ボーちゃんと遊ボ-----♪

初ワンコ!
ボーダーコリーの「ボー」との生活♪
毎日、楽しく遊ボー!!!

どこで寝れば良いのですか???

2014年10月31日 21時01分17秒 | 日常

ボーは、うちに来たときから枕好きです



ボーなりに心地よいのであれば
どかしたりしないでいます

ちなみに、ボーママは枕はあまり使わないです
なんでも、使わないほうが首のシワが出来にくいとか…



ボーにつられて姫も



仲睦まじく~良いね~



んっ!? 姫も、そこで寝る??

ボーママは、どこで寝たら良いのですか



一応、クイーンサイズのベットなんだけど……

私の居場所は、この隅っこ……







うたた寝すると~♪

2014年10月29日 06時26分54秒 | 日常

モサモサ&フカフカの毛むくじゃらが
ありがたくなってくる季節になってきましたね~

ボーママ、いつでも何処でも寝れるという
素晴らしい能力の持ち主であり
特に、お腹いっぱいになると、うたた寝

まだ、姫が居なかった頃は



仲良くユックリ



静かにマッタリ



ムフ 寄り添ってきてくれて可愛いぃボッ様



控え目なところも、なお可愛いッス



あら!! 私、ヒドイ寝かた

姫を迎えてからは



今まで以上の温もり~~
一応、女子なのに…がに股……
そして、重たいんだよね………






















ボーちゃん☆ディスクドッグへの道♪

2014年10月24日 20時01分26秒 | 日常

我が家のボッ様

物欲、ございません



特に、無理してやる事ではないし、

ディスクじゃなくたって良いんだけど~



楽しく遊びましょうよ~



たまーにスイッチが入るけど



ですよね~

かれこれ、ボーちゃんとの生活に5年の歳月が流れますが、
無知なボーママのせいで、
余計に遊ばなくなってしまいました



平和主義、温厚なボーちゃん
でも、やっぱり一緒に遊びたい
数ヵ月前より、秘密兵器を使用中



ふふふふ
ボーママの野望は消えないでいます
















2014マザーカップに行って来ました~♪

2014年10月21日 07時39分10秒 | 日常

約1年前~

姫がディスク大会にデビューしたマザーカップ大会



秋晴れ!! 強風なし!!
大所帯タープ村



うみそら家、アルバ家、やまと家、ぽてじゃが家
タープは違うけど
時吹家、ゆず家、ステラ家、アイル家
ラリー家、リクメル家、シルバ家

そして、毎回何かを忘れるボー姫家…
今回は、三脚を持って来ていて肝心のカメラを忘れてる



ゆるりとした雰囲気でワイワイウマウマご馳走にもなったりで
思い返せば、あまり緊張してなかったかな
投げ練習の時は、風が読めなくて
ディスクは、右へ左へ

まだまだヘッポコ投げなのに前回2位になってしまったので
強制ミドルクラスへエントリー
本番前まで、駄目だったらしょーがない!!

1R 6・5・6・5
姫に助けられて、まさかの全投キャッチ

いつも、1Rは良くてダメダメになる

2R 6・5・ー・6

1投ミスがありながらも



初ミドル優勝~

こんな大人数の中での優勝なんて
初めてで、今でも信じられない~

そして~



アルバ家、ビギナー優勝



みんなもウマウマゲット~



良い笑顔を隠すのが、もったいない



久しぶりにアイルとも会えてパチリ

まだまだ課題は沢山あるけど、
とっても楽しく、嬉しい1日になりました



今まで、ヘッポコ投げを根拠良く教えて下さった
CSDCの先生や先輩、
やっと、嬉しい報告が出来ました
一緒に応援してくれた心強いお仲間さん
本当に本当に、ありがとうございました
また、今後とも宜しくお願いします!!


















































ボーママ車をワンコ仕様車へ♪

2014年10月15日 15時30分04秒 | 日常

大会等へ出かける時は
ボーパパが仕事の時が多いので
私の軽自動車で行くことになります

後ろの座席をワンコスペースにしても
置ける荷物は限られて、帰ってくる時は
荷物がぐちゃぐちゃ

CSDCの先生方のワンコ仕様車を
真似しようと、ボーパパにお願いしました



ホームセンターにて、材料を購入



最近は2匹一緒のカート(笑)



そんなに沢山買ってどうするの!?
さて、どうなることやら
何だか見ていると簡単そうに作っていくボーパパ



なんか、想像していたものとは違う~



おおっ
荷物がすっきり入る~



早速、ボー姫に入ってもらい
問題なし!!



ボーちゃんも、足場が出来て
ケージに入りやすい



サイドにも収納スペース



後ろも金具を付けて
小物等を引っ掛けられる
思った以上の出来上がり
ボーパパ、ありがとうございます
文句言ってスミマセン

ですが、

運転席からの左後方は見えません

お気付きの方もいるかもしれません……
サイドの収納スペースの板は、
ペンキが足らずそのまま~