goo blog サービス終了のお知らせ 

心に微笑みを・・・♪  <遥 千鳥>

何気ない日々の中
一瞬に訪れる心の微笑みを記した日記です。何時の日か楽しい思い出のBOXに
なるような気がして・・・

大殿大路ひなさんぽ・・・

2021年03月03日 | 日記

3月3日 桃の節句🎵

ちょっと肌寒い中、歩いて15分の所にある大内文化、明治維新の面影を残す

町並みをぶらぶらして見ました~☺

明治維新の藩士たちの宿泊所であった

山口市指定史跡「十朋亭」の母屋、萬代家に立ち寄って見ました。

此処にもお雛様が・・・

山口大殿ロードにもあちこちのお店で

お雛様が飾られていました。😊

寒い中、のんびりとしたひなさんぽでした~☺👍


萩城下の古き雛たち・・・🎵

2021年02月28日 | 日記

気温16℃☀

今日は萩市内の文化財施設など

計14ヵ所で、江戸時代から市民が

受け継いで来た約1200体の雛人形を

飾る「萩城下の古き雛たち」を見に行って

来ました~☺

メイン会場の旧久保田家住宅。

此所には市民の人達から寄付された

600体の雛たちがきらびやかに

並んで折びっくりでした。😊

子供の頃遊んでいたほうこ人形に

思わず懐かしい~。🎵

わが家の雛は何処行ったんだろう??

今となっては知る術もありませんが・・・

静かな佇まいを残す久保田家で

毎年、この時期になると、たくさんの人々に愛されて来た

雛たちでしょうね。

萩の歴史の中で雛たちを通して

時代の移り変わりをゆっくりと楽しんだ

雛散歩でした。😊👍

 

 


わが家の梅開花~🎵

2021年02月23日 | 日記

今日も良いお天気☀

先週は雪⛄に埋もれていた梅が綺麗に

咲きました~☺

時折、メジロがやって来て

花を啄んでいるのを見ると

春が来た~って感じです。

今年は、たくさんの実がなり

梅酒が出来るのではと期待しながら

眺めている一時です。😊👍

 


防府天満宮のしだれ梅・・・

2021年02月21日 | 日記

気温23℃☀

汗ばむ程良いお天気の中、防府天満宮の「梅まつり」に行って来ました~☺

約16種1100本の梅の木が植樹された内境では、カメラ片手に笑い声が

飛び交っています。🎵

二宮尊徳銅像

満開の花の香りが、甘く漂よい、本当に心地良い時間でした。

歩き過ぎて、足がちょっとお疲れだけど・・・😊👍

 

 

 

 


目覚めれば雪景色・・・

2021年02月17日 | 日記

朝方、寒さで目覚めれば雪景色です。

お天気の予報通りでしたね。

年末の雪程ではありませんが・・・

西日本は積雪暴風注意報が流れていて

今は、蒙吹雪状態となり

外に出れる状態ではありません。😵

仕方ないので今日は、お家体操でもしながら

大人しくしていよう。

この年齢で、滑って転んで骨折でも

したら大変だから・・・😣

早く、春よ来い~😊👍


曹洞宗 瑞雲山 龍福禅寺へ・・・

2021年02月15日 | 日記

晴たり曇ったりの怪しいお天気です。

☀の合間に歩く事10分の所にある

大内氏史跡 龍福寺に行って見ました~☺

静かな佇まいの中を入り

春間近を思わせる可愛い梅の花。

もう少しで満開となるでしょう。🎵🎵

ふと、足を止めて手を合わせます。

ご利益ありますように・・・😄

今日の散歩の一時でした~☺👍


早春近し・・・

2021年02月12日 | 日記

気温15℃  晴☀

昨日、早春の幕開けとなる

「萩・椿祭り」が笠山椿群生林で始まりました~☺

小学生による地元の「昇殿巫女の舞い」

一生懸命踊る巫女に拍手喝采でした。👏

 

今年の「椿小町」の二人・・・清楚で可愛いですね。😊

ついでに、マスクを外して写真取れない、

遠いむか~し、むかしの小町(?)で~す。😄

まだつぼみが多く、椿の赤い絨毯となるのは

残念ながらもう少し先でしょう。

でも、お天気の中、楽しい時間でした~☺👍

 


母の思い出・・・

2021年02月09日 | 日記

風もなく穏やかな☀

今日は亡き母の誕生日なので

好きだったいお花持ってお参りに行って来ました~☺

久しぶりに語りかけると、

ケラケラと笑う声が聞こえるようでした。😊

 

偶然にも同じ日の誕生日、

大阪にいる

山下さん、池田さん

おめでとうございま~す。🎵

いつもは「G.G会」のメンバーで

ワイワイガヤガヤと集まっていのに、

今年は、コロナでそれも叶わず残念です。😵

これからも健康に気を付けて、元気で頑張って下さいね。🎵🎵

お二人にかんぱ~い✨🍻🎶

 

 

 

 

 


瑠璃小路五重の塔・・・

2021年02月06日 | 日記

洗濯日和☀

今日は気持ちの良いお天気なので

自転車で近くを走る~走る~⤴

走る事15分で、瑠璃小路の五重の塔です。

お正月明けには、綺麗な雪⛄景色でしたが・・・

回りのなだらかな坂を、必死でペダルを漕ぎ

汗だくの散歩でした~☺

 

 

 


今八幡宮にいつもの散歩・・・

2021年02月05日 | 日記

穏やかな晴😊

家から5分の所にある今八幡宮

寒くないのでお参りに行って

来ました。

祈るはコロナ収束ですね。

緊急事態宣言が延長になっている

大阪の友達の顔を思い浮かべ

手を合わせています。

お社迄の階段を、二往復しながら

運動不足も解消してま~す。😊👍


まだまだ寒いですね

2021年02月04日 | 日記
  • 昨日が立春・・・

なのに、今朝起きたら-3℃

寒い~と呟きながら暖房を入れる。😵

昨年の夏コロナが少し落ち着いて

来た頃、故郷に帰って来ました。

長年住み慣れた大阪を後にするのは

淋しい限りでしたが・・・

今も尚、コロナ収束にはならないですね。

大阪の友達と電話で話すのは

先の見えない不安とため息ばかりです。

1日も早く自由に歩きたいと

願う田舎暮らしです。👍

 

 


コロナ自粛で体重急増か・・・

2020年06月20日 | 日記

6月20日 

今日は日差しがきつくないので過ごしやすいですね。

仕事はまだ再開ならず・・・

仕事仲間の人達からは

休業に入ってから、「太った~」の話ばかりです。

確かにこの2か月半、余り動かないのに食べてごろごろの日々・・・

おまけに、飲めなかったビールも飲むようになり・・・

私も4キロ近く太り体が重たいし、肩こりは酷いし最悪ですね。

「貴女は4キロぐらいで良いよ。私は10キロ近く太った~」と言う小母ちゃん。

「お腹にどっかりと肉がついた~」 「マスクの下は不精ひげ~」と言う小父さん。

これって何の自慢(?)と思いながらも、みんな元気な証拠ですね。

自粛生活も全面的に解除になりましたが、様々なストレスは解除されず・・・

コロナ自粛で残された跡形は、余りにも大きいな~と痛感します。

 

 

 

 


雨の中なにわの湯へ・・・

2020年06月15日 | 日記

6月15日  暑い1日になりそうです。

昨日は雨の中、前から行って見たかった「なにわの湯」に行って来ました。

地上8階にある癒しの空間・・・

雨の為か、それ程込んでなくてお風呂内の換気も良く

色々なお風呂に入りたい放題でした。

なんと言っても大好きな露天風呂・・・

源泉かけ流しの温泉で、屋根に降りかかる雨の音を聞きながら

只ぼんやり眺めていると、雨の中での露天風呂も風情がありますね。

自粛要請で温泉に行く事もなかったので、こうして露天風呂に入れる事に

喜びを感じます。

帰りは天神橋商店街を歩き、人が戻って来た感触を確かめ、

帰って飲むビールも格別で、久しぶりにバタンキュー。

休職中にも関わらず癒された1日でした。

 

 

 

 


せめて笑ってねのメールに・・・

2020年06月06日 | 日記

6月6日 

いつものように聖天神社にお参りに行って来ました。

通常のマスクをしていたら、息苦しくなるような蒸し暑さです。

これからこのマスクでは熱中症の危機ですね。

アベノマスクはまだ届かないし・・・

一体どうなっているんでしょうね。 隣の区ではとっくに配達されていると言うのに・・・

仕方ないので、友達に夏用のレースマスクを作って貰う事にしました。

 

休業中の仲間から送られて来た安否確認(?)メール。

まだ会えない日々だけど、せめて笑ってねと。

みんな元気でいるかな~との思いやりだと思います。

 

成程・・・ 18歳にも81才にも程遠い私だけど・・・

青春まっただ中の18歳当時の事はよく覚えているけど

最近、此処1週間前の事は、余り良く覚えてない・・・

81才・・・元気であればいずれ行く道に苦笑いのコーヒータイムです。

 

 

 

 

 

 

 

 


マスクの下は笑顔です・・・

2020年06月01日 | 日記

6月1日 汗ばむような

先程郵便局に行きましたら、窓口にこのようなロゴが掲げられていました。

この所マスク姿の人が多いので、誰なのか、どんな表情しているのかが

解りにくいですよね。

このロゴを見ながら思わずニッコリとしてしまいました。

成程・・・

コロナが完全に消えた訳ではありませんが

自粛が解除されて、少しづつ皆の笑顔が戻って来たのでしょう。

ロゴを見ながら、気持ちが穏やかになった瞬間でした~。