goo blog サービス終了のお知らせ 

Rたいむず

我が家でのあんな事、こんな事やそんな事・・・。
1つのジャンルにこだわらず、色々とつづっていきます。

生誕祭わず

2012年04月27日 06時18分20秒 | 我が家の出来事

おはようございます。

本当に昼間は暑くなるのと言いたくなる、今朝は

ややひんやりとしている我が家方面です。

さて、昨日の話になりますが我が家の中学男子(上の子)の、

生誕祭でした。15歳です。

最初、生クリームのを探していましたがウロウロとしてるうちに、買おうとしていた

ショップのショーケースから姿を消していたんです。

・・・で、結局写真のフルーツたっぷりの物に。

こののお隣には、タルトもありましたがサイズが我が家の希望していた、

直径18cmの物ではなかったのでパスしました。

今回は、『ミャムミャム』と言うショップで買いました。

お会計は、税込み3150円でした。

私達が、食べ始めるとさすけは思いっ切り勘違いしてくれて、くれくれびいむを

発射し始めたんです。

でも、シロップまみれの甘々なフルーツをあげる訳にはいきません。

我慢してもらいました。

貰えると思ったんですけど・・・・・

こんな顔してもダメなものはダメなの。

予告しておくわ。

さすけ、明日にいちゃん達のお弁当作るからりんごかいちご食べられるよ。

やはり、くいしんぼうなさすけなのであります。


お花見へごぉ~!!

2012年04月09日 12時57分51秒 | 我が家の出来事

こんにちは。

中学男子達は、本日より正式に新学期スタートです。

お弁当持参で、18:00すぎまで帰りません。

新クラス&担任もそれまでわかりません。私も、何故か楽しみに

しているのであります。

さて、仕事が休みで暇なダンナと近くにお花見へ行って来ました。

歩いてる途中、こんなかわいいのを見つけました。

枝から咲いてるのもいいですが、幹にひっそり咲いてるのも良いですね。

ビニールシート・持参で、外で・・・。

食後に食べたです。

本日のお会計、めでたくダンナが支払ってくれました。

・・・で、私達が外でくつろいでる間さすけは・・・・・。

ほとんどだったようで、粗相もありませんでした。

に帰る途中で、記念に撮ったのがこれです。

咲き誇ってる桜たちが、水曜日辺りので散るのかと思うと、何だか

寂しくなって来ますね。

中学男子達は、登下校の際ぷちお花見状態。

・・・でもぉ、近くを走る電車と桜と一緒に撮ってみたいらしくって。

明日、時間があるようならささっと連れて行ってあげようかなぁ?

 

今週辺り、入園・入学式の学校が多いのでは?

この春入園・入学される皆様おめでとうございます。


あわてんぼうな私

2012年03月03日 14時36分31秒 | 我が家の出来事

早くも本日3本目のです。

混雑を回避するために、土日は基本的に午前中に買い物に

出かけます。

に乗るのですが、行きは券売機にて乗車券購入していて

バッグの中身などあまり気にしてなかったんです。

・・・で、いつものようにTully'sに向かってさぁ、今日はICカード決済・・・って

意気込んでましたが・・・・・。

その時に初めてパスケースを忘れてきたことに気づきました。

はぁ・・・・・。

なので、で支払いをしてまずはです。

本日のコーヒー(トールサイズ)と、和三盆のスイートポテトです。

呑気に飲んでいる場合じゃないのにね。

これでも、に戻るまでは気になりましたよ。

ひょっとして、どっかにポトリって落としたんじゃないかってね・・・。

30分程ぼけーっとしてから、いつも決まっていくPLAZAを素通り。

お昼と今夜の食材調達しに、イズミヤへ・・・。

それもささっと手早く済ませて、キッチン雑貨などを置いているショップを

ざっくり探索して、再び乗車券を買って帰宅・・・。

さすけの粗相チェックの前に、まずパスケースを・・・。

無事に、ダイニングテーブル上にて

発見しました。

そして、さすけのチェック。

ちゃんとお留守番したです。

今日は、ほとんど寝ていたようで

粗相なしで無事にお留守番出来ていたので、ごほうび餌10粒ゲットです。

今、再びなさすけです。


準備ヨシ!!!

2012年02月29日 16時09分01秒 | 我が家の出来事

こんにちは。

今日は、関西はお昼からでやや暖かになって来ましたが、

関東などは軒並み

転倒等で怪我されませんように・・・。

さてさて、午前中タウン誌の配布準備などせずそそくさと

お買い物にれっつらごぉ~してきました。

本日のメインは中学男子達の、ホワイトデーのお返しの

買い求める事です。

昨年はPLAZAにてお買い上げしたので、今年はLOFTにて。

・・・で、ラッピングをどうすべきか悩んだ結果、自分でしちゃう事に。

透明の袋・留め具・かわいいぺたするメッセージカードと、簡単ではありますが

以上の3点で1人でコツコツ・・・・・。

こんな感じで仕上げてみました。

念のため、さすけにもチェックしてもらいました。

貰ってくれた子達の中で、交換とか出来るように中身を見えるタイプに。

さて、ちゃんと無事に渡すことが出来るのか・・・・・。

渡す前日(9日)に、改めて指導しておきたいと思います。

 


お情け配達便

2012年02月14日 08時29分36秒 | 我が家の出来事

おはようございます。

若干の影響を受けてか、テンション

はぁ・・・。

 

さて、昨夜ですが実家の妹が我が家の男3人組に、お情け

チョコを配達しにやって来ました。

まず、中学男子達がもらったのは・・・。

ブランド名は度忘れしましたが、見覚えのあるチョコです。

次にダンナがもらった物は・・・。

見た目は、ちょっとした本の様。

気になる中身は・・・。(いくつか食してます。)

私に横取りされにくいように、中身にどろっとしているものが

入っているタイプです。

ちなみに、昨夜現在

ダンナ:2個  上の子:11個  下の子:9個  さすけ:0個

と言った状況です。

・・・で、僕の分はないですか。

あっ、さすけの分もちろんチョコとか普通の用おやつとかダメだから、

さつま芋で作ってみようかなぁ?今日の買い物でさつま芋調達ダァ~

 


ぉおっ!!

2012年02月12日 14時55分03秒 | 我が家の出来事

こんにちは。

昨日は、午前中~夕方まで出かけていて夕食後、

しばらくするとコタツでだった私です。

デーまではあと3日の昨日。

中学男子達が、何やらカバンの中から取り出しました。

すると、今年も義理ですがチョコを頂く事が出来ました。

しかも、下の子も。

何かたくさんあるですね。

部活の女子にもらいました。

これで、今年もお返しすることが決定です。

念のため、当日辺りまで様子見て数を確定させて、お返しは

何にしようか色々妄想等してみようと思ってます。

ちなみに、昨年はPLAZAにて調達しました。

・・・で、私から中学男子達には・・・。

これまたPLAZAにて調達した、ミニマフィンキットでチョコチップ入り

マフィン焼き焼きしました。

もちろんじっくり味わうことなくあっという間になくなりましたよ。

あと、上の子はクラスの女子に義理を貰いましたが、今年は多分なさそうです。

 


ようやく・・・

2012年01月26日 07時37分06秒 | 我が家の出来事

おはようございます。

ファンヒーターに内蔵されている温度計が、今シーズンの

最低記録を更新した我が家です。

さて、上の子は土曜日よりインフルエンザで寝込み、

月曜日から休んでましたが平熱状態が安定したので、

今日から登校です。

もちろん、これをして・・・・・。

それがですね、このマスクどうだのこうだのってとにかく、生意気な

事をたらたらたらたら・・・・・・。

あまりにも文句をいいつづけるので

「何なら、この間の治療費とこのマスクのあわせて、

5000円もらうよ。と脅し文句も言ってみたり。

そうこうしているうちに、先程登校していきました。

さて、気になるのが我が家で2番手になるのは誰ですが、今の所

残りの3人は無事です。

・・・が、しばらく寒気団と言う方々が居座るようですし、乾燥気味なよう

ですので気を抜かないようにしなくては。

こたつから離れるのが辛い寒さが続きます。

しかし、スイッチの消し忘れは要注意ですよん。


27・44

2012年01月23日 19時55分49秒 | 我が家の出来事

こんばんは。

土曜日からインフルエンザで体調不良な、我が家の

中学男子(上の子)。

ようやく、熱も落ち着きかけているのか今日は36℃台後半で

推移しました。

明日・あさってとこの状態を維持できれば、早ければ木曜日には

に登校できそうな感じですね。

さて、タイトルの2つの数字。

何の数字でしょうか。

カンの好い人なら「ああ、アレか・・・。」と、わかるでしょう。

そうです。2012年お年玉付き年賀はがきの、切手シートの

当選番号です。

我が家は、番号チェックも含めた年賀状の管理は私の担当。

いただいた年賀状は、下1ケタを1~0の数字別にまとめて、

抽選日を待ちます。

そして、番号チェックの時にまず当選番号の下1ケタの数字を

見て、どれにも当てはまらない数字を探します。

その、当てはまらない分のハガキを除き、最後チェックしていきます。

・・・で、その切手シート。早速引き換えてきました。

はぁ・・・。2枚。さみしいなぁ。

そろそろ、切手シート以外のものが当たって欲しいな。

我が家方面では先程から、風が強く吹いてます。

これからでも降るのかな?


歓迎出来ない流行もの

2012年01月22日 08時03分06秒 | 我が家の出来事

おはようございます。

ようやく、が顔を覗かせ始めそうな我が家

方面でございます。

さて、昨日のお弁当の日記にて急遽上の子のお弁当が、

体調不良にてダンナ弁当に変身したと書きました。

・・・で、私は季節柄何となく嫌ぁ~な予感もありますし、土曜午後と

日曜日は診察ありません。

なので、熱も上昇傾向なのでへ。

・・・で、私の嫌ぁ~な予感は的中いたしました。

インフルエンザA型と診断がありました。

そして、治療薬ですが今まではタミフルやリレンザが主流でした。

それがですね。選択肢が、この1~2年で増えているんです。

我が家が選んだのは

イナビルと言う吸入薬です。

10歳以上なので、この2Pを1回で吸入しそれで投薬自体は

終了となります。

あとは、解熱剤を適宜服用と言う事になりました。

このお薬、意外と価格は控えめで英世さん×2でおつりがありましたよ。

まぁ、それでも検査込の診察費を合わせて給料日前に、英世さん×4が

財布から旅立って行ってしまったのは痛いですけどね。

ってな訳で、はしばらくお休みとなります。

あまり事情を分かってないのか、さすけは上の子を起こしに行こうと

視線を送り続けてましたが、私がしばらく起こしに行かなくてもいいんだよと

言うと何だかつまらなさそうな・・・。

また復活したら起こしに行こうね。


人気ブログランキングへ


★めりくりPart2★

2011年12月25日 14時36分12秒 | 我が家の出来事

さて、先程お昼に昨日のを食べた・・・って書きましたが。

実は、昨夜は実家の父と妹がに来たんです。

ケーキは妹が持ってきてくれました。

それが、先日我が家が食べた物よりすんごくでっかい

こっちが、23日夜に食べた物。

そして、昨夜食べたのが・・・・・。

高さは、約2.5倍ですかね。

iPhoneよりも背が高いんです。

切り分けた物をお皿に乗せてみると・・・。

このお皿、そこそこのサイズですが溢れてしまいそうです。

ただ、大きな割にシフォンケーキなのであまりお腹にこないんです。

我が家って、こういうホールケーキは翌日に持ち越さないんですが、

何年振りか翌日持ち越しとなりました。

ごちそおさまっ。人気ブログランキングへ