goo blog サービス終了のお知らせ 

『TEAM Chara魚』のCharaChara釣行

Charaい男によるCharaCharaした釣行日記。
釣り好き集まれ!
全力で楽しもう🎵

ボナンザの巻き

2018年06月26日 | 日記

どーも!Chara魚でーす!Ψ( ̄∇ ̄)Ψウェーイ

 

今回はリールやロッドや釣具でよく使う『ボナンザ』の使い方?について(笑)

 

やっぱり道具は綺麗に使わんといけんけぇ(-_-メ)

 

いろいろ種類があるけど、Chara魚はこの『ボナンザ』を使っとるんよ(*^^*)



使い方は柔らかい布に適量出して塗る(笑)

 

で、これからが大事な所!(`・ω・´)

 

一通り塗ったら乾いた柔らかい布で拭き取る!

 

車のワックス掛けと一緒で塗ったら拭き取る( ´∀`)

 

出来るだけ新しい面を使って拭き取るんよ(*^^*)

 

そしたらしっかり伸びてくれるけぇv(・∀・*)

 

新しい面で磨いてやるとピカピカよ(≧▽≦)


同じ面ばっかり使いよったら、なかなかピカピカにならんけぇね(´・ω・`)

 

あとね、細かい所があるじゃんか?

 

そーゆー所は綿棒を使って拭き取って(о´∀`о)

 

『ボナンザ』をしっかり拭き取らんとカピカピになって固着するけぇねΣ( ̄皿 ̄;;

 

ロッドのガイドとかリールの細部もしっかり拭き取ろうや( ´∀`)

 

『PEにシュッ!』と併用するとラインが更に傷みにくいけぇね( *´艸`)

 

そしたら道具に愛着が沸くんよ(*^_^*)

 

道具もそれに答えようと思ってしっかり働いてくれるけぇね☆彡

 

これでまた爆釣じゃ(笑)

 

ポチっとして頂けたら継続投稿の励みになります!

 

 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村

 

 

ボナンザ(BONANZA) ボナンザスプレー PRO-100
クリエーター情報なし
ボナンザ(BONANZA)

 

 


呉 大会の結果

2018年06月24日 | 日記

どーも!Chara魚でーすΨ( ̄∇ ̄)Ψウェーイ

 

さて、久しぶりの更新となる今回は

 

参加したかめや釣具のローカル大会の結果…

 

朝、仁方港にて受付を済ませて上がる磯をクジで決める!

 

運命のクジ引き…( ;´・ω・`)

 

新参者の礼儀として、誰もやりたがらない一番クジを引く(^_^;)

 

今回は9番( ・3・)

 

とは言っても、まだ良くわからんけぇぶっちゃけドコでも変わらん(笑)

 

雨上がりっぽい天気で少々不安…(゜゜;)

 

 

順番で磯に上がったものの、めっちゃ狭い((((;゜Д゜)))

 

船から降りる時に一級磯とは聞いたが竿が振れんじゃんか( :゚皿゚)

 

ポイントは30mぐらい沖…

 

今回も6時から13時納竿。満06:40干13:10。

 

たちまち潮が下がるのを待つしかない(・・;)

 

 

潮が引き出しても11時まで何も変化がなく時が過ぎる…

 

ちょいちょい仕掛けを変えるものの、なかなか反応なし…

 

まさかのボウズ(;゜∀゜)

 

と、思った時にラインが走った‼️

 

30弱の真鯛(。´Д⊂)

 

ここで赤は無いでしょ(笑)

 

仕方なしにヌーチーは諦めて真鯛狙いに(笑)

 

しかし、更に30分ぐらいアタリがない( ;∀;)

 

少し考えてウキを交換してみる(*´・з・)

 

すると、4連チャンでヌーチーゲット( ´∀` )b

 

何とか権利は得た(*´ω`*)

 

そして納竿。

 

 

今回は2匹長寸での検寸。

 

結果は…

 

ギリギリで予選突破(゚∀゚≡゚∀゚)ウェーイ

 

ただ運が良かっただけなのはわかっとる(笑)

 

一応、2年連続で決勝進出(^_^)v

 

ちなみに釣果の写真を撮るのを忘れると言う凡ミス。・゜゜(ノД`)オウ

 

今回、ちっちゃい真鯛が帰りに死んでしまったけぇ持って帰って食します🎵

 

 

奪った命には責任を持ちましょうm(_ _)m

 

次回の更新をお楽しみに🎵

 

 

ポチっとして頂けたら継続投稿の励みになります!

 

 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村

 


大会結果報告in片添ヶ浜

2018年06月03日 | 日記

どーも!Chara魚でーす!Ψ( ̄▽ ̄)Ψウェーイ

 

さて、前回で言ってた通り大会の結果報告!

 

集合場所は片添ヶ浜。集合時間は3時半。

 

早すぎるじゃろマジで(笑)

 

遅刻は出来んのんでK氏と前乗りで車中泊する事に。

 

そこでK氏から肉が食べたい!と要望が!!

 

BBQは後片付けがたいぎい(笑)

 

するとK氏が『ヨコザワテッパン』を購入したとの情報が!

 

ェットスロウ 冒険用品 ヨコザワテッパン(横沢鉄板) A5サイズ
クリエーター情報なし

無名

こりゃ負けとれんと思っても同じものは買いたくないし(-""-;)

 

そー思って考えた結果…

 

自分で作りました(笑)

 

これはヨコザワテッパン↓

これは俺の自作品(笑)↓

まぁやっぱり本家の方がちゃんとしとるよね(笑)

 

一人から二人で楽しむには丁度良いサイズ(*^▽^*)

 

こんなんお酒が進むよね(笑)

 

さて、大会じゃけど今回の参加者は110名と言うビックな大会(*^^*)

 

しかもあのビックネームの方まで参加しとるし(笑)

 

周防大島の片添ヶ浜に集合して上がる磯のくじを引く。

 

結果はヤッサンの近くの磯(笑)

 

4時に乗船して5時に磯に上がる。

 

言い訳じゃないけど、チヌの撒き餌を作ってたのにグレポイントで降ろされると言う引きの悪さ(笑)

 

 

今回の撒き餌はダッシュと爆寄せのミックスとオキアミ6キロ。

 

ガチガチのチヌ撒き餌(笑)

 

大会ルールで1位がチヌの一匹重量、2位がグレの一匹重量、3位が真鯛の一匹重量。

 

4位から10位はチヌ、グレ、真鯛どれかでの3匹重量。豪華景品はここまで。

 

たちまちグレ狙いで頑張ってみる(・ω・´)

 

竿は1号のリールは2500番。 ラインは1.7号、ハリスは1.5号。

 

開始から1時間半。

 

ラインが走って合わせる!

 

ん?なんじゃろうか、この微妙な引きは…

 

ありゃ?30センチ以下の小チヌちゃん(笑)

 

まぁ本命と言えば本命じゃけど、もぉちょっと大きくても良くない?(笑)

 

それから2時間頑張ったんじゃけど、エサ取りの反応しかないけぇグレ狙いは諦める(笑)

 

ここからは普段使いなれとる物に変更(笑)

 

竿は0.6号、リールは1700番。 ラインは1.5号、ハリスは1.2号。

 

こぉなったらチヌ狙いじゃ(笑)

 

1時間ぐらいしてラインが走る!

 

ドーン!って合わせる!

 

なかなかの引き具合( ̄皿 ̄;;ムムッ

 

太鼓は叩きよる!間違いなくチヌ!

 

なかなかの良型!47.5センチのヌーチー(笑)

 

 

まぁ参加の権利は得たかな(笑)

 

この後はガシラが2匹釣れて納竿。

 

今回の刺し餌は

生イキくん ネオハード ❌エサ取り

生ミック ❌エサ取り

食いしぶりイエロー ⭕

 

一匹重量ではボチボチじゃったけど、ヤッサンもK氏もみんな3枚揃えれんかったけぇ予選落ちよね(笑)

 

クジ引きでもらった景品がこれ↓

 

 

いや、全然満足です(*^^*)

 

出来れば次回もこの大会出たいわぁ(о´∀`о)

 

ただ、磯に上がった時にゴミが結構あって。。。(-_-;)

 

自分で出したゴミは持ち帰ろうやぁ!

 

好きな釣りが出きんくなるけぇ!!!(-"-)

 

みんなできれいにやりましょうや(^^♪

 

次回の更新もお楽しみに!

 

ポチっとして頂けたら継続投稿の励みになります!

 

 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村

 

 


だ~はま遠征 part2

2018年05月27日 | 日記

どーも!Chara魚でーす!Ψ( ̄▽ ̄)Ψウェーイ

 

今回はだ~はま遠征の第2弾!

 

前回のリベンジをしちゃるけぇ!!!"(-""-)"

 

さて、今回選んだポイントは桧ヶ浦港。

 

長浜港や瀬戸ヶ島でもえかったんじゃけど、出遅れてしもーてから(笑)

 

全く入る場所が無いけぇ(爆)

 

新規ポイントでの実績作りじゃ(笑)

 

で、とりあえずキャスティング(*^^*)

 

1時間ぐらいした時に重みを感じる!

 

どーん!!!

 

 

はい、コウイカ。。。 (-。-)y-゜゜゜

 

瀬戸内海でも釣れるじゃんか( ;∀;)

 

その後、夕まづめまで粘るも何もなし。(´・ω・`)

 

今年の春アオリチャレンジは終了~(´;ω;`)

 

また、来年をお楽しみに(笑)

 

今後の予定は、6月3日に大会・6月17日に筏・6月24日に大会と忙しくなるけぇね(笑)

 

結果を乞うご期待(`・ω・´)シャキーン

 

ポチっとして頂けたら継続投稿の励みになります!

 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村

 


釣果報告v(・∀・*)

2018年05月21日 | 日記

どーも!Chara魚でーす!Ψ( ̄∇ ̄)Ψウェーイ

前回、言っとった釣果報告です(*^^*)

今回はヤッサンとK氏と3人での勝負!

勝負の場所は情島の磯。

今回も地元の釣りチームの大会にお邪魔してのオープン参加。



このチームには釣りごろ釣られごろにもよく参加されてる人達がおったんよ( 〃▽〃)

さて、わしら3人は互いに見える隣同士の磯に降りてスタート!



まず、仕掛けの準備前に潮と撒き餌の状態を確認。

数投して沈下速度と底潮を確認。

さて、準備をしていざ勝負!

チヌ4枚合計での長寸。



今回の撒き餌はオキアミ6㎏、ダッシュ、爆寄せ。

まず約1時間ぐらいで真鯛をゲットv(・∀・*)

更に30分ぐらいしてもう1枚真鯛をゲット!

それから1時間。

やっとヌーチーがヒット!(`・ω・´)

そして、もう1枚ヌーチーをゲット!

そして満ち5分で潮が変わり何も無し…(-""-;)

すると隣が騒がしいΣ( ̄皿 ̄;;

何とK氏が真鯛を釣り上げよる!

ちょっと焦る( ; ゚Д゚)

更にK氏が玉網を出しよる((((;゜Д゜)))

こりゃヤバいと思った時にヤッサンにヒット!(゜ロ゜;ノ)ノ

ここでヤッサンが年無しを釣り上げる(。>д<)

ちょいちょい隣が騒がしいがそれどころじゃない(-""-;)

それからわしにはしばらく何もなく…

残り1時間でラインが走る!

ここで来たのが真鯛…orz

更に焦りまくって集中する!

あと30分で納竿…

ヤッサンとK氏の釣果が気になるがそれよりも釣らなければ(。>д<)

仕掛けを替えてラストチャレンジ!

するとラインが走った!

ヌーチーをゲット(^-^)v



そして納竿。



結果発表~♪

大会の優賞は…

一匹長寸でお見事ヤッサン( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

そして3人の勝負は…

K氏 真鯛3枚

ヤッサン ヌーチー1枚

Chara魚 真鯛3枚、ヌーチー3枚

結果、わしが勝ったよ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψウェーイ



今回使用した挿し餌は、

生イキ君ネオハード ○

生ミック ◎

食い渋りイエロー ◎

高集魚レッド ●

と言った感じです!

次の勝負は3日。

またご報告するけぇね(笑)



ポチっとして頂けたら継続投稿の励みになります!

 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村