goo blog サービス終了のお知らせ 

Rたいむず

我が家でのあんな事、こんな事やそんな事・・・。
1つのジャンルにこだわらず、色々とつづっていきます。

ふらいんぐめりくり

2011年12月23日 19時30分04秒 | 我が家の出来事

こんばんは。

今の所、は降っていない我が家方面です。

でもいい感じに冷えて来てますよん。

さて、世間は3連休。

我が家は、そんなのカンケ―ございません。

ダンナは明日仕事、あさって泊まり明けで帰宅して再び、夜から

月曜日まで仕事。

そんなわけでして、我が家は本日ぷちぱぁーちーしました。

は、リクエストで某ピザーラのピザ。

食後しばらくして、いよいよタイムです。

さて、どんなのかなぁ・・・・・。

じゃぁーん。

18cmですよん。昨年は15cmでしたが、とにかく中学男子達が

よく食べるのでサイズアップしました。

某ガーデンズ内の百貨店で予約。

今日、夕方に引き取りに行きましたがお会計では、20日までに予約した

のでさらに5%引きです。ほんの少しですがお得にすんでよかったです。

あと、ちょこっとだけこういうので雰囲気味わってます。

ランチョンマットかわりに・・・。

本当は、もう少し大きいと勝手に思い込んでましたが、やや

小ぶりさいずでした。

さて、気になるですが当初24日夜に仕込む予定でしたが、

これまた急きょ今夜この後仕込むことになりそうです。

人気ブログランキングへ


いたぁ~いプレゼント???

2011年12月22日 14時54分20秒 | 我が家の出来事

さすけの目やにが気になり、取ってあげようとしたのですが・・・。

ご覧のとおり、食べられちゃいました。

触られたくない気分だったようです。

はぁ、飼い始めて5年の中で最大の咬みつきでした。

みなさん、いくら慣れているとは言え不測の事態には

要注意ですよん。人気ブログランキングへ


ぷちでいと

2011年12月11日 06時21分31秒 | 我が家の出来事

おはようございます。

思いっ切り、皆既月食を見逃した私でございます。

さて、今月1日から12日までの超短期間、神戸ルミナリエが

開催されています。

当初、全く見に行く予定がございませんでした。

『光のルネサンス』初見物かって思いましたが、中学男子達が

見たさに行こうよと言って来ましてね…。

でも、平日に行くのは特に火・金の夜は塾だし。

結局、混雑する土曜日か日曜日となり今日11日は、朝から

上の子は剣道の試験で出かけるし私も、それに途中から行くし。

出ずっぱりはさすがに辛いので、昨夜になりました。

ちなみに、見に行くのはあいまいな記憶ですが、2~3年ぶりになります。

・・・で、ここ数年関心が薄れて客が減少だのなんだの言われてますが・・・。

何処が人少ないねん!!

 って位に、大混雑状態でしたわよ。

まずは、三宮まで。そこから歩き始めますが、警備員に従って歩きます。

歩けど歩けど、なかなか曲がり角に到着しません。

「えっ、今までこんな所まで回されたっけ?」

ってな位歩かされたことに気付いたのが、ポートタワーが見えて来た時です。

途中は、こんな所も通りましたよん。

南京町

ケーニヒスクローネ

大丸神戸

もう、言いだしっぺが「はよ帰りたい!」とかぼやきだしたり…。

風も、吹き飛ばされそうな位に強く吹いてますし、小雨も降ったりで

どうなるかと思い始めてるうちに、ようやく見えてきました。

大抵、ここの辺りでみんなは最初の

ここで、今の流行を改めて実感しましたがを手に記念撮影って人は、

約8割がスマホでしたね。

夜空に浮かぶ、月食前のを見つつ歩いていきメインの東公園に到着。

中の方にはいかず、離れた所からちょこっと眺めていました。

ここは本当、メインにふさわしいすばらしさがありますね。

あまりにも人が多く、早く帰ろうと言う事になり公園から離れる直前に

もう一枚撮ったのが・・・。

会場の端の方にあるとは言え、これもまた素晴らしかったですね。

帰りも、駅に向かう人たちですごく混雑してました。

今日・明日で終わりですが、おそらく今日は物凄い混雑が予想

されるかと思います。

赤ちゃんのいらっしゃるご家庭は、出来る限り抱っこひもの方が良いかと。

昨夜でも、ベビーカーを押しにくそうにしてらっしゃる方が多かったです。

あと、自分で歩ける小さな子供さんを連れて行かれる方。

絶対に手をつないであげてください。

嫌がられても、迷子防止には絶対いいですよ。

そうそう。何だか、JR大阪駅の近辺も素敵なイルミネーションが見れるよう

なのですが、これは行く事が実現できるかかなり微妙ですね。

人気ブログランキングへ昨夜の強風で、我が家のSNOOPYリースは家の中に

避難してました。


出しちゃった

2011年11月15日 08時33分05秒 | 我が家の出来事

おはようございます。

最低気温が、10℃になるかならないかって場所が多かったのでは

・・・と思うような我が家方面の朝です。

昨日ですが、でしたのでお出かけ前にを出しちゃいました。

正面ではないですが、今年で16回目の

Christmasを迎える、SNOOPYのです。

ライトカバーは、Woodstockになってます。

出したからには、ライトがちゃんと点灯するかチェックしなきゃ。

…ってな訳で、暗くなってからやってみました。

・・・・3・・・2・・・1・・・点灯

ちゃんと、点滅もしました。

無事に、今シーズンも使えますね。

ただ、ツリー本体が劣化が進んでいるように思えるので、来年あたりには

ツリーのみ同サイズで買い換えかなぁ・・・。人気ブログランキングへ


秋の遠足(乗り鉄)

2011年11月13日 06時45分21秒 | 我が家の出来事

おはようございます。

昨日、ここにするつもりが眠気に負けてしまい結局今朝に・・・。

さて、昨日は久しぶりに部活が休みな中学男子達の、ちょっとした

リクエストに答える為にちょっとお出かけしておりましたのよん。

お出かけと言っても、乗り鉄でして・・・。

ある路線にて、特別仕様の車両が走っておりまして1度は乗りたい

とつぶやき続けておりました。

そりゃ、連れて行ってあげたいのはヤマヤマ。

でも、休みなしでずぅーっと部活だから時間なし。

・・・だったのが、ぽつんと1つ休みが昨日入って来たんですよ。

ってな訳で、さすけは留守番ででごぉ~。

まず、その乗る為にここでしばし到着待ちを。

ちゃんと乗車位置がありますよ。

9:52発に乗りました。

このまま、終点まで・・・。

到着後、一旦ホームに降りましたが結局折り返し同じに乗り、

途中駅まで戻る事に。

その時に、乗った車両が…。

そして、また終点のこの駅に到着。

散策してみたり、嵐電乗ったり何て事をしたいですが何せ、

我が家ではさすけが留守番中。

長時間(8時間が限度・・・かな)は無理なので、駅前の端の方で

おにぎりと、おとといの夜に焼いた

ミニドーナツをパクパク。

滞在時間30分未満と言う何とも味気ない。

まぁっ、仕方ないですけどね。

に戻る前、これまたリクエストで梅田まで出向きヨドバシへ。

そろそろさすけの様子も気になって来たので、これまた滞在時間が

30分程でしたかね・・・。

まぁ、スピーディーな秋の遠足となりましたが、それぞれ写真を

撮ってみたり念願のに乗れたと言う事で、満足はしてくれたよう。

こうやって、中学男子達とお出かけって次はいつになるやら・・・。

 人気ブログランキングへ


生誕祭わず

2011年10月25日 07時41分01秒 | 我が家の出来事

おはようございます。

夜中と言うか、未明辺りに軽く雨が降ったらしい我が家方面です。

さて、昨日は我が家の中学男子・下の子のお誕生日でした。

1998年10月24日夜に、なっなんと4300gと言うビッグサイズで

生まれてきました。

(何とか自然分娩で済みました。

生後すぐから、アレルギー反応で肌はがさがさボロボロ。

卵・小麦がダメな為、最初は大変でしたが成長するにつれ、状態は

改善。幼稚園に通い始めるころには、過度な摂取をしない限り

ほぼ大丈夫な状態に。

病気は、入退院こそなかったですがまぁ、それなりに病院には通って

ましたかね・・・。

特に、2000年か2001年の12月には上の子とほぼ同時に、水ぼうそうと

中耳炎になりさすがにこの時は参りました。

2005年夏には、マイコプラズマ肺炎。(幸い入院せず。)

今では、推測ではありますが身長173cm・体重55kgと大きくなりました。

・・・で、アホほど前振りが長くなりましたが昨夜は、簡単ではありますが

生誕祭をしたわけです。

まず、夕食には我が家のほぼ定番のピザーラ。

Lサイズ×2と、クーポン特典のローステッドポテト9本それに、

写真には写ってませんがコーラ350缶1本と、オレンジジュース500缶

2本とでいただきました。(お会計は税込み6250円でした。)

ちょっと前までは、日によったら2~3切れ残る事もあったのですが、

さすがに今はきれいに食べきりますね。

・・・で、食後みんなで食べたがこれです。

『ミャムミャム』のケーキです。

パッと見は、小ぶりに見えましたが持ち帰るときに袋を持っていると、

意外とずっしり重量があって…。

もちろん、味・食べごたえ共に充分でしたよ。

人が機嫌よく食べている間、しきりに

アピッていたさすけであります。

今回も、いつものように・・・・・おすそ分けなんかしてません。

フルーツは、シロップ漬けされているしタルト地などもあげれるわけがないし。

そんな感じの昨日の生誕祭でした。人気ブログランキングへ


ふらいんぐ母の日

2011年05月05日 05時00分00秒 | 我が家の出来事

昨日(4日)、我が家の男組は昼からお出かけしてました。

私はその間、タウン誌の下準備作業をほんの少し…。

・・・で、帰宅後上の超生意気な中学男子が

「ほいよ。」と何やら紙袋を置いていきました。

何が入っているのかなぁ、と覗いてみると・・・。

かわいいが。プリザーブドフラワーです。

そうです。母の日のをくれたのですよん。

さすけは、何かおいしいものだと勘違い。

必要以上にチェックにいそしむのであります。

早速、1Fから階段を上がってきた辺りのちょっと、目に

付くところに飾る事にしました。

・・・と言いますのも、来週初めに中学男子達の家庭訪問が

あって、何かパッとする物置きたいなと思っていたところだったんです。

プリは長持ちする物なので、変色しないよう気をつけていきたいなぁ。

そうだ。仏壇のもきれいなのに変えようっと。人気ブログランキングへ


生誕祭

2011年04月26日 17時50分10秒 | 我が家の出来事

本日、生意気盛りの中学男子1の生誕祭。

今年で14歳です。

でも、ダンナは仕事。

繰り上げで昨日のうちにをいただきました。

税込み3150円

5号サイズの物ですが、子供達が幼かった頃は翌日に

持ち越してしまう事もありました。

しかし、ここ数年でキレイに食べきることが出来るようになってきましたね。

逆に小さい、と言われるようになるかもしれません。

残念ながら、さすけはおあずけです。本当に、ひとかけらもあげてません。

食べたかったなぁ…。

 気が付けば、4月もあとわずか。人気ブログランキングへ


珍客万来???

2011年04月18日 00時00分00秒 | 我が家の出来事

昨日の事です。

私の実家の父と妹が、下の子に入学祝として

買ってくれることに。(ちなみに、上の子も同じく入学時に

買ってもらっています。)

・・・で、買う自転車が決まり手続等が終わるとすることなし…。

時間にもちょっと余裕があったので、すぐ近くにある某midoriへ。

あるフロアには、ゲーム機などを取り扱っているコーナーがありまして、

レジ横にあるキャラの500円くじが。

すんごく軽い気持ちで1度だけチャレンジ。くじを引いたのは、

一緒に行った下の子でしたがこれが大正解だったんです。

実はですね、これが当たっちゃったんです。

どでかいリラックマぬいぐるみです。

高さは、iPhone3.5個分ぐらいですね。

所有権は、くじを引いた下の子・・・と言いたい所ですが、中学男子が

リラックマなんて超気持ち悪い・・・。

自動的に、私の物となりました。

さすけの前に置くと

吠える訳でもなく、ちょっかいかける訳でもなく・・・。

さすけにアートされないうちに、寝室に移動させなくては。

人気ブログランキングへそろそろこいのぼりを見かけるようになりました。