
昨日の東北方面の大地震は、過去最大規模とかで、甚大な被害が出ています。
被害にあった方々には、大変お気の毒です。
それに比べれば、我が家の家の中で落下破損したりした事など大したことはないです。
昨日は電車が止まり家族が帰れないとの事で都心まで車を出しましたが、
大渋滞で、行きに4時間、帰りも6時間ほど、かかり、帰宅したのは午前4時頃でした。
食事も取れず、途中見つけた店も、早めに閉店、コンビニもおにぎりパンなど売り切れでスナック菓子で空腹を少しだけ満たしました。
あと顕著だったのは、ドコモの携帯に緊急地震警報のメールがやたらと入ってきたこと。
これも過去にはなかったような。大きい地震の時だけ来るんでしょうか。
安否確認の伝言ダイヤルも、また試していないので、これを機に、家族でやり方をはっきり
覚えたいと思います。
被害にあった方々には、大変お気の毒です。
それに比べれば、我が家の家の中で落下破損したりした事など大したことはないです。
昨日は電車が止まり家族が帰れないとの事で都心まで車を出しましたが、
大渋滞で、行きに4時間、帰りも6時間ほど、かかり、帰宅したのは午前4時頃でした。
食事も取れず、途中見つけた店も、早めに閉店、コンビニもおにぎりパンなど売り切れでスナック菓子で空腹を少しだけ満たしました。
あと顕著だったのは、ドコモの携帯に緊急地震警報のメールがやたらと入ってきたこと。
これも過去にはなかったような。大きい地震の時だけ来るんでしょうか。
安否確認の伝言ダイヤルも、また試していないので、これを機に、家族でやり方をはっきり
覚えたいと思います。
怪我などに気をつけてくださいね・・・
家族で避難場所、大事ですね。
幸い、近くに小学校があるので、最悪の場合はそこになりますが、災害時にそこまで戻れないような場合もありますよね。
昨日も電話やメールがなかなかつながらなかったりもしますが、災害伝言ダイヤルとか、その他報道されているような特定Webを利用することもできるようなので、家族で利用方法を確認するようにしたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
金曜日は凄かったですね、成田空港は震度6弱で
ホント死ぬかと思いました。
何とか無事にみな帰宅し安堵しましたが、当分気が抜けませんね。
金曜日は揺れが大きく怖かったです。仕事帰りは大変でしたね。家の中は大丈夫でしたか。
改めて、勤務先、自宅とも危機管理対策の徹底が必要ですね。