Richard's Blog

リチャードの雑記帳

水郷潮来と佐原のあやめ祭り その2

2016-06-08 19:59:12 | 国内旅行

水郷潮来と佐原のあやめ祭り その2 佐原あやめ祭りとサップ船

潮来からツアーバスで移動し、2番目のあやめ祭りに

着いたのは、千葉県香取市にある水郷佐原水生植物園

 

 

 

まずは、サップ船に乗ります

 

 

 

客が降りた後、安全点検

 

 

 

 

そして、我々も乗り込み出発

 

 

 

水深50cmほどの園内の水路をゆっくりと進みます

 

 

 

うしろで、竹の棒を使って船を操る女性は、ガイドもしてくれます

 

 

 

 

水面に浮かぶスイレンの葉

 

 

 

 

岸の上には菖蒲がいっぱい

 

 

 

船はゆっくり進む

 

 

 

スイレンの花がちらほら

 

 

 

 

水の上からも、いろいろな植物がまじかに観られ楽しめます

 

 

 

観光用のサップ船がいくつも水路で出会います

 

 

 

 

アサザの花

 

 

 

上には黄色い菖蒲、キショウブが

 

 

 

 

 

 

 

竹の棒で船を操る。 人が乗っていないと軽すぎて制御しずらいとか。

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ、名前が付けられている菖蒲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水路のある園内は、なんとなく景色もよく絵になる風景

 

 

 

園内にある解説板

勉強になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水郷佐原観光サイト     その3に続く    その1は、こちら

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水郷潮来と佐原のあやめ祭り... | トップ | 水郷潮来と佐原のあやめ祭り... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水生植物園 (永遠の少年)
2016-07-02 00:03:37
ここのさっぱぶねは手漕ぎでのんびりしていて、いいですよね。
この、菖蒲田は、去年6月に閉園して全面的に堀りあげ、水路も変え、舟の発着場も、入り口付近に変わりました。
この、日曜行ってみましたが、今年暑かったせいで、花は殆ど、終わっていました。裏門近くに、地史を展示した大利根博物館があります。
水生植物園 (リチャード)
2016-07-03 08:55:16
永遠の少年さんも行かれましたか。
私は初めて行きました。
この船は、のんびり、ゆったりと動いて、良いですよね。
船頭さんは年取った方でしたが、いろいろと説明してくれて時々笑わせてくれました。そういえば、新装オープンしたとか言ってましたね。
博物館は知りませんでした。

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事