ローリング サンダー レビュー

日記みたいなもの。音楽とか、とりとめもなく...

Robbie Robertson のボーカル

2023年08月16日 | 音楽

ロビーのギタープレイその4は、

カーティス・メイフィールドと掛けてみようと探していたのだが、しっくりくるのが見つからなかった。

なので、ロビーのザ・バンド時代のボーカルを。Bessie Smith、素晴らしいザ・バンド・マジック。

To Kingdom Come でも歌っていると言われているが、ロビーが歌っているというほどの意味はないので省略。

しかし、こうしてロビーの歌を並べると、ザ・バンドだから聴けるが、やはりボーカリストではないなあ。

ただ、Out Of Blue だけは別。これ聴いているうちに、ロビーがいってしまったことが滲みてきた。

もともとはリチャードに歌わせるために作ったそうだが、こういう歌をソロでも聴きたかった。

 

ああ、昨日まで久々の夏休みだったけれど、結局登山には行かずに終わってしまった。

 

Bob Dylan, The Band - Bessie Smith (Official Audio)

 

Knockin' Lost John (Remastered)

 

The Last Waltz Suite: Out of the Blue

 

The Last Waltz Suite: The Last Waltz Refrain

コメント

Robbie Robertson のギター・プレイ その3

2023年08月14日 | 音楽

Dirge を初めて聴いたのは小学生時代だった。Plane Waves が出たのが1974年だから小5か小6の頃だ。

従兄弟が聴いていたのが聞こえてきてもの凄く印象に残っていた。印象的というか、衝撃的だったなあ。

その後、高校生になって Planet Waves を手に入れて一番聴いた曲だった。高校3年生の終わり頃こればっか聴いていた時期がある。

高校3年生といえば、1981年か。1981年にこればっか聴いている高校3年生なんてどうかしてるな。

当時、音楽のことで話せる奴はいなかった。まあ、いまでもそうかもしれない。が、それでいい。

Bob Dylan - Dirge (Official Audio)

 

Dirge を聴くと、ロビーは関係ないが Sara も聴きたくなる。 

Bob Dylan - Sara (Official Audio)

 

ロービーのアコギプレイといえば当然これは外せない。ただ、へそ曲がりの自分は筆頭には来ないのだな。しかし、曲全体として言わずもがな素晴らしすぎる。

The Unfaithful Servant - The Band (The Band 11 of 12)

コメント

Robbie Robertson のギター・プレイ その2

2023年08月13日 | 音楽

一番好きなロビーのギター・プレイを挙げろと言われたら、色々ありすぎるて困るが、先ずはこの3曲か。

 

最初の2曲はどっちも、全部シングルコイル・ピックアップのストラト(赤いやつ)で弾いてるのかな。

いや、後者はブリッジ側が改造してあるやつかもしれない。

セイブドの方は(というかMoondog Matinee は)、もしかしてエピフォン(モデル名は知らないが)か?

弾いているギターが何にせよMoondog Matinee のサウンドは、どのアルバムより好きだな。ベースもドラムも全部。

(だから、リミックスが出るのを本当に楽しみにしていたのだが)

 

King Harvest で、エピフォンを弾いているのを見た時は衝撃だったなあ。

あのロビー曰くローファイな音はテレキャスターならではと、ずっと思い込んでいた。

 

Saved (Remastered)

Ain't That A Lot Of Love (Remastered)

King Harvest (Has Surely Come)

 

コメント

Robbie Robertson のギター・プレイ

2023年08月13日 | 音楽

で、ピッキング・ハーモニクスとアーミングといえば、Going, Going, Gone もいいけどコレかな。でも好きな演奏でも曲でもない。ふざけてるし。

というかロビー自身、「あれ〜?おかしいな、なんかうまくいかないなあ、変だなー。うーん、でも、まあいいや」って感じだったのではないか。

 

Sign Language

 

コメント

クレイジー・リバーのどこかで

2023年08月12日 | 音楽

たいていは夜通し飲んでボトルは空にしてしまうが、その日の朝は、いつもより酒は残っていたかもしれない。

抜けないアルコールにやられて呆けていると、友人は、Little Willie John のレコードをターンテーブルにのせた。

 

Little Willie John は知らなかったが、Talk To Me は中学生時代、Beach Boys のカバーで聴いて知っていた。

カールがアルバム 15 Big Ones で歌っている。

そのアルバムでは、Just Once In My Life の次に、In The Still Of The Night と並んで好きな曲だった。

 

Little Willie John について調べてみると、色々と興味深いことがわかった。

そのうちの二つのことだけを書いておきたい。

一つは、 LWJ がアーカンソー生まれであること。

もうひとつは、LWJ がロビーの 1st ソロアルバムの歌詞に登場すること。それが、Somewhere Down The Crazy River。

「畑は空っぽ。放置された’59年式シェビー。後部シートに横たわってリトル・ウィリー・ジョンを聴く」という一説が出てくる。

この一節はロビー流の創作話かもしれないが、例えばアーカンソーの暑い夏の夜、

湿った夜風に乗ってラジオから流れて来るリトル・ウィリー・ジョンの歌にリヴォンとロビーが耳を傾けていたかもしれない。

 

Little Willie John - Talk to Me

Little Willie John - Fever

Robbie Robertson - Somewhere Down The Crazy River (Official Music Video)

コメント

Robbie Robertson - This Is Where I Get Off

2023年08月11日 | 音楽

Robbie Robertson - This Is Where I Get Off

 

ロビーのソロアルバムは全部 on time で聴いてきたものの、どれも、どうにもこうにも馴染めなかった。

そんななかでは最もピンときたのはこれだった。歌詞が、自分に重ね合わさってしまい困ったものだったが。

 

今年は、Moondog Matinee のリミックスが出るはずの年なのに全くニュースが無いなと、ずっと気になっていた。

そんな日々に飛び込んできた訃報が俄かには信じ難かった。1日たったいまも混乱している。

ロビーは、ザ・バンドのメンバーの中で、自分にとっては、一番腑に落ちない人だった。

レボン・ヘルムの死は、可也やり切った感を抱けるものだったが、ロビーは最後まで謎を残したまま行ってしまった。

 

Moondog Matinee のアウトテイクで Sam Cooke の It's Got The Whole World Shaking をレボンが歌っている。

原曲がカッコ良すぎるのもあるが、出来の悪いカバーで全く聴いてなかったので、近年、友人に言われるまで気がつかなかった。

しかし、他にもソウルのカバーをやっていたとしたら、今年聴けると微かな期待を抱いていたのだが、残念。

コメント

My Ship Is Comin' In

2023年07月21日 | 音楽

スプリンスティーンの影響でWalker Brothersを聴いていて、「そーだ、この曲が有ったじゃん!」となって、コードかき鳴らしながら歌ってみたら、もう楽しいのなんの。

まだこんなに没頭できる曲があったことが嬉しくて堪らないという備忘録。20年以上ぶりか。

しかし、このタイトル、クレージージャーニーのカーゴカルトだったか、その放送を思い出す。確か、米軍の船だか飛行機(カーゴ)がやってきて平和と繁栄をもたらすことを信じている村人たち、みたいな話だった。

で、one's ship comes in でちょっと調べてみたら、確かにそんなような意味もあった。面白い。

 

1965年 Jimmy Radcliffe 1966年(US) Scott Walker 1967年 Walter Jackson 

 

 

コメント

Bruce Springsteen と Jerry Butler

2023年02月04日 | 音楽

 

 

新譜CDをリリース早々手にしたのは10年ぶりで、色々と思ったことを書いてみる。

その10年前のアルバムは Dr. John の Locked Down で、今でもわりとよく聴く。

 

Springsteen ももう73歳だが、こんなに歌えるのは単純に凄いと思うし元気を貰った。

もはや70歳代は老人ではないのだな。

ただ、概ね自分も大好きな曲のカバー集で歌は楽しめたが、演奏が面白くない。

このアルバムを10数年後もたまには聴いているだろうか。

Lennon の Rock 'n' Roll は偶に聴くし、Moondog Matinee は頻繁に聴いている。

Springsteen の歌は言葉が分かればもっとずっと楽しめるのだろうと思う。

でも、歌詞が分からなくてもディランには想像力を掻き立てられるのは何故だろう。

 

このアルバムは、Soul Days と Any Other Way と Do I Love You は初めて聞いた。

Jerry Butler の The Ice Man Cometh からタイトル曲を含めて2曲カバーしてきたのには驚いた。

Neil Young が Poor Wayfaring Stranger をカバーしたのにも驚いたが、そういうことが偶にある。

 

The Ice Man Cometh といえば、Never Gonna Give You Up を Black Keys がカバーしたし、

Lost は、友人の話では Jackie Deshannon がカバーしているそうだ。

11曲のアルバムから4曲カバーされた訳で、やはり10数年前にも書いたが捨て曲無しの名盤だ。

 

Only The Strong Survive は Elvis Presley もカバーした曲だが、誤解されそうな気がする。

歌詞は、辛いことがあっても落ち込んでばかりいちゃダメだと母親に言われたというような主旨だが、

タイトルの字面から弱肉強食みたいな歌と思われるのではないか?そういう事では全く無いのだが。

Borne In The U.S.A. もそうだったと思うが、どうも Springsteen は日本では誤解されやすい気がする。

だから来ないのかな。Big Man が居る E Street Bandをバックにもう一度ライブを見たかった。

 

Jerry Butler も Springsteen も自分は大好きなのだが、なぜこの国ではパッとしないのだろう。

Butler は向こうでもイマイチなのかもしれない。いや、Butler の歌をカバーしているのは、Elvis Presley、

Otis Redding、Gregg Allman、Dusty Springfield と錚々たる顔ぶれだから評価は高い筈… でもないか。

ローリングストーン誌のボーカリスト番付に Butler は確か出てきたことはないと思う。

番付や評判など自分はどうでも良いのだが、なんでかな、とは思う。

特に日本では欧米に比べてバリトンボイスはどうもウケが良く無い。

以前、カーグラフィックTVで松任谷正隆が、車名は忘れたが或るヨーロッパ車に試乗し、低音の

イグゾーストサウンドについて、こういう音は日本人は苦手だが欧米人は平気、みたいな事を

言っていた。

 

自分の好きな声は、声域を検証した訳ではないが、概ねバリトンボイスということになるか。

Jerry Butler, Levi Stubbs, Marvin Junior, James Carr, Bill Medley, Richard Manuel, Bobby Bland,

Gregg Allman, John Lee Hooker, Muddy Waters... こうした声が好きだという人は周りに殆ど居ない。

Ray Charles, Sam Cooke, Elvis Presley, Marvin Gay の声も好きだがちょっと違う。

John Lennon の声はバリトンとは言わない気がするが、そう書いている英語の記事をどこかで読んだ。

バリトンか否かともかく、自分にとっては P.M. よりは魅力的な声なのは確かだ。

 

あいかわらず、とりとめもなく色々と思う事が出てくるので、このへんで止めておこう。

コメント

Test

2022年01月23日 | 写真

 

コメント

test

2017年02月12日 | 写真

コメント

test

2016年03月01日 | 写真

コメント

test

2016年02月13日 | 写真

コメント

2016年 元旦

2016年01月01日 | 日記

うむ。今年の富士も見事であった。

しかし今年は雪が少ないなあ。

コメント

Test

2015年10月03日 | 写真

 

 

コメント

It's Not Unusual

2015年06月29日 | 音楽

会社帰り、西の夜空に木星か金星か二つが重なっていたか良く判らないけれど、もの凄く光り輝いていて、思わず見惚れてしまった。その時、偶々ヘッドホンで The Dells の It's Not Unusual が聞こえていた。それは、このCDにから落としたもので驚くほど音に迫力がある。しかし、何故 Chess のリマスターシリーズは Dells の There Is を出さないのだろう。ああ、あの Marvin Jr. のシャウトを CD から落として聴きたい。CD の Anthology の There Is はアナログレコードのそれに比べると歌の迫力が10分の1ぐらいに聞こえる。このIt's Not Unusual 位の迫力の有るリマスターCDで是非 There Is を聴いてみたい。

コメント