11日(土曜日)
昨日はキスアナゴリレー釣りに、川崎の中山丸さんに行って来ました

tanaさんから、会社の釣り部で席に空きが有るのでと誘ってもらい参加
14時出船なので10時にtanaさんの車でkuwaさんとtanaさんの取引先の女性の方
に迎えに来てもらい現地に11時過ぎに到着
まだ、アジのショート船が帰ってきてないので駐車場が空くまで
近くの焼肉屋で早めの昼ごはん


12時過ぎに宿に戻るとアジ船が帰港
今回の船は一番左の2番目に大きい船です

釣り座はクジで左のミヨシ
(今見たら元々左でした・・・笑)
左ミヨシから、俺、一緒に来た方、tanaさん
kuwaさんは左トモから2番目

アナゴとキスの両方準備

久々に投げる釣りなので尻手ロープ

片舷7人で定刻の14時より早く13時40分に出船


釣り場まで40分ほど、アカクラゲが多いと船長からアナウンスが
14:14
木更津沖でキス釣りから開始

14:17
1投目で1匹目

釣り開始時に船長から、アナウンス有りましたがテクニカルな感じで!?
良く言えば「テクカル」悪く言えば「渋い」って感じで
底トントンではダメで、投げて誘わないとアタリ出ない感じ
更に、仕掛け回収する度にアカクラゲの触手の猛攻・・・

15:14
アカクラゲで手はピリピリで仕掛上げる度に仕掛けを掃除して
手返し悪いので1本針に変更

手返しは良くなりアカクラゲのストレスは解消しましたが
魚の食いは良くは無く投げて誘ってポツンポツン
良い掛かり

呑まれ

渋いけど型が良いのが釣れるポイントなのでそのまま流して行きますね
と船長からアナウンス
16:24
やっと

17:51
夕まずめにバタバタと釣れる時間も有りましたが結局入れ喰いは無く
船長から「アナゴのポイント同じなのでアナゴやりたい人はやっても良いですし
そのままキスをやっていても良いですよ」と
俺はもう少しキス釣りがやりたかっかのでそのままキス

17:15
そのままキスやって16匹でキスの部終了
底を引きずるより、仕掛けを投げてフォールさせた時の方がアタリが
出てたような感じでした


そのまま、アンカー入れてアナゴ釣り開始



潮が澄んでるので喰いだし遅いかも、なんて船長がアナウンス
18:29
開始早々にコツコツってアタリが
2回目のアタリで強く合わせて
イシモチ・・・笑

18:49
次も

風は南向きの上げ潮で俺の釣り座は潮尻なので
竿1本で投げて探る作戦でしたが、周りも釣れてないので
引き出し少なく何が悪いのか分からないまま・・・
19:36
3回目のアタリで強く合わせ!
また、イシモチかもしれないので静かにして上げてきたら
小さいけど、やっと本命のアナゴ

20時過ぎに船長がアナゴ捌き開始

俺の貴重なミニアナゴ

20:40
そして、そのまま1本で
アナゴの部終了

帰港後はそのまま、流れ解散
TOPはキス20以上、アナゴは6!?5!?
帰りは近くのガスとで晩御飯

Tシャツとカッパ1枚だったので寒かったのでラーメンで暖まり

tanaさんに送ってもらい、無事帰宅
釣果は良くなったけど、久々に色々考えないと釣れない
テクニカルな感じで面白かった釣りでした
そして、何年ぶりかの白ギスの天ぷらは・・・
やっぱり美味かったです!

kuwaさんtanasさんお疲れ様でした!
以下HPより
2019年05月11日
キス・アナゴリレー船
シロギス
14-24 cm 4-25 匹
アナゴ
28-45 cm 0-6 本
6本3名様 0は1名様
船長コメント:
シロギスは現場到着間もなく潮止まりとなってしまい流れ不足・・・
投げて誘えるお客様は地味に拾えましたが人によってちょっと差が出てしまいました。
ただ、釣れてくるキスは良型が多く20尾釣れば十分なサイズ!
アナゴは型は比較的揃って何とかあと1人様まで漕ぎ着けましたがもう一歩!
釣り場と水深:
木更津
15M~18M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
昨日はキスアナゴリレー釣りに、川崎の中山丸さんに行って来ました

tanaさんから、会社の釣り部で席に空きが有るのでと誘ってもらい参加
14時出船なので10時にtanaさんの車でkuwaさんとtanaさんの取引先の女性の方
に迎えに来てもらい現地に11時過ぎに到着
まだ、アジのショート船が帰ってきてないので駐車場が空くまで
近くの焼肉屋で早めの昼ごはん


12時過ぎに宿に戻るとアジ船が帰港
今回の船は一番左の2番目に大きい船です

釣り座はクジで左のミヨシ
(今見たら元々左でした・・・笑)
左ミヨシから、俺、一緒に来た方、tanaさん
kuwaさんは左トモから2番目

アナゴとキスの両方準備

久々に投げる釣りなので尻手ロープ

片舷7人で定刻の14時より早く13時40分に出船


釣り場まで40分ほど、アカクラゲが多いと船長からアナウンスが
14:14
木更津沖でキス釣りから開始

14:17
1投目で1匹目

釣り開始時に船長から、アナウンス有りましたがテクニカルな感じで!?
良く言えば「テクカル」悪く言えば「渋い」って感じで
底トントンではダメで、投げて誘わないとアタリ出ない感じ
更に、仕掛け回収する度にアカクラゲの触手の猛攻・・・

15:14
アカクラゲで手はピリピリで仕掛上げる度に仕掛けを掃除して
手返し悪いので1本針に変更

手返しは良くなりアカクラゲのストレスは解消しましたが
魚の食いは良くは無く投げて誘ってポツンポツン
良い掛かり

呑まれ

渋いけど型が良いのが釣れるポイントなのでそのまま流して行きますね
と船長からアナウンス
16:24
やっと

17:51
夕まずめにバタバタと釣れる時間も有りましたが結局入れ喰いは無く
船長から「アナゴのポイント同じなのでアナゴやりたい人はやっても良いですし
そのままキスをやっていても良いですよ」と
俺はもう少しキス釣りがやりたかっかのでそのままキス

17:15
そのままキスやって16匹でキスの部終了
底を引きずるより、仕掛けを投げてフォールさせた時の方がアタリが
出てたような感じでした


そのまま、アンカー入れてアナゴ釣り開始



潮が澄んでるので喰いだし遅いかも、なんて船長がアナウンス
18:29
開始早々にコツコツってアタリが
2回目のアタリで強く合わせて
イシモチ・・・笑

18:49
次も

風は南向きの上げ潮で俺の釣り座は潮尻なので
竿1本で投げて探る作戦でしたが、周りも釣れてないので
引き出し少なく何が悪いのか分からないまま・・・
19:36
3回目のアタリで強く合わせ!
また、イシモチかもしれないので静かにして上げてきたら
小さいけど、やっと本命のアナゴ

20時過ぎに船長がアナゴ捌き開始

俺の貴重なミニアナゴ

20:40
そして、そのまま1本で
アナゴの部終了

帰港後はそのまま、流れ解散
TOPはキス20以上、アナゴは6!?5!?
帰りは近くのガスとで晩御飯

Tシャツとカッパ1枚だったので寒かったのでラーメンで暖まり

tanaさんに送ってもらい、無事帰宅
釣果は良くなったけど、久々に色々考えないと釣れない
テクニカルな感じで面白かった釣りでした
そして、何年ぶりかの白ギスの天ぷらは・・・
やっぱり美味かったです!

kuwaさんtanasさんお疲れ様でした!
以下HPより
2019年05月11日
キス・アナゴリレー船
シロギス
14-24 cm 4-25 匹
アナゴ
28-45 cm 0-6 本
6本3名様 0は1名様
船長コメント:
シロギスは現場到着間もなく潮止まりとなってしまい流れ不足・・・
投げて誘えるお客様は地味に拾えましたが人によってちょっと差が出てしまいました。
ただ、釣れてくるキスは良型が多く20尾釣れば十分なサイズ!
アナゴは型は比較的揃って何とかあと1人様まで漕ぎ着けましたがもう一歩!
釣り場と水深:
木更津
15M~18M
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます