女神様堪能した後は、再び粉モン捕獲に向います
この旅で一気にファンになった【Arcade Bakery】さんへGO
で、その時の報告は前記事アップしているので、そちらをご覧ください
(実はその記事は一年前の大晦日にアップしているのですが、そんなことはすっかり忘れていてまた記事書いちゃって消してからの今なのはご愛嬌)
そこで甘めのクロワッサンなどをごちし、今度はブルックリンへと向かいます
思い起こすこと5年前(2016年現在で・・・)、『Brooklyn Flea』での出会いは衝撃だった。
そして2013年のNYでついに本店デビューをはたし、さらにそこでトリコになったお店【SCRATCHbread】
ブルックリンはいまや旅行者も数多く訪れるようになったとはいえ、この辺りは「るるぶ」とかの地図には載ってこない場所にあるので、穴場かも。なんとなくちょい怖いけど・・・。
(そんなちょっと怖い思いをした初来店の時の記事もあわせてご覧ください・笑)
前回の記事を見てもらえばわかる通り、以前はここを曲がった壁に窓口があり、そこから購入するシステムでした。
それがまた変わっててお洒落というか、なんか良かったんだけど、今はそこは閉鎖されていて、お店の中に入って購入するシステムになっていました
店内の様子。
下の画像の奥にピザ釜(だと思う)が見えます。
カウンターにはサンド系の見本が。
これ、助かる 非常にわかりやすい
食べやすさもわかる(笑)
パン以外のスイーツ系はココに。
めちゃうまの『ショートブレッド』も無事捕獲
~ビアリーのサーモンサンド~
イートインごちしたサンド
上に乗っかったレモンをぎゅっと絞ってからいただきま~す
ちょっと塩っ辛いけれど、美味しかったなあ
イートインと言っても外側に向かったカウンターで立ち食いです。
4名も居たらぎゅうぎゅう。
そこには先客のマダムがいらっしゃって、この写真を撮っていたら声をかけられた
「同じように写真を撮っていたのはあなたで三人目よ!」って(笑)
さらに、マダムを同じものを食しておられて、写真を見せてくれました
「Tokyoから来たの?」と聞かれる。「イエス!」と答える。違うけど
(外国の方にはKagosimaとかKyusyuとか言ってもわかんないだろうし)
なんとこちらのマダムは「コロラド」からいらっしゃったそうです
「パンが棚に並んでいてキレイね!」とか色々お話してくださいました。
別れ際には「SAYONARA!」って
ああああ本当に素敵なマダムだったわああ
どうしてもっとちゃんと英語が話せないの英語が出来たらこういう出会いをもっと発展させられるのに
と本当に本当に悔しい思いをしました
(頑張るよ。私、頑張るよ!)
お店のレジ担当のお姉さんもとっても良い人だった
店内の写真撮影許可もちゃんと取りました。
パンとかスイーツの説明もちゃんとしてくれた。
ただ残念だったのは奥にいる職人のお兄ちゃんたちが「イエローイエロー」言ってたのが聞こえてたこと・・・。
もしかしたら自分の事ではないかもだけど、イイ感じはしなかったから、きっとそう・・・。
でもそんなマイナスはどこかに飛んでいっちゃうぐらいに素敵な出会いがあったから、また食べに行きたいです
でも2016年冬現在、お店は閉店されているもよう。。。
一時的な閉店のようなので、もしかしたら卸行はされているのかも?とか。
来年の夏にまた再開されていることを願っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます