
旅行期間:2010年4月20日~21日(一泊二日)
ツアー主催会社: JTB
コース:
(1日目) 都内出発地07:30 ~首都高速・東北道~二本松IC~ 12:35霞ヶ城公園の桜13:25 ~
14:45 白石川堤の千本桜 15:30 ~ 16:20蔵王酪農センター ~ 16:40 遠刈田こけし工房~17:40 遠刈田温泉宿泊ホテル
(2日目) ホテル 08:00 ~白石IC~磐梯河東IC~ 11:10 鶴ヶ城公園の桜 12:25 ~14:10 三春の滝桜 15:10 ~郡山東IC~東北道・首都高~ 20:20 都内出発地
ツアー2日目、ホテルを朝8時に出発。
途中磐梯カステラのお土産店で休憩した後、鶴ヶ城公園に来ました。

02
ここの桜も残念ながら5分咲きでした。

03
北側の追手門から鶴ヶ城に入ります。
追手門付近には枡形と呼ばれる石垣があります。
この枡形は敵を三方から攻撃できる利点があるそうです。

04
当時の天守閣を再現する工事が始まっていました。
今は黒い瓦の屋根ですが当時は赤瓦だったので、黒瓦から赤瓦に取り替える工事のようです。

05
両側に桜と奥に天守閣が見えてきました。
しかし桜は5分咲き程度で、寂しい感じです。

06
本丸跡までバスガイドさんと一緒に来て、ここで自由散策となります。
ツアーガイドさんは、集合場所、集合時間、オプションの食事時間などを説明しました。

07
天守閣への入口。
前回天守閣に登ったので、今回は入りませんでした。
前回来た時は2009年の年末で雪化粧でした。

08

09

10

11

12

13
お堀と桜
満開だったら、もう少し映えるのに残念。

14
帰りに顔出しパネルで記念撮影。
鶴ヶ城公園の自由散策を終え、鶴ヶ城会館での自由昼食で喜多方ラーメンを食べました。
格安ツアーなので、昼食はオプションか自由昼食です。
Index
------------------------------------------------------------
南東北桜めぐりツアー1 霞ヶ城公園の桜
南東北桜めぐりツアー2 白石川堤一目千本桜
南東北桜めぐりツアー3 蔵王酪農センター・遠刈田こけし工房
南東北桜めぐりツアー4 鶴ヶ城公園の桜
南東北桜めぐりツアー5 三春の滝桜
------------------------------------------------------------
(南東北桜めぐり5へ つづく)
ツアー主催会社: JTB
コース:
(1日目) 都内出発地07:30 ~首都高速・東北道~二本松IC~ 12:35霞ヶ城公園の桜13:25 ~
14:45 白石川堤の千本桜 15:30 ~ 16:20蔵王酪農センター ~ 16:40 遠刈田こけし工房~17:40 遠刈田温泉宿泊ホテル
(2日目) ホテル 08:00 ~白石IC~磐梯河東IC~ 11:10 鶴ヶ城公園の桜 12:25 ~14:10 三春の滝桜 15:10 ~郡山東IC~東北道・首都高~ 20:20 都内出発地
ツアー2日目、ホテルを朝8時に出発。
途中磐梯カステラのお土産店で休憩した後、鶴ヶ城公園に来ました。

02
ここの桜も残念ながら5分咲きでした。

03
北側の追手門から鶴ヶ城に入ります。
追手門付近には枡形と呼ばれる石垣があります。
この枡形は敵を三方から攻撃できる利点があるそうです。

04
当時の天守閣を再現する工事が始まっていました。
今は黒い瓦の屋根ですが当時は赤瓦だったので、黒瓦から赤瓦に取り替える工事のようです。

05
両側に桜と奥に天守閣が見えてきました。
しかし桜は5分咲き程度で、寂しい感じです。

06
本丸跡までバスガイドさんと一緒に来て、ここで自由散策となります。
ツアーガイドさんは、集合場所、集合時間、オプションの食事時間などを説明しました。

07
天守閣への入口。
前回天守閣に登ったので、今回は入りませんでした。
前回来た時は2009年の年末で雪化粧でした。

08

09

10

11

12

13
お堀と桜
満開だったら、もう少し映えるのに残念。

14
帰りに顔出しパネルで記念撮影。
鶴ヶ城公園の自由散策を終え、鶴ヶ城会館での自由昼食で喜多方ラーメンを食べました。
格安ツアーなので、昼食はオプションか自由昼食です。
Index
------------------------------------------------------------
南東北桜めぐりツアー1 霞ヶ城公園の桜
南東北桜めぐりツアー2 白石川堤一目千本桜
南東北桜めぐりツアー3 蔵王酪農センター・遠刈田こけし工房
南東北桜めぐりツアー4 鶴ヶ城公園の桜
南東北桜めぐりツアー5 三春の滝桜
------------------------------------------------------------
(南東北桜めぐり5へ つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます