goo blog サービス終了のお知らせ 

Richard's Blog

リチャードの雑記帳

RKH 2019-08 大菩薩9

2019-04-29 21:47:57 | ハイキング

ハイキング記事一覧

RKH 2019-08回目は、大菩薩に9回目の登山

登山日: 2019年4月29日(月)

目的地:大菩薩9 (山梨県甲州市 2057m)

コース:   府中本町 6:05→(中央道)→7:33 勝沼IC→ 8:25上日川第4駐車場→ 8:56 ロッジ長兵衛→ 9:20 福ちゃん荘→ 10:15 大菩薩峠→ 10:45 賽の河原 (昼食)11:55→ 12:13 2000m付近→ 12:28雷岩→ 13:26 福ちゃん荘→ 13:51 ロッジ長兵衛→ 14:15 駐車場→ 15:00 勝沼IC→(中央道)→16:38 府中本町

参加者:  4名 (健吉さん、亨吉さん、市太郎さん、私)

連休3日目の月曜日で渋滞を心配しましたが、幸い、それほどでもなく、ほぼ順調に中央道を走り、いつものように、上の駐車場はいっぱいで、上日川第4駐車場に車を停めスタート。

 

 

 

8:41  第4駐車場からスタート。

 

 

第4駐車場から15分ほどでロッヂ長兵衛前に

 

 

8:56  ロッヂ長兵衛横が登山道入り口

 

 

 9:20  ほどなく福ちゃん荘に到着。

 

 

 間もなく新天皇と皇后さまに即位される皇太子ご夫妻が休憩された福ちゃん荘

 

 

登るにつれ、霧が濃くなってきます。

 

 

10:12  そして、介山荘横を通過

 

 

介山荘前の大菩薩峠山頂標識で記念撮影。すでに真っ白で眺望はゼロです。

 

 

10:33  親不知ノ頭通過。 富士山も南アルプスもまったく見えず残念。

 

 

10:45  賽の河原付近で昼食休憩。 気温も低く、風もあり冷たい中、プチ鍋等調理開始。

 

 

健吉さんが肉団子とけんちんのプチ鍋を。市太郎さんが、ソーセージとベーコンを焼いてくれました。

 

 

出来上がったプチ鍋を器に分けてくれる健吉さん。

 

 

この日はプチ鍋があるのでカップ麺は省略。

 

 

11:55  ランチ休憩後、賽の河原から雷岩に向けて再スタート。

 

 

12:13  途中の2000メートル地点の標識前で記念撮影。

 

 

12:28  雷岩から下山開始

 

 

 

 

 下りるにつれて、少しずつ明るくなってきました。

 

  

 13:25  福ちゃん荘が見えてきました

 

 

 13:51  ロッヂ長兵衛まで下りてきました。

 

 

 14:15  第4駐車場まで帰ってきました。結局この日は、気温も低く、霧が立ち込めたままで眺望ゼロでした。次の機会に、また来たいです。おわり。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。