3日(土曜日)
今年も行って来ました、解禁間もない鹿島のヒラメ釣り!
味釣会の仕立てで、宿は大春丸さん
解禁初日と2日目と共にトップ10枚で絶好調のスタート
いやがうえにも期待とテンションが上がります
現地4時に到着
4時半に宿が開いて受付

釣り座は抽選で左ミヨシから2番目


船で準備
船は大春丸さんのチャーター船で加瀬丸さん

イワシは大原からで、サイズは小さめ
ヤギちゃんがイワシ少ないんじゃない?
って、上乗りのお兄さんに聞いたら1人20匹は有りますよと

準備間も無く出船予定時間より30分早く5時に出船


40分ほど走りエサが配られて釣り開始

去年良かったので、底を意識して錘付け気味で待ってると
根掛かりみたいな違和感で少し上げたら、魚がすっぽ抜けた感じで
上げて見ると…

朝一は少し活性良くアタリ有るけど喰いこまなくすっぽ抜けばかり
6:00
朝一は4打数1安打
アタリから一発で食い込みソゲサイズでオデコ解除

朝日も出てきて久々の釣り気持ち良い朝

ですが、良い凪で風も弱く船も潮も流れてないみたい
錘80号と100号で流しかえる度に変える予定でしたが、流し変えも同じ流し2回だったり
糸も真っ直ぐのままで…
面倒なのでずっと80号で

9:11
右隣のニンニンさんが、底から1m上げて良型上げたので
俺も上目で待っていて、底取りしようと錘を底に付けた時に
一発で食い込みやっとの良型!


9:45
ソゲで3枚目

11:44
その後はアタリ無く、3枚で沖上がり

底で待つとソゲサイズ、上目で待つとサイズ良かった感じ?!
ヒラメ特有の食い込み待つやり取り無く、一発で食い込む事が多かったです
個人的には、船が流れなく広範囲に探れなく、潮も流れてないので活性が高いのだけ
を食わせるのが良かったのかなと思いました。
なので、掛かりは良かったのかな!?と
帰港後はサイズ自信のある人は検量タイム

宿の中で皆カレー食べながら表彰式
俺は、眠くなるのでお茶だけ
数は、釣りオヤジさんで、型はニンニンさんでした

帰港早く、12時過ぎに港を出たので渋滞無くスイスイ帰宅
3匹だったんですが、血抜きしようと桶から魚掴んだときに
海に落としてしまい、結局持ち帰りは2匹

良型無かったらどうなる事かと思いましたが…
久々にお話した人もいたり
結果的に今年もヒラメのフライが食べられて良い釣りでした

皆さんお疲れ様でした!

来年も有るのかな?!
以下HPより
2018/11/03 晴れ 茨城鹿島港「大春丸」ヒラメ船釣果情報
ヒラメ船本日も好調!
釣果
本船 2~10枚 サイズ 0・5~3・5㎏
別船 1~5枚 サイズ 0・5~3・2㎏
別船 2~10枚 サイズ 0.5~6.0㎏
別船 2~10枚 サイズ 0.5~1.0㎏
外道
イナダ・カンパチ・ハタ・ワラサ・ソーダガツオ等
状況
本日も規定数が多数!
本日も水色もよく朝から終日ポツポツ掛かりました。
6.0㎏の大物も揚がりました。
明日も期待できそうです。
今年も行って来ました、解禁間もない鹿島のヒラメ釣り!
味釣会の仕立てで、宿は大春丸さん
解禁初日と2日目と共にトップ10枚で絶好調のスタート
いやがうえにも期待とテンションが上がります
現地4時に到着
4時半に宿が開いて受付

釣り座は抽選で左ミヨシから2番目


船で準備
船は大春丸さんのチャーター船で加瀬丸さん

イワシは大原からで、サイズは小さめ
ヤギちゃんがイワシ少ないんじゃない?
って、上乗りのお兄さんに聞いたら1人20匹は有りますよと

準備間も無く出船予定時間より30分早く5時に出船


40分ほど走りエサが配られて釣り開始

去年良かったので、底を意識して錘付け気味で待ってると
根掛かりみたいな違和感で少し上げたら、魚がすっぽ抜けた感じで
上げて見ると…

朝一は少し活性良くアタリ有るけど喰いこまなくすっぽ抜けばかり
6:00
朝一は4打数1安打
アタリから一発で食い込みソゲサイズでオデコ解除

朝日も出てきて久々の釣り気持ち良い朝

ですが、良い凪で風も弱く船も潮も流れてないみたい
錘80号と100号で流しかえる度に変える予定でしたが、流し変えも同じ流し2回だったり
糸も真っ直ぐのままで…
面倒なのでずっと80号で

9:11
右隣のニンニンさんが、底から1m上げて良型上げたので
俺も上目で待っていて、底取りしようと錘を底に付けた時に
一発で食い込みやっとの良型!


9:45
ソゲで3枚目

11:44
その後はアタリ無く、3枚で沖上がり

底で待つとソゲサイズ、上目で待つとサイズ良かった感じ?!
ヒラメ特有の食い込み待つやり取り無く、一発で食い込む事が多かったです
個人的には、船が流れなく広範囲に探れなく、潮も流れてないので活性が高いのだけ
を食わせるのが良かったのかなと思いました。
なので、掛かりは良かったのかな!?と
帰港後はサイズ自信のある人は検量タイム

宿の中で皆カレー食べながら表彰式
俺は、眠くなるのでお茶だけ
数は、釣りオヤジさんで、型はニンニンさんでした

帰港早く、12時過ぎに港を出たので渋滞無くスイスイ帰宅
3匹だったんですが、血抜きしようと桶から魚掴んだときに
海に落としてしまい、結局持ち帰りは2匹

良型無かったらどうなる事かと思いましたが…
久々にお話した人もいたり
結果的に今年もヒラメのフライが食べられて良い釣りでした

皆さんお疲れ様でした!

来年も有るのかな?!
以下HPより
2018/11/03 晴れ 茨城鹿島港「大春丸」ヒラメ船釣果情報
ヒラメ船本日も好調!
釣果
本船 2~10枚 サイズ 0・5~3・5㎏
別船 1~5枚 サイズ 0・5~3・2㎏
別船 2~10枚 サイズ 0.5~6.0㎏
別船 2~10枚 サイズ 0.5~1.0㎏
外道
イナダ・カンパチ・ハタ・ワラサ・ソーダガツオ等
状況
本日も規定数が多数!
本日も水色もよく朝から終日ポツポツ掛かりました。
6.0㎏の大物も揚がりました。
明日も期待できそうです。