に



他にも、写真がありますが本日はこれ位に・・・。
とにかく『エコ』をかなり意識した駅なのです。
起用されているキャラクターが、とてもかわいくって。
関西の、FM局のキャラクターも書かれた事のある
作家さんがデザインされていますよ。


月曜です。

さて、何の面白みも無い我が家の週末ねたを少々・・・。
土曜日午前中は、上の子と共に進学する地元の中学に
制服などの注文する為に、


夕方からは、2人とも塾のためさすけと共にぼけーっとしてました。
日曜日午前中は子供達は剣道。私も、途中より練習を観察。
昼からは、軽めに買物を済ませた後は

片付けてみたり・・・。
その間、我が家の男組(さすけも)


どちらかと言えば、だらけた週末でした。
月曜から気分も新たに、と思っていたらこの天気です。
さて、とりあえず掃除でも始めようかなぁ



少し話はさかのぼり、日曜日の話になります。
天気予報どおり、若干気温は気になりますが風が
あまり吹いていなかったという事もあり、厄除けで
有名な所へ行って来ました。

本日の主人公はダンナです。
今年、男の厄年1年目に突入です。
当の本人は、いたってお気楽なんですよねぇ・・・・・。
私は、ここ数年念仏を唱えるかのごとく
厄除けのお参り行ってやぁ!!
と言い続けていました。
本当は、ちゃんと祈祷してもらうべきなんでしょうがとにかく、
人だらけでして・・・。
待ち時間は詳しくは聞かなかったのですが、きっと?時間待ちだと。
でも、来年はど真ん中ですので時期を見計らって、祈祷してもらいます。
一通り境内を参り、駅に向かう途中出店の定番中の定番でも
ある、ベビーカステラを買いました。
・・・で、袋をよく見てみると


裏は・・・


みなさん、お気づきでしょうか

デザインされていたんですよ



コレで充分。

これを下の子が切り抜いて、テーブルにビニールマットを敷いているので
そこに挟んでくれています。


我が家の上の子。
どことなく私と同じで、新しいものや流行物に結構
敏感でして・・・。
しかぁ~し!!
何も、今話題のあの方を連れてこなくてもねぇ・・・・・。
そう、とうとうインフルエンザA型がやって来ちゃいました。

朝、不調を訴えていてとりあえず


その時、熱の出方がまだ緩やか(36.8⇒37.4℃)だったのでいわゆる
風邪薬等を処方してもらい、とりあえず帰宅。
すぐに

38.9℃に。とりあえず、処方された薬を飲ませて約1時間後に検温。
38.0℃になっていて、また時間を置いて検温。
すると、39.1℃に




再び、午後の診察時間に

細長い綿棒をこちょこちょ。しばらく別室にて待機。
結果は、先にも述べたようにインフルエンザA型と出ました。
まだ12歳ですので処方されたのは


初めての吸入薬でしたが、先程無事に服用しましたよ。
この為、土日に予定していたルミナリエ鑑賞や、


取りやめになりました。

まあ、こういう時は仕方ないですよね。


先日は、ボジョレー


我が家にはボジョレーの『ボ』もございません・・・。
さて、ちょこっとこちらで街のクリスマス関係の、イルミネーション
ネタを書いてますが・・・。
今日、我が家の


画像が、かなり暗いですがこのツリーはSNOOPY
仕様なんですよ。ライトにはウッドストックを付けています。
今年で、14回目の登場となります。
このあと、玄関には同じくSNOOPY仕様の

・・・で、今年はGel Gemsをさすけ

ぺたっと・・・・・。


これだけだと、何だかさみしいのでもう少しペタする予定です。


昨日のお話になりますが・・・・・。
我が家は、

そのご贔屓にしている放送局の、恒例となっている
イベントに行ってきました。

今回は、いつもよりゆっくり目に

現地に到着後は、とりあえず

今回、親子3人で食べた物は・・・。
焼きラーメン、ラーメン、焼きそばとオール麺でした。

家からは、ラスクもどきのおやつも持参。
公開生放送時間外に、場内を探検していましたが上の子が
「●●さんがあそこにいるよ。」と。
ある番組を担当されていた方で、お声をかけてちょこっと
井戸端会議を。
実は、今回恒例となっているカレンダーの販売がなかったのです。
そのことを訪ねてみると、やはり製作販売されないのは
事実で、景気の悪さがここまで影響を受けているって事を、
改めて知りましたし、カレンダーが無い理由がわかったので
すっきりとしました。
イベントのスペースを埋め尽くすのも、かなり大変だったそうです。
まぁ、イベント自体が無くなる事を思えば、少々寂しさが
あっても開催されているのでよしとします。
帰る前に、いつものアレを記念に。



そういえば、こんな写真も・・・。

エキスポランドの解体工事です。
残念な事故があり、閉園となっているわけですがコースターの
走路は目に見えるところは、ほとんど撤去が済んでいるようです。
遠くからでも見えていた、大観覧車もご覧の通りに。
なんか、こう言うのを見ると寂しくなってしまいます。
帰宅は、17時頃でしたがとにかく歩いて歩いて歩きまくったので、
足の裏は少々痛かったですし、電車の中ではうとうとと・・・。
最近、生意気盛りの子供達ですがこうやって、一緒に
出かける時間が無くなっていくと思うと、ちょっと寂しいですね。
