goo blog サービス終了のお知らせ 

rhk-labo

建築研究室です。和歌山市で!
仕事以外の事が多くって。。。

茗荷

2006-07-07 21:24:03 | 我が家の・・・
画像だけUPして、ジムへと行ってきました。
コメント前に、コメント頂きありがとうです。

「我が家の・・・」
シリーズになってしまった感です。
New カテゴリーとしました。。。

我が家の元気母ン家の、中庭に芽吹いた「茗荷」です、himeさま。
これは、母の大好物です。
さすがに己生(オノレバエ)とはいきません、近所の人に株を分けて貰ったといいます。
以前から、まだかまだかと一雨毎に中庭にしゃがみ込ンでは探していました。
本日、大発見!!
「酢味噌和えで、食べるンぢゃ!」と喜んでいました。
「カツオのたたき」の薬味などと小洒落た事など出来ませんが、数日後には確実に母の胃に収まっていることでしょう。。。
頃を見計らって、わたくしも・・・うふふっふ頂きま~す。。。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うらやましい。。 (norikahime)
2006-07-07 21:29:14
く~っ。うらやましい

今の時期「カツオのたたき」ばっかり食べる

んで、茗荷は必需品です。



ってか、こういう風になるって、初めて知りました。
返信する
美味しいよね! (rihaku)
2006-07-08 00:20:48
私も知りませんでして、昨年も元気母ン家で食べた記憶は有るのですが、こうやって芽吹いたのをしみじみ撮影などと・・・

あのまま放置すればどないなっていくのやら?茎が伸びて花などつけるのだろうか??         

                (norikahime)さん

返信する
へぇ~ (こぱん)
2006-07-08 09:48:49
rihaku‐laboさんこんにちは。



土から出てくるんだね

茎になるんだと思ってた

見たことなかったんでお勉強になります☆

いい年して知らないことだらけだ~

(*^艸^)
返信する
シャキッ!シャキッ! (rihaku)
2006-07-08 12:29:29
と、歯ごたえはたまりませんよねぇ!



「土から出てくる事だけは知っていましたが・・」

あとは、食べる事に専念の私達ですから知らない事が一杯一杯!!ですよね。。。     こばんさん
返信する
おいおい!次々と (ツチ)
2006-07-08 20:40:46
たくさんの種類の野菜。木々が出演なさいます。



これは庭とするとなんと何万坪?



うっうらやましい・・・



しかし手入れが大変だろうけど、お母さんの



手入れが行き届いているのが、見えてきます。
返信する
ほんの・・・ (rihaku)
2006-07-09 16:32:07
三万五千坪よっ!

雇いの作業員がよ~けおるし、心配無用!

「茗荷」花咲くと云います。



以前、これが「花やぞっ!」と元気母に見せられているそうですが、わたくし記憶にございません。



PS-P

月曜日受け承りました。。。
返信する
ははーっ! (ツチ)
2006-07-10 11:22:17
膨大な敷地に作業員!!



恐れ入りました(脱帽)
返信する
次回の・・・ (rihaku)
2006-07-10 12:15:03
手入れしていただける作業員、大募集!ツチさん



返信する

コメントを投稿