更新遅くなりました
ゴールデンウイーク一回目の釣りは富津の川崎丸さんから
ツイッター仲間のサイキンちゃんと初めてのマダコ釣りに行ってきました。
前日0時に船宿到着し、1番と2番の札取り車で仮眠…
朝受け付け済ませて船で釣り準備。
釣り座は右大トモからサイキンちゃん、2番目に俺

渋糸とテンヤは船宿で無料で貸し出ししてくれて、テンや無くすと1個500円
払う事になります。

隣の船で初めての人に船長がレクチャーを始めてるのを盗み見してると…

こっちの船でもカズ船長がレクチャー始めたので自分の船で盗み見。
釣り方はテンヤの錘を海底でコツコツやって、タコが乗ったらコツコツが
無くなるので怪しいと思ったら合わせる。
みたいな感じらしいです。

全員揃って少し早く出船して
先ず始めは第二海保からスタートも船中1匹も上がらず
早々に移動します。
何だか護岸の改修工事して以来釣れなくなったもたいですね
昔はモンスタークラスがあがったみたいですが。

そして少し走り大貫の観音様の下で再開。

水深は深くて20mぐらいでしたが
この日は前日の風の影響で上潮が早く糸が斜めに出てしまい底取りづらく
釣り辛い…
そんな中「根掛かり」と思って上げたら…
乗ってた~
的な感じで人生初マダコ。

その後は船中ポツポツで後半は左側が良く上げていて
俺は1杯追加して1キロ以下の小さいの2杯で
13:00に終了しました。

まあ、初めてのマダコ釣りでどんな物か分かったので先ずはスタートラインって
感じかなぁ?!
また、良さそうだったら行こうっと。
以下HPより
前半は潮の具合からか?タコのご機嫌がかなり悪く、開始から1~2時間は冷や汗ものでしたが、中盤からはタコのご機嫌が宜しくなり、食べては身が柔らかく甘みが有って最高に美味しい300~500g級主体にコンスタントに釣れ上がり、時折1kgオーバーも混じって、中には1人で2.9kgと2.7kgの大ダコを釣ったラッキーな方も居ました!
出だしはどうなる事かと思いましたが、終わってみれば昨日までとはいかないまでも好釣果になりました!
本日の釣果は1号船が0.3~2.1kgを0~5杯・2番手4杯が4名の船中35杯で、2号船は0.3~2.9kgを0~7杯・2番手5杯が3名の船中50杯の大漁で、オデコの方は1号船が2名様・2号船が3名様出てしまいましたが【お土産タコ】をお持ち帰り頂いたので次回のリベンジお待ちしています!
乗船人数
男性・32名 女性・1名 お子様・1名
本日の釣果
大きさ・0.3〜2.9kg 匹数・0〜7杯 船中数・2船計85杯 他魚種・
竿頭のお名前
館林市の川島様 【2番手】・5杯 足立区の告様 【3番手】・5杯 朝霞市の工藤様
釣り場
富津南沖〜沖 10〜15m
出船時間
06:00
帰港時間
13:00
水温
16.3℃ 富津南沖・12時観測
00℃ ○○沖・00時観測
水色
薄濁り
潮回り
中潮
風向き
北から南西
風力
4~8m
波の高さ
低い
ゴールデンウイーク一回目の釣りは富津の川崎丸さんから
ツイッター仲間のサイキンちゃんと初めてのマダコ釣りに行ってきました。
前日0時に船宿到着し、1番と2番の札取り車で仮眠…
朝受け付け済ませて船で釣り準備。
釣り座は右大トモからサイキンちゃん、2番目に俺

渋糸とテンヤは船宿で無料で貸し出ししてくれて、テンや無くすと1個500円
払う事になります。

隣の船で初めての人に船長がレクチャーを始めてるのを盗み見してると…

こっちの船でもカズ船長がレクチャー始めたので自分の船で盗み見。
釣り方はテンヤの錘を海底でコツコツやって、タコが乗ったらコツコツが
無くなるので怪しいと思ったら合わせる。
みたいな感じらしいです。

全員揃って少し早く出船して
先ず始めは第二海保からスタートも船中1匹も上がらず
早々に移動します。
何だか護岸の改修工事して以来釣れなくなったもたいですね
昔はモンスタークラスがあがったみたいですが。

そして少し走り大貫の観音様の下で再開。

水深は深くて20mぐらいでしたが
この日は前日の風の影響で上潮が早く糸が斜めに出てしまい底取りづらく
釣り辛い…
そんな中「根掛かり」と思って上げたら…
乗ってた~
的な感じで人生初マダコ。

その後は船中ポツポツで後半は左側が良く上げていて
俺は1杯追加して1キロ以下の小さいの2杯で
13:00に終了しました。

まあ、初めてのマダコ釣りでどんな物か分かったので先ずはスタートラインって
感じかなぁ?!
また、良さそうだったら行こうっと。
以下HPより
前半は潮の具合からか?タコのご機嫌がかなり悪く、開始から1~2時間は冷や汗ものでしたが、中盤からはタコのご機嫌が宜しくなり、食べては身が柔らかく甘みが有って最高に美味しい300~500g級主体にコンスタントに釣れ上がり、時折1kgオーバーも混じって、中には1人で2.9kgと2.7kgの大ダコを釣ったラッキーな方も居ました!
出だしはどうなる事かと思いましたが、終わってみれば昨日までとはいかないまでも好釣果になりました!
本日の釣果は1号船が0.3~2.1kgを0~5杯・2番手4杯が4名の船中35杯で、2号船は0.3~2.9kgを0~7杯・2番手5杯が3名の船中50杯の大漁で、オデコの方は1号船が2名様・2号船が3名様出てしまいましたが【お土産タコ】をお持ち帰り頂いたので次回のリベンジお待ちしています!
乗船人数
男性・32名 女性・1名 お子様・1名
本日の釣果
大きさ・0.3〜2.9kg 匹数・0〜7杯 船中数・2船計85杯 他魚種・
竿頭のお名前
館林市の川島様 【2番手】・5杯 足立区の告様 【3番手】・5杯 朝霞市の工藤様
釣り場
富津南沖〜沖 10〜15m
出船時間
06:00
帰港時間
13:00
水温
16.3℃ 富津南沖・12時観測
00℃ ○○沖・00時観測
水色
薄濁り
潮回り
中潮
風向き
北から南西
風力
4~8m
波の高さ
低い